メルマガ:子どもと自然 -環境教育メールマガジン-
タイトル:【子どもと自然】-環境教育メールマガジン- Vol.101 2003/12/14  2003/12/12


■□━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━□■
【週間】子どもと自然-環境教育メールマガジン- Vol.101 2003/12/14
      http://www3.zero.ad.jp/A.Hirayama/mm/mm.htm   配信 5832
■□━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━□■
 ◆目 次◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 |1.メルマガ日記
  |2.第1回インタープリターのための評価セミナー
 |3.手づくり井戸に挑戦!--自分で掘れる打ち抜き井戸--
  |4.環境教育学生メーリングリストのご案内 
 |5.自然がわかる、科学が見える「バーチャル未来科学館」
 |◆無料・実費配布◆
 |  月刊誌「理科教室」試読誌
 |☆読者プレゼント
 | 理系のためのPowerPoint「超」入門      講談社

    ○"子どもと自然"に関する、原稿をお寄せください。
  原稿送付先 biotope@zero.ad.jp(テキスト形式で)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 あきちゃんのメルマガ日記 <いのち><きもち><つなぐ>>
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  
 15年前からビオトープに関心があり、特に学校ビオトープが子どもの
社会参画(地球市民づくり)にどのように関わるかを、約200の学校を
調査し、そのほとんどが「やらせ(見せかけ)」だけの参画であること、
さらに生徒、教師、保護者に「〜らしさ」「〜であるべき」を求めるとい
う考えが教育現場では一般的で、これが共に学ぶことの妨げになっている
ことを、子どもの権利ネットワークの喜多氏らとの共著で(「子ども・若
者の参画」萌文社・2002年11月)明らかにしてきました。
 
 教育現場で今求められているのは、この「やらせ」「〜らしさ」「〜で
あるべき」を求めない教育実践、すなわち学びの原体験『生きものとして
学び、学びから生きる力を』を大切にした実践が大切ではないかと思われ
ます。
 
  さらに最近危惧していることは、「体験学習」を重視し、その「体験」
が何を目指したものか、それが教育場で必要であるかの検討なしで行われ
ていることである。
 
 ━…━イベント…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  第1回インタープリターのための評価セミナー
「自分の成長のため、「自己評価」をしてみる」
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
◆開催主旨
今回のセミナーでは、プログラムの評価、事業の評価、
さらにはインタープリターとしての自分自身を「評価」してみることで、
自己成長していくこということはどういうことか、
皆さんと考えていきたいと思います。

◆こんなことを学びます!
自己評価のチェックリスト作成を通して評価の視点の重要性を学びます
こんな方にオススメです!
○インタープリターとして、評価の視点を現場に活かしたい方
○仕事のクオリティを高めたい方
○初心者からプロの方まで大歓迎です

◆講師紹介
川北 秀人(かわきた・ひでと)
 IIHOE 人と組織と地球のための国際研究所 代表
川嶋 直(かわしま・ただし)
 財団法人キープ協会常務理事 環境教育事業部長

◆開催概要
・日 程:2004年2月6日(金)〜8日(日) [2泊3日]
・講 師:川北 秀人(IIHOE 人と組織と地球のための国際研究所)
     川嶋 直(財団法人キープ協会)
・主 催:財団法人キープ協会
・後 援:環境省、山梨県(申請中)
・開催地:山梨県清里高原キープ自然学校
・対 象:16歳以上一般
     環境教育の現場・企画に関わっている方
     それらを学びたい方
・定 員:20名
・参加費:38,000円
     ※参加期間中の全ての経費を含み、全日程参加が基本です

◆お申込み方法
ハガキ、FAX、E-mail、ホームページのいずれかで
以下の項目をご記入の後、ご送付下さい
1.「第1回インタープリターのための評価セミナー」参加希望 
2.お名前(ふりがな) 3.郵便番号・住所 4.電話番号 
5.職業(学校名) 6.年齢 7.性別 8.参加の動機 
9.何のメディアを通じてキャンプを知ったのか 10.E-mailアドレス

