メルマガ:埼玉‐長野昆虫情報
タイトル:【埼玉‐長野昆虫情報 03/02/08】  2003/02/08


======================================2003/02/08(不定期発行)============
/////////////////////日本全国の昆虫情報メールマガジン/////////////////////

              埼玉‐長野昆虫情報

 ・・・・・・日本全国の昆虫情報を配信する“唯一の”マガジン・・・・・・ 
==========================================================================

 ○今回の内容○

◆新春ビッグプレゼント当選者発表
◆菌糸瓶アンケート結果発表
◆掲示板から
◆あとがき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新春ビッグプレゼント当選者発表


当選者を発表致します。
皆様からのご意見、コメントは全て読んでいますので、
返信が必要と思われるメールには後日ホームページ上で返信、または、
個別返信致します。

★リンゴ(秋田産・長野産)
箱に隙間がある人に入れて置きました

★佐賀産オオクワガタ(神埼、北茂安)美形親虫の子供幼虫ペア 全て18g以上
大阪府八尾市   井戸 野莉子さん
愛知県岡崎市   椿 康司さん
神奈川県横浜市  長岡 慶雅さん

★香川産オオクワガタ(羽床下、栗熊東)極太親虫の幼虫ペア 全て18g以上
京都府京都市  鈴木 達也さん
広島県広島市  木塚 博美さん
兵庫県尼崎市  藤森 昌子さん

★兵庫オオクワガタ(川西産)極太親虫の幼虫ペア 全て18g以上
海道札幌市   塚田 浩司さん
大阪府大阪府  蕎麦谷 崇さん

★菌糸ビン、ZERO.1(3本)
兵庫県明石市  岡本 伸二さん
福岡県福岡市  平木 洋一さん
埼玉県飯能市  和知 利郎さん
奈良県天理市  小杉 洋介さん
岡山県赤磐郡  小坂 慶次郎さん

★オオクワガタ(71mm)成虫 オス 2002年秋羽化
応募者無し

★ニギディウスSPマリンドッグ 成虫 2匹
千葉県流山市  斉藤 一成さん

★埼玉県産コクワガタ幼虫5頭セット
福岡県北九州市  児玉 敦さん

詳細はHPの『配給(プレゼント)』でご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆菌糸瓶アンケート結果発表


たくさんのご協力ありがとうございました。
例年通り、上位ランクインするものは同じでしたが、
その下辺りが面白い結果になっています。
どうぞ、わかり易く紹介していますので、HPでご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆掲示板から


 インターネットの接続環境や、都合上HPが閲覧できない人のために、
 掲示版から抜粋して紹介します。

 掲示の順番は、以下のようになっています。
 ----------------------
 ☆投稿[1]
 ----------------------
  返信[2]
 ----------------------
  返信[3]
 ----------------------
  返信[4]

 [1][2][3][4]・・・と掲示されています。
 [1]が最初の投稿で、[4]がそれに対する最後の返信です。

---------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------


 ☆っ質問
  投稿者:ヤレヤレダゼ  投稿日:2003/01/18(Sat) 14:54 No.1879


あの、発酵マットの混ぜ合わせについてなんですが、2次発酵済みのマットと
1次発酵マっトを混ぜ合わせても再発酵などありませんか?
また、違う種類の2次発酵と2次発酵でも大丈夫なんでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------
 Re: っ質問
 ぷよぷよ - 2003/01/18(Sat) 17:15 No.1880

はじめまして。私も詳しくは知らないのですが、一応聞きかじりの情報だけ。
1次発酵マットの場合、発酵が不十分であった場合など、
環境(たいていは温度が高め+湿度)によっては再発酵する事があるそうです。
その点2次発酵マットは、比較的(かなり?)発酵が進んでいるので、
再発酵する事は少ないそうです。
また、高栄養にするため、自分で添加剤などを追加したりすると、
再発酵し易くなるとか。
ただ、どのような場合でも、ある程度の温度(20℃以上かなぁ?)と
水分がないと、発酵はし難いようです。
これは、発酵マットを作る時の事を考えて頂くと分りますよね。
こうした事から、1次と2次発酵マットを混ぜたから、
その混ぜる行為が原因で発酵するってことは無いように思います。
あと、2次+2次発酵マットの場合も同じことではないでしょうか。
もし『イヤそうじゃない』って事が有りましたら、
どなたか訂正をお願い致します。 
--------------------------------------------------------------------------
 Re: っ質問
 まるち● - 2003/01/21(Tue) 04:17 No.1881

