メルマガ:週刊フランスのWEB
タイトル:hebdofrance 200sexies 08.03.2004  2004/03/08


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

                              Davide Yoshi TANABE
                                 vous presente

              ≪週刊フランスのWEB≫
                    No.200sexies
                                          Tokio, le 8 mars 2004

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Index (目次)
        1.本文のない「あとがき」

フランス語のサイトの文字化けは
表示>エンコード>西ヨーロッパ言語の順で選択すれば修正することができま
す。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              
====================================
1.本文のない「あとがき」

 「Salam Pax」という投稿者がインターネット上でイラク戦争下のバグダッド
からリアル・タイムにレポートを書いて話題になっているらしい。
 Salamはアラビア語、Paxは勿論Pax americanaなどと使われるラテン語でとも
に「平和」という意味である。そのホーム・ページは次のアドレス。
http://dear_raed.blogspot.com/
 2004年2月18日時点で最も新しい記事は2004年2月10日である。投稿は2002年9
月4日から始まっているようである。少なくともその日からアーカイヴとして閲
覧できる。このSalam Paxの記事を「現代のアンネ・フランクの日記」という人
がいる。疑問である。アンネは逃亡生活を強いられていたし、日記は公表を前提
としてものとは考えられない。一方、Salam Paxは一応自由の身であり、発言は
リアル・タイムで世界に向けて意図的に発信されたものである。そしてSalamは
決して市井の普通の人ではない。イラクでも恵まれたインテリであり、ほぼ特権
的立場にありそうである。
 Salam Paxなる匿名のこのインテリについて、「彼は私の通訳だった」という
文章が次にある。それが、真実であるかどうか、これもSalam Pax本人の証言で
はないからわからない。
http://slate.msn.com/id/2083847/#ContinueArticle
 インターネットを含み、メディアから情報をを受けとる側の問題は、どこに真
実があるかを見定める目である。


 最近時として変なものが飲みたかったり食べたくなる。それがコニャック(ア
ルマニャックでもいい)だったり、分厚いステーキ(フィレ・ミニョンでい
い)、干ブドウ、緑のオリーヴだったりする。コニャックはVSOPなら意外と安く
手に入ることがわかった。ステーキは友人が松坂牛を買ってくれた。干葡萄はお
菓子用のものが近くの小田急OX(スーパー)にあったが、小さな袋でバカみたい
に高かった。しかしカリフォルニア産のものを成城石井(スーパー)でみつけ
た。オリーブを今探している。近所のスーパーにあるにはあったが、これまた少
量で高い。おかしいなぁ。いずれも安いものなんだが、、、。オリーヴはその後
下北沢のエスニック食料品店で安くて酢が効き過ぎていない瓶詰めのものを手に
入れた。妙に懐かしい味に思えてしまった。

 今春の芥川賞。金原ひとみ「蛇にピアス」、綿矢りさ「蹴りたい背中」を読ん
でしまった。文藝春秋3月特別号である。
 本誌32号他でも書いたけれども、言語の問題が先ずある。

 金原ひとみの父親は翻訳家(英日翻訳)で、法政大学社会学部教授の金原瑞人
(かねはらみずひと)である。大学の先生だが、大学で何を研究し教授している
のか見えてこない。英語圏児童文学の研究といわれているが、学会での発表や著
書はなさそうだ。それなら翻訳家で飯をくったらよさそうなもので、大学教授と
いうのは名誉職なのであろうか。私大としては、有名な翻訳家がいることによっ
て学生を集める時に都合がいいからお願いしていてもらっているのだろうか。
「翻訳家として」金原は次のホーム・ページを公開している。   
http://www.kanehara.jp/index.htm
エッセイが載っていた。ちょっと読んでみたが、日本語がおかしい。どう可笑し
いかは、読者もお読みになってそれぞれ判断していただきたい。

 金原ひとみのこの小説は一言で云ってカタカナの「フーゾク小説」だなぁ。ピ
アスや刺青に僕は全く反対しない。小さなサファイアかエメラルドのピアスなら
僕もやってみたい。刺青も痛そうだが、これも小さな蝶でも胸に彫ってみたい。
いずれもしていないのは、痛さを我慢する勇気とお金がないだけである。猟奇的
趣味はない。それはともかく、これは小説ではなく、「マンガ」、漫画でも劇画
でもなく、西欧から逆輸入された言葉としてのmangaだからカタカナで書くのだ
が、マンガの良く云えばシナリオである。それ以上では断じてない。

 小説家は言語を用いて思想を語る。その言語は論理性を持たねばならず、また
美的であることesthetiqueも求められる。勿論、言語を用いて文体の実験をする
ことも、ある種の発明をすることもできる。しかし、まるで2チャンネルで書か
れているような文章ではお粗末この上ない。2チャンネルをご存知ない方のため
にそのサイトを次にあげる。
http://www.2ch.net/
ここでは、芸能界の裏の裏であろうが、なんであろうが話題とされ、言葉が垂れ
流されていく。

 金原ひとみも綿矢りさも同様、メイル感覚、しかも電車の中で、また通りを歩
きながら「携帯電話で書かかれたメイル」の文章である。この彼女たちの駄文を
ナイーフnaifと表現した知人がいる。芥川賞の選者には新鮮に映ったというので
ある。そうだろうか。naifには違いない。人工的ではなく、手練手管もなく、同
世代のフーゾクを気のむくままに描いたという意味ではnaifである。しかし、未
経験や無知による単純さという意味でもnaifである。若いのだから仕方ないとは
言う勿れ。

