メルマガ:【トランスマガジン】-翻訳会社が教えるプロの英語-
タイトル:【トランスマガジンVOLUME149】-翻訳会社が教えるプロの英語-  2005/10/05


===================================
【トランスマガジン】-翻訳会社が教えるプロの英語-   2005/10/5 第149号
 株式会社トランスワード、 http://www.transwd.com、book@transwd.com
===================================
 当マガジンは当社翻訳教室の生徒さんおよび登録翻訳者の方を主な対象にし
 翻訳実務に役立つ情報を定期的にお送りするものです。
===================================
■もくじ■
1. お知らせ
2. 最近の翻訳業界 
3. 翻訳しよう
4. 翻訳者日記
5. リンクしよう

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1. お知らせ
___________________________________

□■□【名古屋地区】翻訳者交流サロン残席わずか!□■□

トランスワードでは英語と翻訳を真剣に勉強している人向けに、互いの情報交
換とアドバイスの場として翻訳サロンを開催しています。サロンには仲谷が参
加して、皆さんと情報交換ならびに交流をしたいと考えています。英語の学習
に興味がある人、翻訳家を目指している人、実際に翻訳に携わっている方の参
加をお待ちしています。

第4回翻訳者交流サロン(名古屋地区)定員20名(先着順)

【日時】2005年10月16日(日)15:30〜18:00
【会場】栄メンバーズオフィスビル10F セミナー室E
    愛知県名古屋市中区栄4-16-8
    (TEL) 052-261-1100

地図・アクセスはこちらから↓
http://www.1kichi.jp/kaigishitu/

休日のため、終日正面玄関からの出入りができません。
恐れ入りますが、立体駐車場管理人室側の非常階段をお使い下さい。

また交流会終了後、食事会を実施する予定となっております。
こちらの方は実費となっておりますが、交流を深めるためにもぜひご参加ください。

サロンに出席される場合は、お手数ですが住所、氏名、電話番号、交流会後の食事会
への参加の有無をご記入の上、お申込みくださるようお願いします。

申し込みはbook@transwd.comまで、お早めに。

なお残席わずかとなっておりますので、ご希望に添えない場合もございます。
ご了承ください。


□■□JTF15周年記念翻訳祭出展のお知らせ□■□

10月18(火)に大阪で開催される日本翻訳連盟(JTF)主催の「15周年記念翻訳
祭」にトランスワードがブースを出展することが決定しました。

当日は、業務管理システム「効率課長」のデモの他、書籍販売、通信講座のPR
などを行います。

詳細、お申込みは以下のサイトからどうぞ。

http://www.jtf.jp/06-15thTF.html


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2. 最近の翻訳業界 (仲谷)
___________________________________

英語も日本語もできる中国人

当社の大連事務所で英語が出来るスタッフが必要だったため、先日人材紹介会
社にお願いして数名の方を紹介してもらいました。日系の紹介会社なので登録
している人は基本的に日本語が出来ます。その上英語も高いレベルで出来る人
もいます。しっかりした翻訳の教育をすれば立派な日・英翻訳者になりそうで
す。

トランスワードは中国で日・英間の翻訳をするのが一つの目標ですので、今回
の経験で少しばかり明るい将来が見えてきました。

日本人の翻訳者の皆さん、うかうかしてはいられませんよ。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3. 翻訳しよう(荒井)
___________________________________

私の仕事は、純粋な翻訳だけでなく、印刷分野、つまり編集、レイアウト、制
作などの方面にも少し広がっています。守備分野を広めておく方が職業意識と
して薬になるだろうとの考え方からやっている(つもり)です。このことで勉
強になることがありました。

印刷会社から上がってきた版下が、メチャメチャでした。1. 一番多いミスは、
ハイフネーション(行末の折り返しの仕方)がデタラメ。nothingはnoth-ing
が正しいのですが、no-thingとしたり、ひどい場合にはnothi-ngとなってい
ます。