◆お申込み・お問合せ先
財団法人キープ協会 キープ・フォレスターズ・スクール
〒407-0311 山梨県北巨摩郡高根町清里3545
担当:若林(わかばやし)
TEL:0551-48-3795 FAX:0551-48-2990 forester@keep.or.jp
URL:http://www.keep.or.jp/FORESTERS/
★お申込みをお受けした方には1週間以内に受理通知をお送りします
★ホームページからのお申し込みが便利です

詳しくは→ http://www.keep.or.jp/FORESTERS/ip_hyouka001.htm

 ━…新刊書…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 手づくり井戸に挑戦!--自分で掘れる打ち抜き井戸-- 曽我部正美著
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 面白い本を見つけました。井戸を掘りたくなりました。

 水の少ない地方、愛媛県今治市に住む著者は、1997年の渇水で農作物や
街路樹、庭の木や植物が大きな被害を受けた苦い経験から、自力で井戸を掘る
ことを決意しました。そして、井戸掘り器を考案し、業者などの手を一切借り
ずに自宅の庭に井戸を作ることに成功しました。
 著者の掘った井戸は、打ち抜き井戸というもので、直径5センチから10セ
ンチ、の管を地中に打ち込み、管の先端に空けてある取水口から地下水を吸い
込んでポンプで汲み上げるという仕組みのものです。掘る深さはふつうは5
メートル程度、管は継ぎ足しながら掘ってゆきます。
 ポンプ以外の井戸堀り器と井戸の材料は、ホームセンターで安価に揃うもの
ばかりですし、時間もそれほどかからず、楽しんで掘ることができます。
 その後、著者はHPなどでこの方法の普及に努め、多くの方々が井戸作りに
成功、それらの井戸は、生活用水、農業、ガーデニング、渇水対策、小学校な
どのビオトープにも実際に利用されています。
 この本には、著者が独力で井戸を完成させるまでの経緯や、豊富な写真と図
による井戸掘り器の製作方法と井戸の掘り方の詳しい解説、井戸堀りに成功し
た方々の体験談や井戸の利用についても書かれています。
 やる気さえあれば、井戸は誰にでも掘ることができます。さまざまな利用の
可能性のある井戸を掘ってみませんか?

A5判、90頁、本体1800円、2003年11月1日発売
発行 文葉社 〒157-0074東京都世田谷区大蔵1-14-14-402 TEL 03-5727-5787 
FAX 03-5727-5808
内容、ご購入方法などについては、下記のURLもご覧下さい
 http://www.bunyou.co.jp
 
 ━…情報━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
   学生のための環境教育メーリングリストのご案内    
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 本メーリングリストは、環境教育や環境教育に関連したテーマで研究をし
  ている学生、また、これからそのような研究を行いたいと考えている学生
  のためのメーリングリストです。
 該当する学生の方は、この機会にぜひぜひご参加下さい!お気軽にどうぞ!

【対象】
1.環境教育や、環境教育に関連するテーマで研究をしている学生
2.今後、そのようなテーマで研究をすることを考えている学生
3.その他、そのような研究に特に興味のある学生

【参加方法】
 ee_students@hotmail.com まで、件名を「ML参加希望」とし、
本文に、名前(フリガナ)・所属・学年・Eメールアドレスを記入した
メールを送ってください。
なお、記入された各項目は、ML上に公開されます。

その他、ご質問・ご意見等は、本ML呼びかけ人
北海道大学大学院 地球環境科学研究科 修士課程
野島智司 noji@ees.hokudai.ac.jp まで、お寄せ下さい。

 ━…情報━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
    子どもと自然に関するHP情報の提供
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 自然がわかる、科学が見える「バーチャル未来科学館」

 小中学生向けのHPで、自然や科学の仕組みをわかりやすく解説。
 人間の体から地球・宇宙まで、公的研究所の最先端科学を発信。
 特に、大気汚染、水質汚濁、森林破壊、循環型農業、リサイクル、
 エネルギー問題、ブラックバス問題など、自然に関する問題提起型
 テーマを多数掲載。
 理科・社会・総合的な学習の時間など授業で、科学部の活動で、自
 由研究で、目的に応じて幅広くご活用できます。

