メルマガ:気まぐれXP
タイトル:気まぐれ[MailuX]XPNo.75 2003/10/27  2003/10/27


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□◆□□□◆□□
□□■□□□□□■□□□□□■□□■□□□□□□◆□◆□□□
□■■■■□■■■■□□□■□□■■□□■□□□□◆■■□□
□□■□□□□□■□□□■□★★□■□■■□□□◆■◆□■□
□■■■■□■■■■□■□□□□□■■□■□□◆□■□◆■□
□□□■□□□□■□□□■□□□□■□□■□□□□■■■□□
□■□□□□■■■■□□□■□□■■□□■■□□□■□□□□
□□■■□□■■■□□□□□■□□■□□■□□□□■□□□□

  〜気まぐれメルマガXP 第075号 発刊日:2003年10月26日〜

{magclick}

※ちょっとした報告※
 ついにというべきなのでしょうか、私もついて行けないぐらいの事態が起きてしまいそうであります。
 昨今大学改革というものが叫ばれておりますが、
 私はその前の脳内改革の時点がすでに逝ってしまっておりますからどうしようもありません。
 現在のところは、化学実験のレポートを書いている最中なのでありますが
 なかなか思うようにはかどりませんね。何を考えているのか、全然進まないのであります。
 というわけで、1時間近くかけて今さっきレポートを終わらせました。
 そんなこんなで、後期もやはり大変なような気がしてきてしまいました。
 前期に物理実験のレポートがあって本当によかったと今でも思いますね。
 これが、後期にあったら地獄であったというかなんというか...Σ(ノ°▽°)ノ

〜Weeklyコンピュータニュースヘッドライン〜
 ・手のひらサイズのWindows PC発売へ
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031025-00000008-zdn-sci
 ・米MS、第1四半期決算は6%増収でほぼ予想通り
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031024-00000006-cnet-sci
 ・「Big Mac」G5スパコンは世界最速(まであと一歩?)
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031024-00000005-cnet-sci

※この情報は、Yahoo!Japanコンピュータより情報提供を受けています。

今年は、いろんなユビキタスマシンが発表されているようでありますが、
実際のところはいったいどれぐらいのものが市場の残っていくことになるのか...
全く見当もつかないわけでありますが、私としてはタブレットPCというものが
果たして残っていくのかどうかと言うことを今必至に考えているところであります。
なんだか、残るような気がどうしてもしないんですよね。技術が向上して
タブレットでも十分使えると言うことになればいいのでしょうが、現時点では
タブレットだからといって驚くほど操作が楽になっているわけでもありませんし
キーボードやマウスのかわりにタブレット方式が全面採用されるとも思えませんし...
なにせ、人間が書く字なんてものは癖がありすぎてヾ( ̄o ̄;) オイオイそれは違うだろ。

え〜と、当然のことながら「「「つぁいくろそふと」」」は儲かっているようであります。
ばってんぼっくすでどんどん赤字を出して頂きたいところでありますが...
ソフトウェアも、人間以外が構築できるようにならないものですかね?
私としてはそれが一番手っ取り早いのではないかと思ってしまったりするわけでありますが
実際のところは、そんなに簡単に物事が解決するわけでもありませんから
私もプログラミング演習なるものを受けていたりするわけであります。
だがしか〜し、全然スキルアップしているとは思えません。
なぜなら、やる気がないからであります(-。-)/―――――――◎)))(-。-)/◎))) ぱしっ
はっきり言ってよくない傾向なのでありますが、仕方ありません。

アップルコンピュータの製品を使っている人が、私の知り合いに結構いたりするわけでありますが
その人たちの話を聞くと、ほとんどの場合元々マックを使っていたという話を聞きますね。
元はウィンドウズユーザーだったYO!なんて人は、私のしる限り全くいません。
私も一度マックユーザーになってみようかと真剣に考えたことがあるのですが
よくよく考えてみると、マックでなければならない理由が全く見つかりませんで
だいたいのところ、今まで使っていたあらゆるものが動かなくなってしまう可能性すら
はらんでいる始末でありまして、結局のところ真剣に使ったことが全くありません。
結局のところ、自分にはそれほど魅力的なものではないように思われてしまうわけであります。
もうずいぶん前の話になりますが、iMacがはやった頃にはかなりマックユーザーというものが増えましたよね。
では、その人たちがまだマックユーザーかと言えば...Σ(ノ°▽°)ノなかれ、私はしりません。
別に驚くほどのことでもありませんが、実際問題としてどうなっているのかを全くしらない罠なのであります。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
〜Today'sインデックス〜
 1.果たしてパソコンは10年後に変わっているのだろうか
  〜今までの10年間とこれからの10年間のプランとは〜
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

{magclick}

私がパソコンというものがどれほど便利なものなのか、ということを真剣に考え始めてから
10年ぐらいしかたたないのでありますが、パソコンはその間もかなり進化してきたのだろうと思います。
だいたい、私でさえ使えるような代物に変わってきたのでありますから相当な功績であります。
ですが...実態が変わったのかと言えば必ずしもそういうわけではなさそうであります。