それから、2. 閉カッコ、コンマ、コロンなどの後、数字と文字の間にスペース
がない。Tangen-kabu (unit stock)is … とか、2005Year Program のように、
くっついているのです。コロンは、
Head office: Tokyo
のように左側に寄せるべきですが、日本語で
東京:中央区
のようにまん中に打つのに倣って、英文でもこのように組んでありました。こ
ういうのを米国人のエディターが一目見て、激昂しました。

印刷会社に訳を聞くと、英文の文書なのに和文ベースのシステムで版組みした
とのこと。和文のオペレーターは、こういうポイントに気をつけるべきだとい
う意識さえないようです。また、英文システムがあれば機械が自動的にやって
くれるので、やはり意識しなくても(かなり)済む訳です。結局のところ、時
間を掛けてチェックし、切り抜けました。

なお、1. のハイフネーションは、発音に気をつけるとかなり解決します。God, 
cat, but, met のような「短母音」は、後に子音を置かないといけません(閉音
節)。このことを参考にすると、全部の単語を辞書でひかなくても、だいたい分
かります。仕事の守備範囲を広げておいて、良かったと思いました。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4. 翻訳者日記#39(阿久根)
___________________________________

「秋の思い出」

もう10月に入ったというのに、この暑さは何でしょう。先週末は、子どもたち
の運動会で一日中外にいたら、顔が真っ赤に日焼けしてしまいました。30度を
超える暑さが10月まで続くなんて...。

秋になると思い出す場所があります。米国のマサチューセッツ州の田舎町です。
そこへ初めて行ったのは、15年近く前の10月でした。夜に飛行機が到着した
ため、周囲の景色は真っ暗で、あまり印象に残る風景でもありませんでした。
ホームステイ先の家族に挨拶して、その晩はすぐに床についたのですが、朝目
覚めて、窓から見える外の景色にビックリ。あたり一面、黄色や赤の葉っぱで
いっぱいだったのです。表に出てみると、庭には芝生が綺麗に植えられ、道路
沿いには、私が知っている楓の葉の数倍はあろうかという大きな葉っぱが沢山
落ちていました。広島に住んでいたことはありましたが、ここまでスケールの
大きな紅葉を目にしたのは、このときが初めてでした。

その日から2、3週間ほどは、どこへ出掛けても、木々の美しさに目を奪われ
るばかり。文化紹介活動の拠点となるHigh Schoolへの毎日の道程は、いつも
何か発見があり、New England = 紅葉という図式がすっかりできあがってしま
いました。もちろん、冬の雪、春の花々の美しさにも目を奪われましたが、や
はり、New Englandは秋の景色が一番似合っているように感じました。

私が暮らした町は、Gloucesterという港町の隣町でした。私が到着した日から
約1週間後に、映画で話題になった「Perfect Storm」がやってきたようです。
当時の日記に自分で書いておきながら、映画が話題になるまで、思い出すこと
がありませんでした。

秋になると、この町の風景や友人たちを思い出します。日本人がほとんどいな
い地域で過ごした9カ月間は、今でも、ことあるごとに私の英語学習の原動力
になっています。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5.リンクしよう  
___________________________________

※このスペースに載せる広告(リンク付き)を募集しています。発行部数は約
 7000部で、1回の掲載料金が7000円です。ご希望の方は、
 book@transwd.comまでお問い合わせください。


 ̄■発行■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|株式会社 トランスワード
| 〒732-0823 広島市南区猿猴橋町1-8スミヒロビル5F
| Tel:082-506-3233  Fax:082-506-3234
| URL: http://www.transwd.com
| e-mail: book@transwd.com

 ̄■配信解除■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|配信解除等は、登録した配信サイトでお願いします。

|代表的な配信サイト
| まぐまぐ  http://www.mag2.com/m/0000017511.htm

 ̄■お問い合わせ・投稿先■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|  book@transwd.com

 ̄■免責事項■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|掲載情報により生じたいかなる事象も当方では責任を負いかねますので、ご
|了承ください。配信解除は読者様において手続きください。当方では解除手
|続きの代行は請け負っておりません。どうしてもわからない時は、メールで
|ご相談ください。


ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。