メルマガ:片山通夫のnewsletter「609studio」
タイトル:609studio No.679 ◆現代時評 「とかくこの世は住みにくい」:片山通夫  2014/10/14


──────────────────────────────────────
【609 Studio】メール・マガジン 2014・10・14 No.679
 ──────────────────────────────────────
   フリージャーナリスト片山通夫のメールマガジン。Lapiz編集長・井上脩身氏の現
代時評、ロシア唯一の韓国語新聞「セ・コリョ」の日本語翻訳版、ロシアやサハリン
 の話題編集長のコラムなど多彩な話題満載!
──────────────────────────────────────
              片山通夫写真展のお知らせ

            テーマ   東日本大震災 (55点)
            期間    2014/10/7〜11/9
            場所    ロシア・サハリン州立美術館
                    (ユジノサハリンスク)
               オープニング写真
     http://coffeebraek.blog59.fc2.com/blog-entry-1438.html#end
──────────────────────────────────────
                            info@lapiz
        
        Lapiz2014秋号(¥300-)は9月1日発売です。
  
                『主な内容』

               LapizStyle 
        線が命のイラストレーター 鈴木まりやさん
                        魑魅魍魎が跋扈する!
                    breath of CITY
                原発を考える
                         日和見ぶらり旅
                  サハリン逍遙
                 宿場町を行く 枚方宿
                   旅するカメラ

                詳しくは
          http://lapiz-international.com/
                 
──────────────────────────────────────

                                書籍紹介
  
              「欲望の砂糖史」
             ー甘い砂糖の苦い歴史ー

               原井一郎 著
 
              詳しくはこちらへ
   http://lapiz-international.com/files/haraibook/haraisyohyo.pdf

 ──────────────────────────────────────

                  書籍紹介

                 被爆60年
     《ふるさとはポイズンの島 ビキニ被ばくとロンゲラップの人びと》

                渡辺幸重 (著), 島田興生 (写真)
                      価格: ¥ 1,575-

                       発行 旬報社
http://www.junposha.com/catalog/product_info.php/products_id/808

──────────────────────────────────────
◆現代時評 「とかくこの世は住みにくい」:片山通夫
──────────────────────────────────────
 《智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに
人の世は住みにくい》とは夏目漱石の作品「草枕」の冒頭に出てくる文章だ。そし
て《人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。やはり向う三軒両隣にちら
ちらするただの人である。ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国
はあるまい。あれば人でなしの国へ行くばかりだ。人でなしの国は人の世よりもな
お住みにくかろう》と続く。

 昨今の世情を見ていると、ふとこの文章というか台詞を思い出した。「人の世を
作ったものは神でもなければ鬼でもない。やはり向う三軒両隣にちらちらするただ
の人である」とはよく言ったものだ。しかしその「ただの人」が曲者なのだ。我が
国は「ただの人」が作った「人でなしの国」になり下がってしまった。

 考えても見てほしい。あの未曾有の大震災から三年半。まだたった三年半しかた
っていないというのに、政府はあの美しかった東北の海岸線は防潮堤を万里の長城
よろしく延々と建設するという。土建国家の面目躍如だ。一方では「安全が確認さ
れた原発」は再稼働するという。一体誰が「安全を確認した」というのだろうか。
なんでも原子力規制委員会という役所がお墨付きをあたえた原発だという。しかし
その川内原発に関して規制委員会の田中俊一委員長は「新規制基準を満たしたから
安全とは言えない」「世界一の安全基準という言葉は政治的な発言」と発言してい
る。本当に「理解しがたい」発言が相次ぐ。安倍首相は国連の総会に出席して「1
00%安全確保されない限り行わない」旨述べた。しかるに国内では「原子力規制
委員会がお墨付きをあたえたから安全だ」と再稼働に向けた動きを活発化している。
整合性は全くない。