  --−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆自然がわかる科学が見える『バーチャル未来科学館』◆
   小中学生向けHP。授業に自由研究にご活用ください。
    http://www.pref.akita.jp/kagaku/
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

-------【月刊誌「理科教室」試読誌無料配布を発売】--------------------

月刊誌「理科教室」理科教室(星の環会刊) 800円(先着200名様)
「理科教室」は創刊以来45年、自然科学教育に携わる方々に愛読されてい
ます。
読者拡大キャンペーン中で「試読誌」を無料配布しています。出版社にメー
ルで送付先とご職業を明記してメルマガ"子どもと自然"で知ったということ
を伝直接申し込んでください。
この機会に、ぜひご試読を!

 ※あきちゃんが編集人を務めております。学校の先生はもちろんのこと、
  自然科学教育に関心のある方は是非とも読んで頂きたいと思っています。
 ----申し込み先--------------------------------
  (有)星の環会 http://hosinowa.mdn.ne.jp/
  電話 03−5292−0481
  FAX  043−5292−0482
    e-mail hosinowa@pp.iij4u.or.jp

 ━…プレゼント…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  ◆ 理系のためのPowerPoint「超」入門   1名◆
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
ブルーバックスCD‐ROM
理系のためのPowerPoint「超」入門
  ―プレゼンテーションからホームページ作成まで  
                           講談社  

第一線の研究者が作った本格的プレゼンテーションを多数収録。
研究発表、授業、企画書作成、ホームページ作成と、なんでも応用できる
最強のプレゼンテーションソフトPowerPoint。放送大学の講義や学会発表
でいち早くPowerPointを使った著者がプレゼンテーションの基本を懇切丁
寧に解説されています。

【応募要領】メールの件名に「PowerPoint」お書きの上、本文に、
      郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・職業・本ガジンを
      どこで知ったかを明記してご応募ください。
【応募先】biotope@zero.ad.jp
【締め切り】 12月25日まで

_______________________________
☆こんなMLを主催しています(詳細は WebPage で)

○学校ビオトープメールリングリスト
  http://wing.zero.ad.jp/~zbh98220/ML/biotope.htm
○対談ネイチャーゲーム(ML)
  http://www.fuchu.or.jp/~okiomoya/ml.htm
○こどもエコクラブML
 http://www3.zero.ad.jp/A.Hirayama/ecoc/eco.htm
○プロジェクトワイルドML
 http://www3.zero.ad.jp/A.Hirayama/pw/pw.htm
________________________________
○本メールマガジンには著作権が存在します。本誌の記事を転載される
場合には発行人まで、ご連絡ください。
○"子どもと自然"に皆様の情報、原稿をお寄せください。
 自然と子どもに関するする話題、イベント情報、ホームページ情報(
ホームページの更新、開設)、団体紹介(フィールドレポート)その他
を掲載させて頂きます。
  原稿送付先 biotope@zero.ad.jp(テキスト形式で)
○このメールマガジンに対する全てのご意見・ご感想・掲載要望等は、
  biotope@zero.ad.jp
________________________________
 編集・発行:平山 明彦(あきちゃん)「子どもと自然」教育研究所
    http://www3.zero.ad.jp/A.Hirayama
 ご意見・お問合せは  biotope@zero.ad.jp
 〒299-0114 千葉県市原市泉台4-6-1
        TEL 090-4023-1476  Fax 0436-66-5463

    全国学校ビオトープネットワーク
   〒113-0033 東京都文京区本郷6−2−10−902 
                 TEL  03-3818-0252  FAX  03-3818-8530
      e-mail:info@narec.or.jp   http://www.ds-j.com/nature/jsbn/

メルマガ梁山泊に参加しています。  http://www.iw-jp.com/ryozanpaku/

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。