これからの10年ということで、パソコンの進化を考えてみようとしているわけでありますが
ムーアの法則に代表されるように、ハードの側面から考えれば相当進化する可能性はあります。
私が最初に手に入れたパソコンから考えれば、今のマシンのクロック周波数なるものは
実に壮絶なほどに進化しているといえるでしょう。
(最初のマシンと現在のマシンの比較は以下のページでできます)
URL http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/3200/runrun/About/index.html

...でもでもでもでも、果たしてよりパソコンは使いやすくなっているのでしょうか?
だいたいがパソコンというものが進化している限りにおいて
万人に使いやすいものなどできないはずだと言うことを考えたことがありますか?
私も、最近までそのことに気がついていませんでした。
つまり、パソコンというものはある特定のものに対してはあたかも万能なように振る舞っているが
ちょっと視点を変えてみるだけでタダの箱にすり替わってしまうという問題を
常にはらんでいると言うことなのであります。

我々は、パソコンというものを使って生活しています。
パソコンがなければいろいろな面で不便なこともあるでしょう。それは認めますが
だからといってパソコンのみで生きていくことは不可能でありますし、もしそれができるならば
言葉など話す必要はなくて、友達とは会う必要はなくて、会社に行く必要はなくて
そういう点では万能名城ものでないことは一目瞭然でありますし、
皆さんそのことについては気がついていると思います。私がここで議論したいことは違うのでありますが...

ここで議論したいことと言うか私が一方的に言いたいことは、パソコンの究極の進化系は
パソコンでなくなることなのではないかということであります。
パソコンが究極の進化系でそれがちょっとずつ新しくなっているのではなくて
パソコン自体がまだまだ究極までになっていないということなのであります。
だからといって、決して使えない代物であるということは納得して頂けると思います。
そこで、我々使う方がいったいどのようなものを望んでいるのかというものを
はっきりさせておく必要があります。
これからの時代は、デベロッパーが供給するものだけを使っていたのでは
明らかに無駄なことをしてしまうわけでありますから、
こちらがビジョンをしっかり持っていくことが必要なのではないかと言うことなのです。

その上で、今後10年間でパソコンはいかに変容していくかと言うことなのですが
残念ながらまだまだパソコンというものは今のような姿形で残っているのではないかと思います。
これは、パソコンがまだテレビのように普及しているわけではないからです。
パソコンがテレビ並みに普及したならば、パソコンの原形はとどめなくなっているでしょうからね。

私が生まれて初めてパソコンに触ってから15年、決して原型が変わっているとは思えません。
CPUは確かに向上しました、ソフトも相当便利になりました、媒体も持ち運びやすくなりました。
でも、一つだけ変わっていないのは入力装置がまだまだキーボードとマウス主体であること。
これが解消されるまで、テレビのように普及することはないと思います。
そして、このことがパソコンをパソコンたらしめている原因なのであります。

だからといって、この現実をすぐに払拭できるような新しい技術というものが議論されていても
実際に製品化されるまでにはまだまだ障壁が残っているわけでありまして
私の考えが及ばないような高度な議論がなされているわけであります。

テレビもラジオも、最近ではいろんな機能がついていますよね。
これってパソコンの影響が多分にあるのではないかと思うんです。
実際にはすべての機能を使いこなしているわけでもないのに、
なぜか機能が多いと売れるという変な現象ができあがっていたりするわけであります。
これははっきり逝って異常なのでありますが、どうして誰もそのことについて議論しないのでしょうか?
機能が追加されればそれ以上の機能をつけていくという負の連鎖が最近止まらなくなりつつあります。

最近では地上デジタル放送なるものが三大都市圏で開始されると言うことで
テータ放送などを受信できるテレビや双方向通信ができるテレビなどが出てきていますが
元々テレビというものが双方向通信を目的としていないのにもかかわらず
NHKをはじめテレビ局各社は、なぜかそういうものに力を入れていますよね。
コンテンツの充実には双方向がないとダメなのでしょうか?
だいたい、ニュースもろくにやらない状態ではどうしようもないような気がするのですが...

まぁ、実際に普及がまだまだでありますからここで騒いでいてもしょうがないと言うことなのでしょうか?

{magclick}

最近では、どうもメールを書くために時間がとられているような気がして
なかなかパソコンに向かうことすら危うい状態が続いているわけであります。
だいたいが、私のようなものにパソコンが必要なのかという問題もあるのでありますが
(o^-')b グッ!が馬鹿でありますから、どうにもこうにも電子計算機がないとやっていけないわけであります。
そんなわけで、思い切って切り捨ててしまうわけにも逝かないのが現状であります。

では、また来週。
ではでは...

※署名※
このメールマガジンの配信システムは
Pubzine&まぐまぐ&メルマ&カプライト&めろんぱんを使用しています。
ICQ:#84401797 Default Language Japanese!

購読変更・解除はこちらからどうぞ。
 http://www.cnet-ta.ne.jp/a/advance/kimagure/xp/default.htm

お問い合わせは、こちらからどうぞ...
 kimagure@po2.cnet-ta.ne.jp

{magclick}

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。