 御嶽山が噴火して50名以上の犠牲者が出た。内閣官房長官は「この噴火が川内
原発の再稼働に影響は与えない」旨早々に話した。「地震学者が現段階では予知は
不可能」と言っているのに・・・。素人の集団が「政治的な発言」を繰り返して、
何かあっても責任は取らないというシステム。
 責任を取らないということでもう一つ。安倍首相は先に述べた国連でのスピーチ
で「政府は再生可能エネルギーの早期導入を目指している」とした。一方では電力
会社は「送電線が・・・」と再生可能エネルギーの買い取りを中止するという。な
んでも送電線がパンクするのだということだ。大手電力会社が各社の判断だけで送
電部門を担うというシステムに限界があったということなのだが、政府は具体的な
方策を示していないようだ。
 原発を再稼働して「安定的に電力会社だけで電力を牛耳る」つもりのようだ。そ
れでは全くのところ「電力マフィア」ではないか・・・。本場のマフィアも真っ青
だろう。そのうち電力会社に研修に来るかもしれないぞ。安倍首相の「再生可能エ
ネルギーの早期導入を目指している」という話の整合性は全くなさそうだ。

 理解しがたい事象が多すぎる。とかくこの世は住みにくくなってきた。
──────────────────────────────────────
                        【著書案内】

     「追跡!あるサハリン残留朝鮮人の生涯」 片山通夫 著

  日本の植民地統治が生んだ一家離散「二重徴用」「急速転換」「樺太
    への逆密航」を語る貴重な証言!!

    凱風社 刊 http://www.gaifu.co.jp/index.html

           定価 1900円+税
──────────────────────────────────────
◆「ふろむ京都山麓」抜粋抄《イスラム国の魅力》:みなみうら・くにひと
──────────────────────────────────────
 ISISイスラム国は、なんとも不可解です。しかし世界中から志願して戦士が集ま
って来る。不思議な集団です。広瀬隆雄氏がイスラム国の妖しい魅力を解析してお
られます。
 「イスラム国」の妖しい魅力の源泉について
2014年08月31日 http://markethack.net/archives/51935315.html

 シリアとイラクで急速に勢力を伸ばしている過激派、「イスラム国」は土着の
(indigenous)政治運動ではありません。つまり「イスラム国」のメンバーを結び
付けているものは、人種でも、地縁でも無いのです。
 彼らはカリフ(最高指導者)によって治められる国家の設立を目指しています。
ここで彼らの考えるカリフとはスンニ派のリーダーを指します。なおシーア派は、
シーア派なりにカリフとは何たるか? に関する考えがあり、スンニ派の考え方と
は一線を画しています。

 いずれにせよ「イスラム国」はスンニ派のリーダーによる国家建設を目指してい
ることから、ひとつの宗派の世界観に根差した共同体と言えます。

 「イスラム国」の前身は、ヨルダンのストリート・ギャングだったアブ・ムサブ・
アル・ザカウイが2004年に発足した、アルカイダのイラク支部です。
 2011年にシリアで内戦が起こると、アルカイダ・イラク支部のメンバーは活
躍の場を求めてシリアに入ります。アメリカは、「アサド政権は圧政を敷いている
ので好ましくない」という考えから、シリア内の反政府勢力を応援します。アサド
の側でも、割拠する四つの反政府武装グループ同士を反目、衝突させることで自分
への攻撃の集中を避け、こっそり延命する作戦に出ます。
 このような駆け引きの中で、ISISは毒を持って毒を制する戦術の急先鋒として、
アサド政権からも欧米からも自由に動き回ることを黙認されました。この過程で、
ISISはどんどん力をつけてきたわけです。そしてその暴れん坊ぶりと残忍さがアル
カイダにすら手に負えなくなったことから、最近になってアルカイダとISISは袂を
分かったわけです。

 もともとアルカイダはサウジアラビアの大手建設会社を経営していた有力ファミ
リーであるビンラーデン家のウサマ・ビンラーデンが始めた運動であり、世界の情
勢に通じ、常にジェット機でパリやニューヨークを往復するようなライフスタイル
の人間が始めた組織なので、当初からジョン・ル・カレやケン・フォレットのスパ
イ小説に描かれるようなソフィスティケートされたスパイ活動の訓練を身上として
きました。

