メルマガ:レロライ〜名古屋サルサ通信〜
タイトル:レロライ〜名古屋サルサ通信〜 #0029 03/01/12  2003/01/12


∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴
レロライ〜名古屋サルサ通信〜 #0029 Jan 12, 2003
∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴

レロライ29号 です。
======================================================================


遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
本年もConjunto Domesticoとレロライをよろしくお願いいたします。

今年は実はレロライ倶楽部が東海サルサ振興会として発足してから20周年。
名古屋のサルサの20周年でもあります。
レロライ〜名古屋サルサ通信〜では、次号からしばらくレロライ倶楽部が発足
80年代当時発行していた紙媒体の「レロライ」に掲載された記事を少しづつ掲載
していく予定です。

基本的に私が収集した情報でお送りしています。何か情報がありましたら、
お気軽に下記までご連絡下さい。

hydeniwa@geocities.co.jp

発行ペース:隔週ぐらいが目標なんですけど、ほんとは...^^;)

∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴
目次
∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴

> Conjunto Domesticoライブの予定
> その他サルサライブイベント
> Pick-it-Up!

連載10回
> ドメスティコの1曲
> サルサ用語
> ホームページ更新内容

===============================================
Conjunto Domestico出演と主催のライブ予定
===============================================

http://www.lelolai.ne.nu/

2月8日にはメンバの結婚披露パーティでちょこっと演奏予定ですが、一般には
しばらく予定がありません。自主ライブとしては充電期間です。
ただし、イベント演奏依頼などございましたら、お気軽にお問合せを!
商店街のイベントに、新年のお祝いに、ご結婚披露宴に、謝恩会の余興に、
ダンスパーティに。
Conjunto Domesticoとご用命ください!
ご用命のご連絡は下記まで。

lelolai@ne.nu
090-1620-9678

∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴
その他サルサライブ・イベント
∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴

冬は、やはりどうしても低調でしょうか?少ないですねぇ。

“PINK BONGO”ピンクボンゴ 〜話題沸騰の妖しくも美しい男たち〜
  1/17(金)名古屋 CABALLERO CLUB  19:30〜 052-931-0914
    宮本大路(sax)カポネ宮崎(gt)
        中島徹(p)竹田達彦(dr)高橋ゲタ夫(b)


*****Domingo Salsabor*****
2月2日(土)@ La Habanaの予定
  ・名古屋市中区錦2−6−22   
   ・052−220−3213 


!!!Perto Rican Power Japan Tour !!!
100%生サルサ 
2月7日(金)@ 大須 EMS
Open:19:00- Close:MID
出演:Special Guest:Puerto Rican Power From Perto Rico!!
      http://www.puertoricanpower.com
   La Nueva Gente
EMS 名古屋市中区大須3-12-35
 エンターティメント デジタルモールB1F
 052-249-9888

料金:前売\5,000 当日\6,000 w/1d

ベンガミヘンテ&ラヌエバプンタ  プレゼント
インターFM ラジオラティーナ 後援
名古屋公演はRadio-iの後援


問合せ/前売:Espan~a/Jap/マルティン 090-9029-9130
 martinsalsalatinstyle@docomo.ne.jp
Jap/鈴木なおみ 090-9185-0198 naomi-salam@jp-c.ne.jp
Espan~a/COCO 090-4157-8667 
チケットぴあ Pコード719-386

なお、その直後、PRPは浜松へ移動して夜中から出演らしいです。

■2月7日 金 浜松公演 23:00〜5:00
 会場 ビーワン TEL 053-455-1188
 主催 LaNuevaPunta 
  後援 K-MIX
 協力 SalsaConSabor EMPORIO 080-3076-4042
 出演  PuertoRicanPower・SalsaConSabor 他
  チケット 前売¥5000 w1d 当日¥6000w1d チケットぴあ Pコード719-387

PRPの出演はAM2:00頃かららしい。


3/3(月)、2(日) "サルサの日"ジョニーポランコ、レイデラパス
東京は恵比寿303 

かのSalsaHotlineがお届けするサルサの日イベント。今年はジョニーボランコ
さんのライブなのですが、個人的には同行することになってるらしいレイデラ
パスの方が気になりますね。

その他4月には、熱帯倶楽部のライブが名古屋BlueNoteであるらしいです。

∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴
Pick-it-Up!
∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴

今回のピックアップは2月7日EMSの100%生サルサ。
なんと、本場プエルトリコからPuerto Rican Powerの来日です!!
Puerto Rican Powerといえば、1980年代の軟弱?歌謡サルサの時代から比較的
男っぽいゴリゴリのプエルトリコサルサでならしていたことを憶えています。
当時のボーカルはTito  Rojasでしたね。当時は、ちょっとマニアックな人向け
?という印象もありました。
その後もフロントを入れ替えながら、いつもトップクラスの人気を保ち、今現
在のサルサクラブでもよく耳にするナンバーを持つ人気グループ。
まさか、PRPが来日することがあろうとは、思っても見ませんでした。

迎え撃つは100%生サルサのホストバンド、ごぞんじNueva Gente。
これは、むちゃくちゃ楽しみですねぇ!

∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴
連載!10回目:ドメスティコの1曲!
∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴

<紹介済み>
1.Cantando Vivire
2.Melao De Can~a
3.Soy Antillano
4.Margarita(マルガリータ)
5.Porquete Tengo Que Olvidar(ポルケテ・テンゴ・ケ・オルビダール)
6.Amor Entre Tres(アモール・エントレ・トレス)
7.De Nuevo Soy Feliz(デ・ヌエボ・ソイ・フェリス)
8.El Cuarto De Tula(エル・クアルト・デ・トゥーラ)
9.Can't Take My Eyes Off You(君の瞳に恋してる)

<未紹介現行レパートリ>
Sonando!/Maraca
Cerly(セロリ)/SMAP
Ven Ven/Eddie Palmieri
Desnudate Mujer/Frankie Ruiz
Maria Cervantes/Noro Molares(Tito Puente Version)

<お蔵入りのレパートリ>

Estrellas De Fania/Fania All Stars
Un Amor De La Calle(Bolero)/Hector Lavoe
Tu No Sabes Amar/La Misma Gente
LLuvia(Agua Que Cae Del Ciero)
 /Son 14(Luie Ramirez y Ray De La Paz Version)
Falsedad/Orquesta Tabu
10.Todos Vuelven/Ruben Blades y Seis Del Solar
No Me Paren La Salsa/Ray Baretto
Miente Corazon/Johny Ray
Pablo Pueblo/Ruben Blades
Mucho Mejor/Ruben Blades
No Pierdo Las Esperanzas/Grupo Fascinacion

ドメスティコの古今のレパートリをひとつづつご紹介するこのコーナー。第10
回は今はお蔵入りになっているこの曲

Todos Vuelven/Ruben Blades y Seis Del Solar

トドス・ブエルベン。
原曲は、ペルーネグロと呼ばれるジャンルの曲らしく、Valsという3拍子である
とのことだが、まだ聞いたことがない。
ペルーといえば、Diamantesも取り上げているが、こちらは、Rumba-GuaGuanco
(ワワンコー)で演奏されている。
この曲をアフロキューバンフォーマットで取り上げたのは誰が最初なのであろ
うか?
Ruben Bladesルベン・ブラデス(ブレイズ)がこれを"Crosover Dreams"という
映画の中で一緒に唄ったVirgilio Martiビルヒリオ・マルティのアルバムで取
り上げられているのが、最初だったようにも思う。
印象に残っているのは、その映画の中で、Virgilio演ずる老カンタンテがステ
ージで倒れそのまま他界、葬式の後、屋上で一人Rubenがクラーベスをたたきな
がら歌うLooftop Version。中盤のハモから、Virgilioの低音部とTumbaが重な
ってくると、ニューヨークの夜が明けていく−。

Domesticoでは、Rubenがファニアレーベルから離れて出した最初の"Buscando 
America"に収録のSeis Del Solarのバージョンがホーンレスでできることもあ
って、初期の重要なレパートリだった。Seis Del SolarバージョンではRicard
o Mareroのバイブのイントロが印象的なナンバーとなっているが、Domesticoで
は、水谷ヨシローのリリカルなピアノが迫った。
Domestico唯一かもしれないGuaguancoナンバー。'95年のクリスマス営業演奏で
は当時Somos Latinosでも唄っていたLuky Castillo氏がこの曲で乱入。当時の
カンタンテのアルベルトとのデュエットともなった。

なんとか復活させたいナンバーなのだが、ホーンセクション入りのアレンジと
なると前述のVirgilioのバージョンか、Diamantesのトロンボーン1本のバージョ
ンか?はたまたオリジナルアレンジか?と多いに悩ましいところである。

∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴
サルサ用語
∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴

Tumba
======================================================================

トゥンバ。
一般にコンガCongaと呼んでいる楽器類を総称して、CubaではTumbadora(トゥ
ンバドーラ)と呼ぶが、中でも太くて音の低いヤツをこう呼ぶ。
ちなみに細い方からQuintoキント、Segundoセグンド、Tres Golpes、Salidorと
呼ぶらしい。
LLamadorというのがTumbaよりさらに太く低いものとして入ることもあるようだ。
Rumba-GuaguancoではこのTumbaが基本となるビートをたたき出している。

取り上げて欲しい言葉とかありましたら、質問下さいね。
でも、ミュージシャンですのでダンス用語はわかりません。
私にも教えてください。


∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴:.・∴
ホームページ更新内容
∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴

http://www.lelolai.ne.nu

・年賀状を掲載しました。ちょとサイズ大きいですけど。
・99年の新舞子サルサフェスティバルイベント報告を修復したついでに写真集
を更新
・2000年の新舞子サルサフェスティバル写真集をリニューアル
・2002年大須サルサフェスティバル写真集を掲載


写真関連、イベント報告(Chevere@ELL)についてはまだ、鋭意制作中でして.
..^^;)

こちらからどうぞ。
http://www.lelolai.ne.nu

そうそう、お気づきの方もあるかと思いますが、URLが変わってます。
独自ドメインとりました(といってもURL転送なんで、また広告が増えて申し訳
ないですが)。
ちょっと短くなったので、憶えやすくなったでしょ?

----------------------------------------------------------------------

「レロライ(Lelolai)」はその昔、1983年に結成された東海サルサ振興会
「レロライ倶楽部」の通信として発刊され5〜6号までは発行されました。
 その後レロライ倶楽部の活動衰退とともに、消滅。
このたび趣を変えメルマガとしての再スタートとなりました。
ちなみに"Lelolai"という言葉自身には意味はありません。日本語で言えば
「ア、ソレソレ」ぐらいの言葉に相当します。

最新バックナンバーは、http://www.emaga.com/back/salsa758.txt

======================================================================


ライブ、イベント情報などありましたら、下記まで。

Conjunto Domestico
http://www.lelolai.ne.nu
Hyde Niwa
lelolai@ne.nu

∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ★このメールマガジンは、無料電子出版サービス ◇ Mailuxを
  ★利用して発行しています。( http://www.mailux.com/ )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。