 ラディゲRaymond Radiguetが「肉体の悪魔Le Diable au corps」を書き始めた
のは16歳の時である。ランボArthur Rimbaudが詩を「書かなくなった」のは19
歳。そんなに遡らなくてもいい。エイズで死んでしまったギベールHerve
Guibertがシナリオ「傷ついた男L'Homme blesse'」を書いたときは20歳(1975
年)であった。ギベールは8年後この作品でセザール賞を受けた。「畏(おそ)
れ多くも畏(かしこ)くもStupeur et tremblements」(フランス・アカデミー
大賞)で日本でも知られるようになったノトンAmelie Nothombが処女作
「Hygiene de l'assassinを世に出したのは25歳(1992年)である。そして、か
のサガンFrancoise Saganが「悲しみよ、こんにちわBonjour Tristesse」を著わ
したのは18歳(1954年)の時だ。

http://membres.lycos.fr/fenrir/nothomb/biographie.htm
 ノトンは神戸生まれのベルギー人女性作家である。僕はStupeur et
tremblementsを一昼夜で読んでしまったが、それを今個人教授をしている生徒
(大学院生)とゆっくりと再読している。流石言語の殿堂たるアカデミーから賞
をもらっただけはる。その表現の豊かさにあらためて驚いている。最新作
「Cosmetique de l'ennemi」もカフカ的で面白い。処女作は現在読書中。文法的
にいえば、接続法半過去形、接続法大過去なんかも自由に使用されていることサ
ガンと同様である。ギリシャ・ローマ神話から聖書からの引用、日本社会に切り
こむ観察眼、ノトンの教養は尋常ではない。

 「蛇にピアス」の中にバタイユGeorges Batailleの「眼球譚Histoire de
l'oeil」がとってつけたように出てきたが、「眼球譚」に込められたグロテスク
な反モラルの世界と、「蛇にピアス」に描かれる全く日本的な、些かも従来の陳
腐なモラルとかわりない世界とは合い入れない。バタイユが登場したのは作者の
父親の差金かもしれないが、渋谷の山姥(やまんば)がそれこそ女主人公の名前
になったという「ルイ」・ヴィトンLouis Vuittonのバッグを持つようなもので
ある。釣合いがとれない。なお、ルイは当然ながら男の名前である。
http://www.atol.fr/lldemars2/desordre/15/25.html

 言葉に思い入れのないような作品に、芥川龍之介の名を冠した賞を授けること
が問題なのである。そんなことがいつごろから始まったのだろう。選者である石
原や村上が出た頃からなのだろうか。この賞の終焉である。芥川は完全に虚仮
(こけ)にされた。文藝春秋の商業主義の犠牲にされたのである。

 今回の芥川賞授与に誰も文句をつけない。異議有りとしない。僕は石原が嫌っ
た平野啓一郎以来受賞作なしとすべきであったろうと思う。それが芥川に対する
敬意である。いずれにせよ、芥川、荷風までだ、読めるのは。

 若い女性の受賞だから、厳しく書いたのではない。そこで、若い活動的女性の
ことを書こう。余り知られていない様子で、僕もつい先週の金曜日に恩師Hから
教わった。同氏が応援しているのが微笑ましかった。「桃色ゲリラ」である。
http://www.gameni.org/momoirogerira/
ここの掲示板、ワルがストーカー的に勝手を書いて多少荒らされているけれども
めげていない。3月20日の示威運動に僕はAttacの隊列にいるであろうが、読者諸
姉諸兄よ、若いアーティストのお姉さんたちの「桃色ゲリラ」とともに参加して
は如何? 男性も参加できます。

 僕のチカちゃんが、お婿さんを欲しがっている。あと10日くらいは続くだろ
う。そこで、読者の方々の中でペルシャまたはアンゴラ系の若い牡がいたらお貸
し願いたい。お礼は出来た子供を差し上げることとしたい。チカは非常に母性愛
が強い。
http://members.at.infoseek.co.jp/davidyt/log058.htm (未校正)
チカについてはこのページに小さな記事を書いた。

 HP校正は34号まで。
http://www.saturn.dti.ne.jp/~davidyt/log034.htm
今日が200号の6で200sexiesだが、こうして201号まで進めないよりも、なにしろ
本誌の校正に時間がかかるので、この作業と並行してそろそろ201号を出そうか
と思いはじめた。

今回200sexiesのページに行くには、
http://www.saturn.dti.ne.jp/~davidyt/ 
> http://www.saturn.dti.ne.jp/~davidyt/table1.htm
> http://www.saturn.dti.ne.jp/~davidyt/table5
> http://www.saturn.dti.ne.jp/~davidyt/log200sexies
このように順に開いてみてください。

====================================
発行者:田邊 好美(ヨシハル)
    〒 157-0073 東京都世田谷区
e-mail: davidyt@saturn.dti.ne.jp

「カンパ」よろしくお願い致します。
郵便振替口座 名称 HEBDOFRANCE 番号 00110-2-314176 成城学園前郵便局

当MMのホーム・ページは
http://members.at.infoseek.co.jp/davidyt/hebdofrance.index.html
次ぎの2サイトをミラーとします。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/9981/
http://davidyt.infoseek.livedoor.com/hebdofrance.index.html
ここからMM発行所にリンクし、解除手続きができます。解除は各人が購読を
申し込んだ発行所、まぐまぐ、Pubzine等から行ってください。eGroupを除い
ては僕が管理人ではないため、解除手続きが出来ません。悪しからずご了承
お願いいたします。
過去ログ(archive)も上記ホーム・ページで全てご覧になることができます。
===================================

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。