 これと対照的に「イスラム国」は中東全体に散らばっているパレスチナ人などの、
声なき人たち(disenfranchised)が、日頃の抑圧を跳ね返すためストリート・ギャ
ング化したという背景から生まれた集団です。つまり公民権の剥奪や差別などの疎
外が動機付けになっているのです。

 従って統治が破たんし、市民がよりかかる権威や庇護の無くなってしまった場所を
好んで巣食うという性質を持っています。もっとわかりやすい言い方をすれば「政治
が悪いから、ならず者たちの庇護をうけざるを得ない」という状況です。

 「イスラム国」は奪った石油施設から上がる収入、募金、人質に対する身代金の要
求などを活動の財源にしていますが、その中でも最も大きい割合を占めるのが、ゆす
り(extortion)です。つまりなす術のない無力な市民に「おれがおまえを守ってや
る。だからお金を出せ」というわけです。

 無抵抗な市民は脅されたらお金を出す以外無いわけですが、それは「イスラム国」
の「国民」という定義からは程遠いと思います。つまり「イスラム国」が支配してい
るというシリアからイラクにまたがる広大な地域は、国家としての体裁を持っている
のではなく、ギャングの縄張りに他ならないのです。そして巻き上げたお金や石油
の密売から上がった資金を、再分配し、公共サービスや安全を提供しているように
見せているわけです。

 ただ、声なき人たちにとっては、これはある種のロビンフッド的な浪漫を感じさせ
る運動かも知れません。そしてそのような英雄神話は、同じように社会から疎外され
た英国、フランス、米国などに居る若者にも妖しい魅力を持つわけです。驚くほど多
くの西欧の若者が、「イスラム国」に参加するのはそのためです。
 これはナチス運動の中から出てきた突撃隊(SA)などに相通じる、民心の病理と言
えるでしょう。
 
ふろむ京都山麓  http://blog.goo.ne.jp/0000cdw
──────────────────────────────────────
◆セ・コリョ新聞日本語翻訳版:届いておりません。
──────────────────────────────────────
 届き次第お届けします。
──────────────────────────────────────
                           LapizNovels

        はない みほ 著「未来へ」好評発売中

      詳しくは  http://lapiz-international.com/

──────────────────────────────────────
◆「ロシアの声」が伝える「ロシアからみた日本・世界」>>>
           引用元 http://japanese.ruvr.ru/
──────────────────────────────────────
◇◇日ロ関係は、北方領土問題やウクライナ情勢に関連して、微妙な政権間の駆け
引きが行われているようです。日本のマスコミが伝えない「ニュース」が「ロシア
の声」にあるかもしれません。ソ連共産党政権時代から、モスクワ放送(ロシアの
声)は「鉄のカーテン」の向こう側を推し量る重要な放送であることは、今も変わ
らないと思います。そのような見方をすれば、隣の大国ロシアの片りんに触れるこ
とができるかもしれません。

◆日本関連
http://japanese.ruvr.ru/russia_japan/

◇ノーベル物理学賞の天野浩さん「驚いている」
2014年ノーベル物理学賞の受賞が決まった天野浩さんは、受賞が決まったこと
について、出張先のフランスに向かう途中で初めて知ったことを明らかにした。N
HKが伝えた。
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_08/278352321/

◇グルジア、国名を英語読み「ジョージア」と呼ぶよう世界に要請
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_08/278332095/

◇ビザなし交流プログラムで日本人850人、ロシア訪問
今年のビザなし交流プログラムで日本人850人がロシアを訪問した。火曜、元南クリ
ル諸島民からなる団体の代表が北海道根室市の会見で述べた。
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_08/278331568/

◇日本政府、邦人の「イスラム国」参加を阻止
日本政府は邦人がテロ組織「イスラム国」に参加しようとするのを阻止した。菅義
偉官房長官が会見で述べた。
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_07/278324946/

◇日本の新気象衛星、台風、火山噴火の予知可能
日本が次世代気象衛星「ひまわり8号」の打ち上げに成功した。「ひまわり8号」
は台風の接近や火山の噴火など、天災の発生を予告できると期待されている。
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_07/278304875/