再醗酵を起こすのは25℃くらいから上になると確立が高くなります。
これはバクテリアの活発に活動できる温度がそれくらいの温度であるためで、
当然のことながらそれ以下の温度でも密かに活動するバクテリアもいるため
温度がそれ以下だからといって醗酵することがないわけではありません。
また、醗酵するためには微細バクテリアの活動が必須になるわけですから、
それらの食料となるアミノ酸、たんぱく質、糖類などの有機物ないし
有機化合物がマット内に多く残存していると醗酵が起こりやすくなります。
したがって1次醗酵のマット(バクテリアの養分となる有機質を
比較的豊富に含んだマット)に2次醗酵マットを混ぜることで、
再醗酵を引き起こす可能性は充分に考えられるのではないでしょうか?
ただ、2次醗酵マット同士なのであれば上記バクテリアの活動条件を、
完全にではないにしても一つは削除することが出来ますので、
再醗酵の危険性はかなり少なくなると思われます。
しかしぷよぷよさんのおっしゃる通り、添加物を加えた2次醗酵マットの場合、
バクテリアの活動に影響を与えるだけの食料が賄われている場合もあるため
一概に絶対再醗酵しないとは言えないと思われます。
あくまでσ(^_^)の見解ですが・・・(^^;
さらなるフォローをどなたかお願いいたします。m(_ _)m
--------------------------------------------------------------------------
 Re: っ質問
 ぷよぷよ - 2003/01/21(Tue) 08:08 No.1882

まるち●さん、素晴らしいフォローレス有り難うございました。
う〜ん、何ともアカデミックで、説得力のあるレス。
マットの醗酵がバクテリアの活動によるとは知っていましたが、
レス付けた際、そこまで考えが至っていませんでした(-_-;)。
今後の参考にさせて頂きたいと思います。
有り難うございました。m(_ _)m
--------------------------------------------------------------------------
 Re: っ質問
 鍬甲 - 2003/01/21(Tue) 21:00 No.1883

そもそも,再発酵のリスクをとってまで,
なぜ,あえて混ぜ合わせる必要があるのでしょうか?
どうしても一緒の容器に入れたいという事情がある場合,
私なら,下の方に1次発酵,上の方に2次発酵と,
混ぜ合わせないようにして入れます。お返事をお待ちしています。
--------------------------------------------------------------------------
 Re: っ質問
 まるち● - 2003/01/22(Wed) 01:23 No.1884

>ぷよぷよさん
とんでもないっ!!!
何とか自分の知る範囲内の質問だったのでお答えできただけですよ・・・(^^;
>鍬甲さん
σ(^_^)の場合、今までの飼育マット+新しいマットを混ぜ合わせるということは
比較的良くやります。
新マットを下に、旧マットを上にという方法もあるかとは思いますが、
なるべく早く新マットの栄養分を幼虫に与えたい、
かつ環境の変化を出来る限り少なくしたい時には上記の方法を採りますね。
新品の1次醗酵マットと同じく新品の2次醗酵マットを混ぜ合わせる・・・
ということはσ(^_^)もやったことがありませんが。。。
以上、答えになりましたでしょうか?(^^;
--------------------------------------------------------------------------
 Re: っ質問
 鍬甲 - 2003/01/22(Wed) 06:43 No.1885

