メルマガ:【トランスマガジン】-翻訳会社が教えるプロの英語-
タイトル:【トランスマガジン VOLUME 95】-翻訳会社が教えるプロの英語-  2003/07/04


============================== 7,429発行
【トランスマガジン】-翻訳会社が教えるプロの英語-   2003/07/04 第95号   
===================================
 株式会社トランスワード
 http://www.transwd.com
 book@transwd.com
===================================
 当マガジンは当社翻訳教室の生徒さんおよび登録翻訳者の方を主な対象にし
 翻訳実務に役立つ情報を定期的にお送りするものです。
===================================

■もくじ■

1. お知らせ
2. 最近の翻訳業界 
3. 翻訳しよう
4. SOHOしよう
5. リンクしよう

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1. お知らせ 
___________________________________

◆◇◆翻訳進路相談◆◇◆

ホームページに、今まで寄せられた翻訳進路相談をまとめたものを掲載しまし
た。

初級編「翻訳をはじめたいのですが…」から、中級編「もっと知りたい翻訳の
こと」、上級編「いい仕事をするには」まで、さまざまな相談にお答えしてい
ます。

翻訳者になりたい人必見のページです。ぜひ見てください。

詳細はこちらから:http://www.transwd.com/


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2. 最近の翻訳業界(仲谷)
___________________________________

沖縄の翻訳事情

先日沖縄の翻訳会社を訪問してきました。
沖縄には米軍の基地があるのでその関連の仕事が多いのかと想像していました
が、そうではなくほとんどの仕事は関東から受注しているそうです。

翻訳に限らず沖縄には仕事が少なく、失業率も全国平均の2倍位のようです。
このため県としてインターネットインフラを充実してIT関連企業の誘致に力
を入れています。すでに一部のIT関連会社は沖縄にコールセンターを設置し
て稼働させています。

沖縄でビジネスを始めるメリットは沖縄県による企業誘致のための助成金を含
む優遇制度の恩恵にあずかれることと、人件費を含むオペレーションコストが
比較的安い点です。

翻訳もコールセンターと同じく通信インフラさえ充実していれば場所を選ばな
い仕事なので、沖縄での業務展開によってメリットが得られる可能性が大きい
と思います。

個人の翻訳者にとっては自然が美しく、生活費が比較的安いといわれる沖縄で
暮らしながら翻訳の仕事をするのもいいかもしれません。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3. 翻訳しよう(荒井)
___________________________________

バウリンガル

This is a book. は、「これは本です」に決まっているでしょうか。もしこの
英文を、ナマのシチュエーションで聞いたら(あるいは、文書の中に出てきた
ら)、どういうニュアンスでしょうか。

「これはたかが本であって、本に書いてあることより、オレの言っていること
の方が正しい」という場合(bookという単語の意味に力点がある)。「これま
で、なかなか原稿が集まらなくて、本の体裁が整っていなかったが、今日よう
やく『本』といえるものができた」(isの現在形に力点)。「世の中には、本
などいくらでもある。これは、その中のほんの1冊にすぎない」(aの不定冠詞
に力点)。「それはただの冊子だ。私の持っている、こういうのを本というの
だ」(thisに力点)。

この例のように、ことばというのは(英語でも日本語でも)、ニュアンス、力
点、意味の方向性などが、無限に発生します。有限ではありません。このこと
は、私は大事なことだと思っているのですが、これにちょっと関連すること
で、おもしろい話がありました。

「バウリンガル」という犬語翻訳機ができましたが、これを使う人の態度に2種
類あるというのです。一つは「バウリンガル」の翻訳がおかしいと思っても、
機械(辞書)の言うことが正しいにきまっていると全面的に信じる人。もう一
つは、イヌとのつきあい経験を交えて総合的に判断して、「バウリンガル」の
翻訳が一部適さないのではないか、と健全な疑いをはさむ人。

もうお分かりと思いますが、辞書や翻訳機械に立ち向かうには、後者の態度の
方が正しいです。いえもちろん、自分の全く知らない単語の意味を教わるに
は、辞書は大変に役に立ちます。それは結構です。が、そのように新しい単
語、知らなかった単語を学んだ場合でも、文の前後関係の中でとらえるように
努力してください。

犬語でさえ、辞書はまだまだ不完全です。まして人間様のことばの辞書は不完
全です。「完成」という段階は、永久に到達しないのではないでしょうか。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4. SOHOしよう(神垣)
___________________________________

SOHOのマナー・名刺交換

わかっているつもりのビジネスマナー。でも、ほんとに大丈夫? 基本のマナ
ーを改めてチェックしてみましょう。今回は名刺交換についてです。

客先の訪問前には名刺が切れていないかまず確認。面会する相手の人数に合わ
せて十分な枚数を用意しましょう。その場になって慌てないよう、訪問の際に
は名刺入れがさっと取り出せる準備もお忘れなく。

相手が来たら、すぐに立ち上がって挨拶を。「翻訳の○○と申します」と名乗
ってから、先方が読める向きにして名刺を差し出します。渡す時は片手で、受
け取る時は両手が原則。名刺が自分の分身だとすれば、両手で渡すのは自分を
敬ってしまうことになるので向きと持ち方には注意を。

訪問先では、相手より先に名刺を出すのがマナーです。目上の方や相手に紹介
してもらう時も自分から先に名刺を渡しましょう。名刺を出すタイミングが相
手と同時になったときは、相手が自分の名刺を取るのを待ってから受け取りま
す。相手に先に出されてしまったら「お先に頂戴します」と受け取り、「遅れ
ましたが…」と自分の名刺を渡せば大丈夫。この場合、待たせるほうが失礼に
なるので、遠慮せず先に受け取るのが得策です。

受け取った名刺はすぐにしまわず裏側にもきちんと目を通します。相手の名前
の読み方がわからない時はすぐに尋ねて確認を。わからないまま間違った名称
で呼ぶほうが失礼です。「素敵なデザインの名刺ですね」「具体的にはどのよ
うなお仕事ですか」といった名刺の感想や質問をひと言添えるとお互いに印象
に残り、話が展開しやすくなりますよ。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5.リンクしよう  
___________________________________

[ウォーターキーパー2] http://www.minaki.co.jp/shop/

「抗酸化力」をキーワードに、水や体を元気にする製品を開発しているミナ
キアドバンス。同社の製品「ウォーターキーパー2」は餌やアオコで濁った
水槽の水を手間なくきれいにする水槽浄化水。1週間に一度、小さじ一杯程
度を投入するだけで面倒な水槽の掃除が不要になります。高濃度カテキンの
抗酸化力が健康な体づくりを応援する「カテキン60」も取り扱っています。


−■発行■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

|株式会社 トランスワード
| 〒732-0823 広島市南区猿猴橋町1-8スミヒロビル5F
| Tel:082-506-3233  Fax:082-506-3234
| URL: http://www.transwd.com
| e-mail: book@transwd.com

−■配信解除■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

|配信解除等は、登録した配信サイトでお願いします。

|代表的な配信サイト
| まぐまぐ  http://www.mag2.com/

−■お問い合わせ・投稿先■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

|  book@transwd.com

−■免責事項■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

|掲載情報により生じたいかなる事象も当方では責任を負いかねますので、ご
|了承ください。配信解除は読者様において手続きください。当方では解除手
|続きの代行は請け負っておりません。どうしてもわからない時は、メールで
|ご相談ください。


ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。