メルマガ:【トランスマガジン】-翻訳会社が教えるプロの英語-
タイトル:【トランスマガジン VOLUME 65】-翻訳会社が教えるプロの英語-  2002/04/22


============================== 7,994発行
【トランスマガジン】-翻訳会社が教えるプロの英語-   2002/04/22 第65号   
===================================
 株式会社トランスワード
 http://www.transwd.com
 book@transwd.com
===================================
 当マガジンは当社翻訳教室の生徒さんおよび登録翻訳者の方を主な対象にし
 翻訳実務に役立つ情報を定期的にお送りするものです。
===================================

■もくじ■

1. お知らせ
2. 最近の翻訳業界 
3. 翻訳しよう
4. パソコンしよう
5. リンクしよう

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1. お知らせ 
___________________________________

■ 和文翻訳者の募集を再開! ■ 

中断していた社内および在宅の英→和翻訳者の募集を再開しました。
ハイレベルの翻訳力、技術知識をお持ちの方は、是非ご応募ください。
引き続き和→英翻訳者も募集しています。

当社のトライアルは合否に関わらず添削し、フィードバックいたします。
今後の翻訳に役立てて頂ければ幸いです。

添削および指導料として3,000円いただきます。
添削したものは郵送でお送りいたします。(送料は添削料に含まれます。)

ご応募はこちらから
 http://www.transwd.com/h_trial.htm


■ 携帯電話向け無料メールマガジン読者数400名突破! ■

当社ホームページで毎週金曜日に更新している「ワンポイント翻訳レッスン」
を、携帯電話向けメールマガジンとして無料配信しています。

週1回200文字程度のレッスンで、無理なく翻訳の勉強を継続していただけます。
ぜひ登録してください。

配信周期:毎週金曜日

配信登録はこちらから
 http://mini.mag2.com/pc/


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2. 最近の翻訳業界(仲谷) 
___________________________________

翻訳会社の平均像

当社は全国組織の会計監査会社のシステムを利用しています。その会社のデー
タによれば平均的な黒字翻訳会社の姿は以下のとおりです。

年間売上額 約1億円   従業員数 8名  対前年売上高比率 106%
総資本営業利益率 11%  自己資本比率 22% 売上高営業利益率 6%
粗利益率 76% (つまり売上の24%が外注費)

良い数字じゃないの、と思う人が多いのではないかと思います。しかしこれは
黒字企業の平均であって全体の平均ではありません。日本の企業の約7割は赤
字決算をしているといわれますので、これは上位30%の姿なのでしょう。この
会計監査会社のメッセージは「自社の経営状態を赤字企業と比べて何になるの
?」といった所でしょう。

しかし翻訳会社というのは小さい会社が多いですね。大きくなれないのはそれ
なりの理由があるはずです。この理由を良く考え自分なりの回答が見つかった
ら規模を大きくする方法もおのずとわかってくるのではないでしょうか。

回答を思いついた人、内緒で仲谷に教えてください。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3. 翻訳しよう(荒井)
___________________________________

These conditions do not apply to those who …

「この条件は、以下の者には適応されません」はどうでしょうか。凡ミスだろ
うと思いますが、「適応(てきおう)」は「適用(てきよう)」とするべきで
す。

A huge amount of borrowings

は、「膨大(ぼうだい)な金額の借入金」より、「莫大(ばくだい)な金額」
の方が普通ではないでしょうか。

The ministry concerned should take effective measures to address these
problems.

官公署の文書の典型。to addressは「対処する」。そして、「効果的な処置
(しょち)を取る」ではなくて、「措置(そち)を取る」が正しいです。

Due to this incident, a person sustained a serious injury.

「重傷を負った」「大けがをした」はもちろん可ですが、「重大な障害を負っ
た」は誤解。「傷害」です。発音は同じ。

When the provisions of the two documents conflict, those of the ABC 
Contract shall prevail.

