メルマガ:レロライ〜名古屋サルサ通信〜
タイトル:レロライ〜名古屋サルサ通信〜 #0034 03/05/29  2003/05/29


∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴
レロライ〜名古屋サルサ通信〜 #0034 May 29, 2003
∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴

レロライ34号 です。
======================================================================



初夏の候、意外と天候が移ろいやすいですが、皆さんお元気ですか?

さて、
今年はレロライ倶楽部が東海サルサ振興会として発足してから20周年。
名古屋のサルサの20周年でもあります。
レロライ〜名古屋サルサ通信〜では、しばらくレロライ倶楽部が発足した
80年代当時発行していた紙媒体の「レロライ」に掲載された記事を少しづつ掲
載していきま....すといいながら、この号ではちょっとお休みです。

基本的に私が収集した情報でお送りしています。何か情報がありましたら、
お気軽に下記までご連絡下さい。

lelolai@ne.nu

発行ペース:隔週ぐらいが目標なんですけど、ほんとは...^^;)

∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴
目次
∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴

記念連載は休載でし
> 復刻レロライ!-休載
> Conjunto Domesticoライブの予定
> その他サルサライブイベント
> Pick-it-Up!

連載15回
> ドメスティコの1曲
> サルサ用語
> ホームページ更新内容

∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴
復刻版!レロライ-休載
∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴

申し訳ありません。今号は休載ですm(_ _)m

===============================================
Conjunto Domestico出演と主催のライブ予定
===============================================

http://www.lelolai.ne.nu/

しばらく予定がありません。自主ライブとしては充電期間です。
そろそろ企画開始です。夏場のライブ会場などの情報募集中です。
新曲も多少仕込み中です。

今や伝説となりつつあり、復活のリクエストも多くいただくイベント「新舞子
サルサフェスティバル」ですが、旧ココモ跡地に開店されたお店と交渉中です。
が、ちょっと難しそう...

ただし、イベント演奏依頼などございましたら、お気軽にお問合せを!
商店街のイベントに、新年のお祝いに、ご結婚披露宴に、謝恩会の余興に、
ダンスパーティに。
Conjunto Domesticoとご用命ください!
ご用命のご連絡は下記まで。

lelolai@ne.nu
090-1620-9678

∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴
その他サルサライブ・イベント
∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴

!!Nueva Gente Last Live!!

5月31日(土)@瀬戸・ペルーレストラン
生サルサシリーズでおなじみのNueva Genteが、諸般の事情により解散!
この日が最後となるそうです。

問合せ/前売:
Espan~ol/coco 090-4157-8667 


!!Real Son Omere Live!!

5月31日(土)@大口町・ABC Cafe
問合せ先:0587・96・1670
http://homepage.mac.com/abccafe/


6月7日(土) @新栄:Caballero Club
PULPULINOS(高橋ゲタ夫B,大口純一郎Pf,田中倫明Perc)
Guest:松島啓之(Tp)


*********Jazz Is My Life 2003******

6月20日(金)
■開場時間: 6:00PM
■開演時間: 6:30PM 
■会場: 名古屋市芸術創造センター  
■席種: 全自由席5000  
■備考: 未就学児童は入場不可。
■Pコード:720-261
[出演]NORA(Vo)/井上信平(Fl)/奥山勝(pf)/伊藤寛康(b)
      /トミー・キャンベル(Ds)/横山達治(Perc)


!!!!!Cuban Salsa Dance Festival!!!!

7月6日(日)@OZON
Live:Sabrosura Del Sonido

詳細不明
問合せ:Hermes Dance School(La Habana)
     052-220-3213


∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴
Pick-it-Up!
∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴

Nueva Gente Last Live

COCO率いるおなじみNueva Genteが諸般の事情により解散となる。
メンバも各地に散らばっており維持するのも並大抵ではなかったとか。5月31日
は彼らゆかりの瀬戸のペルアーノレストランでラストライブとのこと。
本当に残念なことだが、COCOはそれにめげず、また新バンドを立ち上げる予定
とか。
今度はトロンバンガらしいぞ!

∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴
連載!15回目:ドメスティコの1曲!
∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴

<紹介済み>
1.Cantando Vivire
2.Melao De Can~a
3.Soy Antillano
4.Margarita(マルガリータ)
5.Porquete Tengo Que Olvidar(ポルケテ・テンゴ・ケ・オルビダール)
6.Amor Entre Tres(アモール・エントレ・トレス)
7.De Nuevo Soy Feliz(デ・ヌエボ・ソイ・フェリス)
8.El Cuarto De Tula(エル・クアルト・デ・トゥーラ)
9.Can't Take My Eyes Off You(君の瞳に恋してる)
10.Todos Vuelven/Ruben Blades y Seis Del Solar
11.Maria Cervantes/Maria Cervantes(Tito Puente Version)

<未紹介現行レパートリ>
Sonando!/Maraca
Cerly(セロリ)/SMAP
Ven Ven/Eddie Palmieri
15.Desnudate Mujer/Frankie Ruiz

<お蔵入りのレパートリ>

12.Estrellas De Fania/Fania All Stars
Un Amor De La Calle(Bolero)/Hector Lavoe
13.Tu No Sabes Amar/La Misma Gente
14.LLuvia(Agua Que Cae Del Ciero)
 /Son 14(Luie Ramirez y Ray De La Paz Version)
Falsedad/Orquesta Tabu
10.Todos Vuelven/Ruben Blades y Seis Del Solar
No Me Paren La Salsa/Ray Baretto
Miente Corazon/Johny Ray
Pablo Pueblo/Ruben Blades
Mucho Mejor/Ruben Blades
No Pierdo Las Esperanzas/Grupo Fascinacion

ドメスティコの古今のレパートリをひとつづつご紹介するこのコーナー。第15
回もお蔵入りのこの曲

15.Desnudate Mujer(デスヌーダテ・ムヘール)

オリジナルは、これからというときにこの世を去ってしまったプエルトリコの
雄Frankie Ruiz。これはSoloの2作目で、一大ヒットとなった1曲。
ストレートな典型プエルトリコサルサである。
Domestico冬の時代からの幕開けで活躍した。唄のバックでは延々同じパターン
が繰り返されるサルサの教則本みたいな曲でもある。Domesticoでは、現Piani
staマユミのデビュー曲。
カンタンテは、アルベルト→Hyde→ボンベリート→ミタムラーノ→トニと変わ
った。
現在のドメスティコの路線からは、少し遠いところにあるが、重要なレパート
リである。


∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴
サルサ用語
∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴

======================================================================

プエルトリコサルサ 

サルサは、その発展の歴史的流れから、俗にニューヨークサルサ、プエルトリ
コサルサ、キューバンサルサ、コロンビアサルサ。。。などというように地域
性があるといわれている。
ただ、どこからどこまでがプエルトリコサルサなのか?とか定義はいたってあ
いまいである。
一般には、少しダークなイメージでアレンジが懲りまくっているようなものが
ニューヨークサルサ、少々レイドバックした緩めでクラーベ感が少ないのがプ
エルトリコサルサといわれる。
プエルトリコ代表選手は、エルグランコンボ、トミーオリベンシア、ウィリー
ロサリオなど。ソノーラポンセーニャもプエルトリコを代表するバンドなのだ
が、アレンジはこっていたり、ダークな色合いがあったりする。でも、緩めで
はある。



∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴
ホームページ更新内容
∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴

http://lelolai.ne.nu

またまた更新できずにいますが。
掲示板もありますので、お気軽に訪問してください。

こちらからどうぞ。
http://lelolai.ne.nu

そうそう、お気づきの方もあるかと思いますが、URLが変わってます。
独自ドメインとりました(といってもURL転送なんで、また広告が増えて申し訳
ないですが)。
ちょっと短くなったので、憶えやすくなったでしょ?

----------------------------------------------------------------------

「レロライ(Lelolai)」はその昔、1983年に結成された東海サルサ振興会
「レロライ倶楽部」の通信として発刊され5〜6号までは発行されました。
 その後レロライ倶楽部の活動衰退とともに、消滅。
このたび趣を変えメルマガとしての再スタートとなりました。
ちなみに"Lelolai"という言葉自身には意味はありません。日本語で言えば
「ア、ソレソレ」ぐらいの言葉に相当します。

最新バックナンバーは、http://www.emaga.com/back/salsa758.txt

======================================================================


ライブ、イベント情報などありましたら、下記まで。

Conjunto Domestico
http://www.lelolai.ne.nu
Hyde Niwa
lelolai@ne.nu

∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ★このメールマガジンは、無料電子出版サービス ◇メイラックスを
  ★利用して発行しています。( http://www.mailux.com/ )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。