>まるちさん
私もまるちさんと同じ理由で、今までの飼育マット+新しいマットを
混ぜ合わせるということは比較的良くやります。
この場合、再発酵のリスクはほとんど無いと考えています。
┐(゜〜゜)┌ヤレヤレダゼ。。。さんの質問が、
新品同士を混ぜ合わせるケースに読み取れましたので、
その場合、再発酵のリスクを背負ってまで何のメリットがあるのかな?
心配するくらいなら止めたほうがいいのでは? と思い、
┐(゜〜゜)┌ヤレヤレダゼ。。。さんにその辺の事情をお聞きしたかったのです。
>┐(゜〜゜)┌ヤレヤレダゼ。。。さん
お返事お待ちしております。 
--------------------------------------------------------------------------
 Re: っ質問
 まるち● - 2003/01/25(Sat) 04:49 No.1886

確認遅くなりましたm(_ _)m
>鍬甲さん
問いかけ、σ(^_^)じゃなかったんですね。。。
失礼しました(苦笑)
---------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------


 ☆かぶのマットが・・・
  投稿者:とこたか 投稿日:2003/01/14(Tue) 21:00 No.1875


こんにちは。教えてください グランドシロカブトの幼虫を飼育しています。
1回目のマット交換をしたのですが新しいマットに青カビが生えていました。
真中のきれいな所をとり交換したのですが、
やはりケースの中に青カビが生えました。マットの上3分の1位は乾燥しています。
幼虫は下の方で大きくなっているのですが、、
新しいマットに取り替えたほうがいいでしょうか?
それとも霧吹きで湿らせただけでいいでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------
 Re: かぶのマットが・・・
 GLORIA - 2003/01/15(Wed) 21:07 No.1877

アオカビが生えたら、そりゃカビ菌が発生しているはず。
マットを部分的に交換しても無駄です。カビキラーで全滅させる、と言うのは
冗談じゃが、ケースを綺麗に洗い、新しいマットに交換せにゃダメだぞ。
ただ、カビが生えとっても幼虫が育っているなら、気にする事はないとちゃう?
--------------------------------------------------------------------------
 Re: かぶのマットが・・・
 とこたか - 2003/01/17(Fri) 21:53 No.1878

グロリアさんどうもありがとう 全交換はまずいと思うので
少しずつ取り替えていこうと思います
---------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------


 ☆菌糸瓶が・・・・・
  投稿者:TRUTH 投稿日:2003/01/13(Mon) 20:28 No.1872


こんにちは。久しぶりにカキコです。
タイワンオオクワガタを菌糸瓶で飼育しています。
最初は霜降り状の菌糸だったんですが、最近ところどころ白くて丸い点々のような
ものが外から見えます。菌糸が劣化してるんでしょうか


ちなみにマンションで常温飼育してます。
何か飼育温度と関係あるかもしれないので載せておきます。ご解答お願いします。
--------------------------------------------------------------------------
 Re: 菌糸瓶が・・・・・
 ぷよぷよ - 2003/01/14(Tue) 01:13 No.1873

こんばんは、TRUTHさん。菌糸ビンですが、
寒くなるとキノコがニョキニョキと生え易くなります。
マンションの常温飼育…暖房ないと10〜15℃位かなぁ?
私の家の飼育環境は10〜18℃とインチキ温室で15〜22℃程度です。
TRUTHさんの言われた、丸い点々はどちらの環境の菌糸ビンにも有りますよ。
でも、いずれの幼虫も問題なく成育しています。
きっと、キノコのお子様(糸状体)ではないでしょうか。
恐らくこれから、もっともっと菌糸ビンは白くなると思います。
でも、劣化って言う状態ではないでしょうね。
真っ黒けで、グチュグチュとしたような状態、アオカビボーボーならば
劣化でしょうが、白くなる(丸い点々増加)だけでは劣化と言うには厳しいかも。
そのままで飼育して行けば良いのではと思います。また、これからキノコも生えて
来るでしょう。その時は、早めの刈取りが良いそうです。
ご参考になれば、幸いです。
--------------------------------------------------------------------------
 Re: 菌糸瓶が・・・・・
 TRUTH - 2003/01/14(Tue) 20:11 No.1874

ご丁寧にありがとうございます。そのままでいいんですね。
今日見てみたら、白い点々が大きくなってました。
細い茎みたいなのも瓶上部に生えてきました。さっそく収穫してきます。
ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------


