メルマガ:【トランスマガジン】-翻訳会社が教えるプロの英語-
タイトル:【トランスマガジンVOLUME111】-翻訳会社が教えるプロの英語-  2004/03/05


============================== 6,971発行
【トランスマガジン】-翻訳会社が教えるプロの英語-   2004/03/05 第111号
===================================
 株式会社トランスワード
 http://www.transwd.com
 book@transwd.com
===================================
 当マガジンは当社翻訳教室の生徒さんおよび登録翻訳者の方を主な対象にし
 翻訳実務に役立つ情報を定期的にお送りするものです。
===================================

■もくじ■

1. お知らせ
2. 最近の翻訳業界 
3. 翻訳しよう
4. 翻訳者日記・・・今回から始まる新しいコラムです。
5. リンクしよう

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1. お知らせ 
___________________________________

■トランスワード春の新講座■

〜新自動車コース〜(全10回)【日英・英日】【通学・通信】

4月開講の新自動車コースでは、技術翻訳に不可欠なテクニカルライティングの
テクニックを学ぶと同時に自動車の知識も身につけることができます。
このコースを通じて自動車分野の翻訳ノウハウをモノにしましょう。

添削回数:8回
受講期間:3ヶ月(最長6ヶ月)
受講料:105,000円(税込)

こんな方に最適!
・最新の自動車技術を学びたい方
・通学したい方
・短期間に集中して勉強したい方

【詳細はこちら】 

http://www.transwd.com/school/k_auto.htm


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2. 最近の翻訳業界(仲谷)
___________________________________

トランスワードは翻訳を通じて技術の国際交流に貢献します。

これはトランスワードの社是の1つです。
弊社に限らず実務翻訳に係る人はこのことを念頭に仕事をしてほしいものです。

生徒さんの翻訳を見ていつも思うことですが、「翻訳とは良い文章を作るこ
と」と勘違いしている人が多くいます。学校英語の弊害だと思いますが、たと
えば英文を作る時なるべく高尚で、学校の先生に褒められそうな文章を書こう
と努力します。しかしこのため内容が伝わりづらくなったり、極端な場合は原
文のニュアンスが正しく表現できていなかったりします。

実務の翻訳は翻訳者の力を誇示するためのものではありません。原稿の内容を
正確に忠実に伝える文章を作るのが翻訳者の仕事です。技術翻訳の場合特にこ
のことが重要になります。

綺麗な文章を作ってやろう、自分のライティングテクニックを披露してやろう、
などという思いを捨て、原文をよく読み、意味するところを素直に正確に訳す
気持で翻訳しましょう。これを理解して実践すると実務で通用する立派な翻訳
ができるようになります。

実務翻訳はコミュニケーションの手段です。文章作成のコンテストではありま
せん。忘れないようにしましょう。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3. 翻訳しよう(荒井)
___________________________________

世話なし

全くの私ごとですが、私は、父母ともに健在ですが、このうち、母親は全くの
古いタイプの東京人で、その言葉づかい(日本語)は、非科学的、非論理的な
ことがあります。若いころは、私は少しイヤな感じがしておりました。それが
最近、母親の日本語が、逆に、日本語のもつ本来の調子を表しているのか、と
思えるようになってきました。今日はその一例。

私の自宅の地域にも、ファミレスやら何やら新しいタイプの飲食店が林立する
ようになりました。それを見て、「街での飲み食いが、昔より安く、便利に、
肩が凝らずにできるようになった」などと話が弾んでおります。以前は家の近
くに、妙に気取った、バカ高の高級寿司屋などがあったのです。ここまでの話
の流れを、仮に英訳すると、
More and more non-traditional type low-priced restaurants, bars and 
cafes are being established in this neighborhood, making it much 
easier to dine out.

ところが、この会話の流れの中で、私の母親は「昔の人は、世話なしだネ」と
言うのです。これ、全くの超日本語。「世話なし」は、東京方言かもしれませ
ん。「安直、便利」の意味です。それにしても、「昔の人が便利になった」の
ではなく、「昔の人にとって、<レストラン類が>便利になった」のです。

いや、まだ違います。この便利さの程度は、「今の人」にも「昔の人」にも共
通のはずで(そうでなければ不公平)、「若い人は気がつかないかもしれない
が、昔の人が、昔と比べて便利になったことを強く痛感している」というよう
な意味です。やれやれ。なお、「昔の人」もおかしいといえば、おかしいで
す。「昔からいる」のではありますけれど、「今いる人」の意味です。普通
は、「昔からの人、昔からいる人」などと言うと思います。

ですが、よも山話の流れの中では「昔の人は、世話なしだネ」でしっくりと
合っているのでした。文字で書くと、かなり妙な感じがすると思いますが。生
きたことばというのは、不思議なものです。これを「等価」に英訳するのは無
理、あるいは無意味です。要旨だけを整理して英語にすると、
This change is probably recognized more keenly by elderly people who 
live in and stay close to this area than by young people, who are 
likely to take this phenomenon for granted.

ともかく、私たちは会社用の文書の翻訳をやっており、文書原稿というのは通
常、しゃべりことばの極地にあります。ですが、会社の人たちが安直に書きな
ぐった原稿を見ると、思いもよらないところで私の母親式の日本語が突如とし
て現れることがあります(技術もの、ビジネスもの、どちらも)。皆さんも、
そういう実感をお持ちではないでしょうか。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4. 翻訳者日記(阿久根)
___________________________________

「ご職業は?」

みなさん、こんにちは。「英語のおもちゃ箱」から引っ越してきました阿久根
です。このコラムでは、翻訳者の日常生活を断片的かつ赤裸々に書くことで、
個人事業者としての翻訳者について知っていただこうと思います。個人的な思
い込みも多々あるでしょうから、普遍性については、みなさんのご判断にお任
せします。

さて、私が技術翻訳の世界に入ってから、早くも12年が過ぎようとしていま
す。広島では、翻訳者を目指す人たちと話す機会もありましたが、鹿児島県に
引っ越してからは、同業の人と会う機会が全くなくなりました。実際、他人か
ら職業を尋ねられて、「翻訳をしています」と答えると、「えっ?こんにゃく屋
さんですか」と聞き返されることもあります。最近は、相手の反応を楽しむ余
裕もありますが、感心されることもあれば、「そんな仕事で食べていけるんで
すか?」と心配されることもあります。田舎のSOHOは結構に誤解を受けや
すいものです。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5.リンクしよう  
___________________________________

※トランスワードでは、このスペースに載せる広告(リンク付き)を募集してい
 ます。発行部数は約7000部で、1回の掲載料金が7000円です。ご希望の方は、
 book@transwd.comまでお問い合わせください。


−■発行■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

|株式会社 トランスワード
| 〒732-0823 広島市南区猿猴橋町1-8スミヒロビル5F
| Tel:082-506-3233  Fax:082-506-3234
| URL: http://www.transwd.com
| e-mail: book@transwd.com

−■配信解除■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

|配信解除等は、登録した配信サイトでお願いします。

|代表的な配信サイト
| まぐまぐ  http://www.mag2.com/

−■お問い合わせ・投稿先■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

|  book@transwd.com

−■免責事項■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

|掲載情報により生じたいかなる事象も当方では責任を負いかねますので、ご
|了承ください。配信解除は読者様において手続きください。当方では解除手
|続きの代行は請け負っておりません。どうしてもわからない時は、メールで
|ご相談ください。


ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。