メルマガ:あゆしゃのC言語プログラミング
タイトル:あゆしゃのC言語プログラミング(Vol.506) CEditの基礎2  2004/10/04


/*========================================================*/
    <<<あゆしゃのC言語プログラミング>>>
/*========================================================*/
 第506回 CEditの基礎2
 発行    2004年10月4日(月曜日)
 発行数   約2600

{magclick}
/*========================================================*/
 はじめに ( 決り文句 )
/*========================================================*/
・このメールマガジンは、主にまぐまぐさんから発行しています。
・ジャンルは、マルチメディアのプログラム、C言語です。
・横60文字で作成し、インデントは大抵半角スペース4つです。
・ここで扱うプログラムは、C言語と半光年以内のものです。
・登録解除は、メルマガのホームページでお願いします。
・過去ログはバックナンバー(下欄参照)を活用して下さい。
・内容は私が感じたもので、最新の技術も、へたれもあります。
・わかりやすさを優先させる為、たまに嘘があるかもしれません。
・セキュリティ突破のため、暗号化された単語があります。

/*========================================================*/
 ご挨拶
/*========================================================*/

 こんにちは。あゆしゃです。

 先日、ベクターからアトリエっぽいゲームをダウンロードし、
遊んでみました。

 現在、めっさはまっています。

 その名は「レミュオールの錬r金k術師」。

 専用攻略ページが立ち上がるなど、人気のゲームです。

 しかも製品なみの性能で、フリーウェアです。

 もう、面白すぎて、頭の中がティコさん(主人公)でいっぱい
です。

 それを踏まえて、現在あゆしゃは、とあるアプリを作ろうと
計画しています。

{magclick}
/*========================================================*/
 今回のお題  << CEditの基礎2 >>
/*========================================================*/

 手短に行きましょう、ティコさんに時間をささげるために。

・CEditの2つの行番号

 「行のインデックス」は0から始まる行番号です。内部処理では
行番号というとすべてこのインデックスをさします。

 1から始まる「行の番号」は「行のインデックス」+1です。
行番号を表示するときに使います。

 ややこしいです。

・テキストのある1行の文字列を取得するには、

 CEdit::GetLine() を使用します。

 行の「インデックス」と、文字列を格納するバッファのポインタ
を指定します。

 あらかじめ、その行に何文字があるかを調べるか、もしくは
バッファサイズ超える文字は無視するようにします。

・ある1行の文字列長を取得するには、

 CEdit::LineLength() を使用します。

 引き数には、行ではなく、その行の文字インデックスを指定
します。
 行インデックスを指定するとひどい目にあいます。

・現在行を取得するには、

 CEdit::LineFromChar() を使用します。

 ちょっと、名前からは現在行を取得する関数とは連想しにくい、
困った関数です。

 本来の目的は、関数名称のとおり、文字インデックスを行
インデックスに変換します。

 引き数を省略することで、現在行の行インデックスを取得でき
ます。

・表示されている先頭行を取得するには、

 CEdit::GetFirstVisibleLine() を使用します。

・表示されている最終行を取得するには、

 これは可能ですが、ちょっと難題です。次回以降に。

{magclick}
/*========================================================*/
 さいごに
/*========================================================*/

 今後の予定です。あくまでも予定です。

 大型計算機「LC」の仕上げとシェアウェア登録

 グラフィックエディッタ「あいすドロワ」の作成
 ファイル比較ツール「あいすでふ」の作成
 C言語解析ツール「しーますた」の作成

{magclick}
/*========================================================*/
 次回予告
/*========================================================*/

 次回は10月6日(水曜日)に、第507回をお送りします。
 お題は「CEditの基礎3」

 お楽しみに!

/*========================================================*/
 最後の決り文句
/*========================================================*/
 このメールマガジンは、まぐまぐさんから発行しています。
 このメールマガジンを解除したい場合は、まぐまぐさんをご利用
ください。このメルマガのまぐまぐアイディーは最後にあります。
 このメールマガジンには広告が挿入されていますか?
 このメールマガジンの内容に文面の引用はありませんか?
 めーらっくすの場合はめーらっくすの利用方に従ってください。
 このメールマガジンの内容の、転用、流用、宣伝、リンク、
20分もかけて書きました なんて大歓迎です。

{magclick}
/*========================================================*/
 
/*========================================================*/

発行者 あゆしゃ

ホームページ::あゆしゃの世界
http://ayusya.hp.infoseek.co.jp/

ご意見・ご感想・ご質問メール
mailto:ayusya@flamenco.plala.or.jp

まぐまぐ::アイディー
0000020674

まぐまぐ::登録と解除
http://www.mag2.com/m/0000020674.htm

まぐまぐ::バックナンバー
http://jazz.tegami.com/backnumber/frame.cgi?id=0000020674

めーらっくす::アイディー
MM3E1AEE285AB4F

めーらっくす::登録と解除
http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3E1AEE285AB4F 

めーらっくす::バックナンバー★最近のものならこちらが便利★
http://www.mailux.com/mm_bno_list.php?mm_id=MM3E1AEE285AB4F

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。