 ☆抜け殻
  投稿者:ちはる 投稿日:2003/01/10(Fri) 15:06 No.1868


こんにちは。初めて書き込みをさせて頂いています。

まったく知識がないので。。。そしてもしかしたら適切ではない書き込みに
なってしまうかもしれないのですが、セミ、カブトムシ、クワガタ
いずれかの抜け殻を使ったライトを作ろうとふと思い立ち考えてみたのですが
こういった虫の抜け殻を販売(?)しているお店などあったりするのでしょうか?
もしくは 抜け殻を処分しよとされている方 もしよろしければ
譲って頂ければ大変嬉しいです。
少し(いや?かなり)変な書き込みになってしまってすみません。。
--------------------------------------------------------------------------
 Re: 抜け殻
 コロ助 - 2003/01/10(Fri) 18:42 No.1869

はじめまして
セミだったら夏にたくさん羽化するので、抜け殻が木についています。
クワカブの抜け殻はほとんど壊れてしまうので難しいと思います。
特に蛹から成虫への羽化の抜け殻はボロボロになってしまいます。
販売している店などは知らないです。
--------------------------------------------------------------------------
 Re: 抜け殻
 Curtis - 2003/01/10(Fri) 23:47 No.1870

セミの抜け殻は、夏場になれば、ただで、くれる人は多いはず。私もあげますよ。
今は昨年羽化した、セミの抜け殻4つ程度なら室内観葉植物にまだ付いてます。
カブトムシ、クワガタの抜け殻・・・蛹の抜け殻だとすれば、
原形を保っているものはまず、存在しないと思います。
--------------------------------------------------------------------------
 Re: 抜け殻
 TRUTH - 2003/01/11(Sat) 21:08 No.1871

ウチなんか5年前に羽化したクマゼミの抜け殻が4つ、
天井に未だに残ってますよ。
祖父の家には7年前に羽化したアブラゼミの抜け殻が2つ残ってます。
かなり年忌が入ってホコリかぶってます〈爆)。
カブトやクワガタはまだ一度も羽化させたことない初心者なのでありません。
---------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------


 ☆キター━━━(゜∀゜)━━━!!!質問
 投稿者:ヤレヤレダゼ  投稿日:2003/01/08(Wed) 22:22 No.1864


質問です
結構きつい匂いのする発酵マットをオオクワの産卵のときの
埋め込みマットにしたのですが大丈夫なのか教えて下さい。
(クワガタに鼻はあるのか?)
--------------------------------------------------------------------------
 Re: キター━━━(゜∀゜)━━━!!!
質問 鍬甲 - 2003/01/08(Wed) 23:44 No.1866

判断材料が「きつい匂い」だけではキチンとお答え差し上げるのは
難しいですねぇ。
購入時のマットの形態(乾燥or発酵済),購入時期や保管方法,
匂いを他のものに例えるとどんな感じか,などなど・・・。
まれなケースですが薬品のようなツンとくるイヤな匂いだと
残留殺虫剤の可能性もありヤバイかもしれません。(苦い経験あり)
--------------------------------------------------------------------------
 Re: キター━━━(゜∀゜)━━━!!!
質問 TRUTH - 2003/01/09(Thu) 01:07 No.1867

僕は初心者ですが皆さんに添加発酵マットの臭い臭いについて質問したときは
開封状態で1週間くらいで臭いが消えれば別にOKらしいです。
しかしこれは殺虫剤などの臭いの場合は違うと思います。
殺虫剤であればかなり危険と思われます。
ちなみに僕は昆虫ゼリーやカブトを飼ってる時のような匂いでした。
ちょっとう●こ臭い気もしましたが。
---------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------


