メルマガ:【トランスマガジン】-翻訳会社が教えるプロの英語-
タイトル:【トランスマガジン VOLUME 77】-翻訳会社が教えるプロの英語-  2002/10/18


============================== 8,081発行
【トランスマガジン】-翻訳会社が教えるプロの英語-   2002/10/18 第77号   
===================================
 株式会社トランスワード
 http://www.transwd.com
 book@transwd.com
===================================
 当マガジンは当社翻訳教室の生徒さんおよび登録翻訳者の方を主な対象にし
 翻訳実務に役立つ情報を定期的にお送りするものです。
===================================

■もくじ■

1. お知らせ
2. 最近の翻訳業界 
3. 翻訳しよう
4. パソコンしよう
5. リンクしよう

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1. お知らせ 
___________________________________

■□■ トランスワード設立5周年キャンペーン開催中! ■□■

10月17日にトランスワードは設立5周年を迎えました。そこでキャンペーンと
して、当社の5年分の翻訳ノウハウが満載の下記翻訳教本3冊セットを希望者
全員に半額にてご提供します。

・技術を学ぶ翻訳者養成講座-翻訳技術編(定価5,000円・税込)
・技術を学ぶ翻訳者養成講座-工業技術編(定価2,000円・税込)
・テクニカルライティングと技術翻訳の秘訣(定価2,000円・税込)

さらに半額購入希望者の中から抽選で毎週5名様には無料プレゼントします。

皆様のご応募お待ちしています!

応募条件: 3冊セットでの応募、抽選で外れた場合にも半額(計4,500円)で
      ご購入いただける方
応募締切: 2002年10月末日
当選人数: 毎週5名様(抽選は金曜日に行います。当選者の発表は商品の発送
      をもってかえさせていただきます。外れてしまった方にはメールに
      て半額購入の意思確認をさせていただき、その後の発送となりま
      す。)
応募方法: メール本文に住所・氏名・電話番号をご記入の上、件名を「キャン
      ペーン応募」として送信してください
宛先:   book@transwd.com


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2. 最近の翻訳業界(仲谷) 
___________________________________

第二の職業としての翻訳

会社に頼らない生き方を模索する人たちの間で翻訳が脚光を浴びています。

翻訳は時間と場所を選ばないので自由な生き方をしながら収入を得たい人に
とっては有利な(便利な)仕事です。現在私は翻訳会社を経営していますが、
将来引退した後は世界中を生活しながら廻り、旅費と生活費は翻訳で稼ぎたい
と思っています。

しかし誰でもが翻訳で稼げるわけではありません。語学力と専門知識、それと
翻訳技術が必要です。それなりの営業力も欠かせません。プロになるには時間
と努力が必要です。以下にプロ翻訳者になるための条件をあげます。参考にし
てください。

1.高い語学力(外国語と日本語)を持つ。
2.翻訳対象の専門知識を持つ。
3.翻訳するための文章スタイル、表記方法、ルールをマスターする。
4.仕事を獲得する方法を知る。

翻訳には向き不向きはありません。誰でも努力に比例してレベルが上がりま
す。将来の楽しい生活のための準備を今のうちに始めておきましょう。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3. 翻訳しよう(荒井)
___________________________________

Think about efficient, in contrast to inefficient, reading. 

これを「非効率的な読書に対照して効率的を考えよ」としたら、なんだか分か
りません(というより、日本語になっていません)。英語では最後のreading
が1回で済みますが、日本語では繰り返さないと成立しないでしょう。

なお、こういうときに、学者はよく「効率的なそれを考えよ」などと「それ」
を使うのですが、どうしたものでしょう。

日本語では、同じ語の繰り返しを回避する力はあまり強く働いていないと思う
ので、どうせなら「非効率的な読書に対照して、効率的な読書を考えよ」でよ
いと思います。

もちろんもっと読みくだいて「効率の悪い読書<方法>と比べて、効率がよい
読書とはどういうものか<どういう特徴があるのか>考えてみよう」ぐらいの
文にすればなお良いと思いますが。(話題によっては「読書」でなく「リー
ディング」とカナ書きが適切かもしれません。)

これまで何度か出したと思うのですが、「翻訳をする場合に、原文の形を引き
ずろうとこだわらないでください」という話。

私は、内容をとらえて、形は引きずらず、むしろ形がゴロッと変わってしまう
訳文を書く方がカッコ良いと思っているのですが、どうも、形にこだわる方が
います。

Panel sheet products such as fenders and doors including imported 
second-hand ones 

という原文がありました。原文は、頭から読み下していって、… such as … 
including と、この順ですっと分かります。特殊な構文ではありません。

それを、このまま日本語にして(「このまま」という意味はつまり、順序は前
後が逆になるわけですが)「輸入された中古品を含むフェンダーやドアなどの
板金製品」とするのは、かなり不自然です。「…を含む…などの」という構造
が重すぎます。ややヘ理屈をいうと、「輸入された中古品を含むフェンダー」
と「ドア」の2者とも取れてしまいます。

内容がうまく受取れるよう落ち着いて工夫して、「フェンダーやドアなどの板
金部品(中古の輸入品を含む)」と1回カッコ書きを加えると、かなり締まり
ます。原文にはカッコがないのですが、私はよくこうします。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4. パソコンしよう(西田)
___________________________________

ホームページの印刷

ブラウザに表示されているホームページを印刷した際に、表示画面の端が用紙
からはみ出し、文章や画像などが途中で切れてしまったことはありませんか?

このような場合はブラウザのページ設定で余白を変更することで解決できま
す。

インターネットエクスプローラ6.0での設定方法

1. メニューバーの「ファイル」→「ページ設定」を選択
2. 「余白」を任意の値に変更→OKをクリック
3. メニューバーの「ファイル」→「印刷プレビュー」を選択
4. 仕上りイメージに問題がなければ「印刷」をクリック

プリンタによって印刷可能範囲(余白の最小値)が違いますので印刷物で最終
確認をしてください。

また印刷物を資料として使用する場合、ヘッダーやフッターに印刷されるペー
ジ番号や日付が邪魔なことがあります。この場合は「ファイル」→「ページ設
定」で「ヘッダー」「フッター」欄に入力されている初期値を消し空欄にする
と、印刷物のヘッダーとフッターには何も印刷されません。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5.リンクしよう  
___________________________________

[ニシキプリント] http://www.nishiki-p.co.jp/

ニシキプリントは、究極の高品質・短納期・低価格を追求する広島の印刷会
社。DTPはもちろん、オンデマンド印刷、アナログ印刷まで幅広く手がけ、
価格・品質とも最適な印刷物を提案します。毎月1回、メルマガも配信。
“賢い印刷発注”に役立つ実用的な印刷情報を提供します。


−■発行■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

|株式会社 トランスワード
| 〒732-0823 広島市南区猿猴橋町1-8スミヒロビル5F
| Tel:082-506-3233  Fax:082-506-3234
| URL: http://www.transwd.com
| e-mail: book@transwd.com

−■配信解除■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

|配信解除等は、登録した配信サイトでお願いします。

|代表的な配信サイト
| まぐまぐ  http://www.mag2.com/

−■お問い合わせ・投稿先■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

|  book@transwd.com

−■免責事項■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

|掲載情報により生じたいかなる事象も当方では責任を負いかねますので、ご
|了承ください。配信解除は読者様において手続きください。当方では解除手
|続きの代行は請け負っておりません。どうしてもわからない時は、メールで
|ご相談ください。


ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。