両文書の規定に衝突がある場合(相反する場合、矛盾する場合)には、「ABC契
約の規定が優勢(ゆうせい)する」は、「優先(ゆうせん)する」が正しい。

次は、日本語の原稿の例(大手広告代理店のもの)。

営業成績優秀者の表彰式。「アシスタントは、上手に受賞者が常時3名待機して
いることを確認する。<略> 賞状を授与された者は、すぐに下手方向に待機す
る」。

最初の「待機(たいき)」は正しいのですが、2番目は「退避(たいひ)」と言
いたいのでしょう。ステージ中央で賞状を受けた後、下手方向に下がる(降壇
はしない)のです。

このほか例は省略しますが、「過熱・加熱」「文書・文章」「爆破・爆発」
「暫時・漸次」「一環・一貫」「正規・正式」「U形・U型」「法定・法廷」
「概観・概括」「承認・認証」「交通・通行」「反面・半面」など、うっかり
すると間違えそうになる語がいくらでもあります。

私の周囲にいる英語の達人は、だいたいが日本語にも達人か、そうでなくても
円満な興味をもっている方なのですが、ごく一部に、日本語にはひどく冷淡な
方がいるようで、残念です。

上のような語は、いずれも幼児が使うような語ではないのですが、「専門用語」
と呼ぶほどでもない、ちょうどその中間のような重さでしょう。こういうのを
軽視して、うっかり間違えてしまわないよう、ご注意ください。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4. パソコンしよう(西田)
___________________________________

郵貯口座のネット登録はいかがですか?

新年度が始まり新社会人、学生も新たな生活をスタートさせて1ヶ月。最初の
お給料日(仕送り)がやってくる頃ではないでしょうか?
「金は天下の回りもの」入ってきても即、カード決済、自動引き落しという形
で出ていってしまう・・・これは仕方のないことす(笑)

最近ではネットショッピングも買い物のひとつの方法となってきました。カー
ド決済のお店も多いのですが、なかには「郵便局や銀行に代金を振り込んでく
ださい」というパターンも少なくありません。
郵便局の場合窓口業務の時間も限られており、休み時間に走って振り込みに…

そんなあなたに朗報。先月末から「自宅のパソコンで郵貯口座間も送金・郵貯
口座での決済」ができるようになりました。利用者はあらかじめ郵便局での登
録が必要になります。(詳しいサービス内容は下記URLでご確認ください)

すでにトランスワードでも一部の給与支払いなど、5月分からWEB連動振替決
済サービスを利用しています。 

● 郵貯インターネットホームサービス
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/service/ihs/s4030.htm


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5.リンクしよう  
___________________________________

[こちらマニュアル製作請負業] http://www.ne.jp/asahi/tech/com/

フリーランスのテクニカルライター河上隆誌さんのホームページ。テクニカル
ライティングの基本的な考え方を親しみやすいマンガふうの話で解説。作文技
術だけでなく、なぜマニュアルがわかりにくいのかという領域まで。マニュア
ル製作関係者や技術系文章を扱う方、必見です。
  

[Her Story] http://www.herstory.co.jp/

ひとりひとりは弱いけれど集まればパワーになる。 結婚していても、子供が
いても、自分らしく仕事がしたいと思う仲間が集まり、今では60,000名に。広
島に本部をおきマーケティングに力を入れ、女性ならではの気配りを提供する
会社のホームページ。多種多様のメルマガも発行。


−■発行■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

|株式会社 トランスワード
| 〒732-0823 広島市南区猿猴橋町1-8スミヒロビル5F
| Tel:082-506-3233  Fax:082-506-3234
| URL: http://www.transwd.com
| e-mail: book@transwd.com

−■配信解除■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

|配信解除等は、登録した配信サイトでお願いします。

|代表的な配信サイト
| まぐまぐ  http://www.mag2.com/

−■お問い合わせ・投稿先■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

|  book@transwd.com

−■免責事項■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

|掲載情報により生じたいかなる事象も当方では責任を負いかねますので、ご
|了承ください。配信解除は読者様において手続きください。当方では解除手
|続きの代行は請け負っておりません。どうしてもわからない時は、メールで
|ご相談ください。


ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。