 ☆どなたか教えて下さい
  投稿者:かなこ 投稿日:2003/01/08(Wed) 13:30 No.1862


どなたか教えて下さい
さいたま市の自宅で、園芸店から買った袋入りの「完熟腐葉土」を
夏のころから庭に転がしておきました。先日、使おうと思って見ると、
厚手の袋に数カ所、穴やら亀裂があり、ただの劣化とも思えず
慎重に土をよけてみると、大人の親指よりも大きそうな白い幼虫が丸まって
30匹近くも入っていました。子供のころに見たカブトムシの幼虫などよりは
はるかに大きく、黒褐色の頭は顎と触覚があって、蜂にそっくりでした。
体の前の方に前傾した6本の脚があり、尻の方に毛も生えていました。
まるまる太り、いずれもくるりと丸まって、大きめのカタツムリほど。
かなりグロテクスクな感じでした。スズメバチか何かの幼虫でしょうか?
土は黒い腐葉土です。
どなたか、お心あたりのある方、教えていただけましたら幸いです。
--------------------------------------------------------------------------
 Re: どなたか教えて下さい
 Curtis - 2003/01/08(Wed) 14:38 No.1863

カブトムシの幼虫ではないでしょうか。
カブトムシの幼虫は大人の親指以上に大きく育って、
好きじゃなければ気持ち悪い生き物です。大きなカタツムリ程度まで育ちます。
スズメバチの幼虫は蜂の巣にいるはずですから、
幼虫の顔つき、足、サイズを考えてみると、カブトムシの幼虫だと思われます。
その腐葉土、かなり良質なイイ品だと思いますよ。
虫の飼育をしない人にはあまり関係ないですけどね。
--------------------------------------------------------------------------
 Re: どなたか教えて下さい
 かなこ - 2003/01/08(Wed) 22:39 No.1865

Curtisさん、どうもありがとうございました。・・・そうでしたか。
子供のころに落ち葉の下から見つけたカブトムシとは
ずいぶん違う印象だったのと、血管が浮いたような青白い体に反して、
赤茶色で扁平な顔(小指の爪ほどの大きさ)に丈夫な顎、触覚を見て、
「蜂なら大変」と思った次第です。
---------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------


 ☆おめでとう
  投稿者:マイティ 投稿日:2003/01/06(Mon) 19:48 No.1860


200,000ヒットおめでとうございます。
夕方のぞいた時に後30カウント位だったかな?。密かに狙っていたんですが
速いですね、何時の間にかオーバーでした。これからも頑張って下さい。
そうそう謎の12月32日の放虫オフ会が気になっているのですが・・・
楽しみにUP待ってます
--------------------------------------------------------------------------
 Re: おめでとう
 Curtis - 2003/01/08(Wed) 00:42 No.1861

マイティさん、ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします。
12月32日は、残念ながら2002年はありませんでした^^;
31日で終っちゃいましたので、実現できませんでした(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆あとがき


菌糸瓶アンケート、今年は珍しいことに、業者、販売元からのクレームが
ゼロでした。おそらく激怒しているところもあるでしょうが、
私がクレームは全てホームページで公開します、と一言書いているので、
言いたくても言えなかったのかと思います。
それとも、お客さんのクレームに耳を傾けることができない、
客を客とも思わないような業者はすでに滅んでしまったのかもしれません。
事実、今までランクインしていた銘柄でランキングから消えたものが
今回もありました。この先どうなるんでしょうね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 皆様からのご意見、ご感想を募集しています。
 採集情報、飼育情報等も常時募集しています。
 飼育情報、その他はご自由にお書きください。
 採集情報は以下をコピーして
 件名 埼玉‐長野昆虫情報投稿 で送信してください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜切り取り〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お名前(匿名可):
日時:
採集時間:
場所(詳しくなくても可):
採集結果:
採集の方法:
その他:
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 昆虫関係のホームページ紹介します。件名 埼玉‐長野昆虫情報投稿 で
 以下をコピーして送信してください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜切り取り〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ホームページ名:
URL:
投稿者:
簡単な内容:
その他:
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

○電子メールマガジン「埼玉‐長野昆虫情報」2003/02/08
 発行者        → Donald_Curtis
 メールアドレス→ donald_curtis@anet.ne.jp
 HomePages     → http://members.jcom.home.ne.jp/sni.curtis/
--------------------------------------------------------------------------

 当メールマガジンの無断掲載・転載・改変等を固く禁じます。
------------------------------------Copyright (C)2003.AtelierCurtis-------

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。