◆国際───────────────
http://japanese.ruvr.ru/world/

◇「イスラム国」野戦司令官、ロシア侵略を宣言
「イスラム国」野戦司令官タルハン・バチラシヴィリ氏、通り名オマル・アル=シ
シャニ氏が、ロシア侵略を宣言した。その父親の言葉をブルームバーグが伝えた。
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_11/278504818/

◇ドンバスに朝鮮半島のような非武装地帯が設置される
ウクライナのドンバスで、紛争当事者間の境界設定に関する国際使節団が、実務作
業を開始した。ウクライナとロシアの軍人およそ80人と、欧州安全保障協力機構
(OSCE)の代表者たちは、まずは地図上で、その後は現場で、9月19日にベ
ラルーシの首都ミンスクで合意した「緩衝地帯」について合意し、これを指定しな
ければならない。
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/2014_10_08/278394043/

◇中国 南シナ海パラセル諸島に軍事用滑走路建設
中国は、南シナ海にあり、ベトナムとの間でその領有権をめぐり争っている西沙
(英語名;パラセル)諸島ユンスィン(永興・英語名:ウッディ)島での軍事用滑走
路建設を完了した。AFPが、中国の国営マスコミ各社の報道を引用して伝えた。
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_08/278358623/

◇マドリード当局 エボラ出血熱に感染した看護師の犬を殺処分へ
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_08/278358319/

◇国連報告 ウクライナ軍に東部の住民居住区攻撃の責任あり
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_08/278356636/

◇NASA 10月8日の皆既月食をインターネット中継
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_08/278354322/

◇香港 当局との対話開始の合意にもかかわらず約300人のデモ隊 今も街頭に
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_08/278351692/

◇中国南部で地震 1人死亡 300人以上が負傷
中国南部の雲南省プーアル市景谷タイ族イ族自治県で7日夜、マグニチュード6.
6の地震があり、1人が死亡、324人が負傷した。8人が重体となっている。
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_08/278351043/

◆ロシア国内───────────────
http://japanese.ruvr.ru/russia/

◇スノーデン氏、ロシアにガールフレンドを呼び寄せる
8月にロシアでの永久居住権を獲得した元米国諜報活動員のスノーデン氏は、今度
はモスクワにダンサーのガールフレンドのリンジー・ミルズさんを呼び寄せていた。
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_11/278551024/

◇ウクライナ内務相の名をかたり ロシア人が電話で米国将軍の本音聞き出す
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/2014_10_10/278479940/

◇ミハイル・ゴルバチョフ、入院
元ソ連大統領、ノーベル平和賞受賞者、ミハイル・ゴルバチョフ氏(83)が病院
に搬送された。木曜、「ルースカヤ・スルージバ・ノヴァスチェイ」に対し、ゴル
バチョフ氏自らが明かした。
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_10/278471390/

◇クリミア検事ポクロンスカヤ、イメチェン
クリミア共和国検事ナタリヤ・ポクロンスカヤ氏がイメチェンした。議会の定例会
議に現れたポクロンスカヤ氏は髪の色を変え、髪型も変えていた。今やクリミア共
和国検事は金髪美女ではない。褐色の髪となった。
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_10/278468013/

◇ロシア、弾道ミサイル発射を宇宙から追跡へ
「統一宇宙システム」を作ることでロシアはあらゆる弾道ミサイルの発射を発見す
ることができる。9日、ショイグ国防相が明らかにした。
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_10/278429416/

◇宇宙におけるロシア人女性
ロシア連邦宇宙局(ロスコスモス)は、ロシアに、女性のみで構成される宇宙飛行
士部隊が創設される可能性を排除していない。最近、ロシア人女性宇宙飛行士とし
て17年ぶりに、エレナ・セロワさんが、国際宇宙ステーション(ISS)へ飛び
立った。セロワさんは、ソ連・ロシアの4人目の女性宇宙飛行士となった。
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/2014_10_09/278453664/
──────────────────────────────────────
◆[編集長から]              片山通夫
──────────────────────────────────────
 福島県知事選が始まった。6人が立候補した。いずれも「反原発」もしくはそれ
に近い公約を掲げているようだ。都知事選のように票が分かれて漁夫の利をむさぼ
りそうな候補もいるようだ。
 思うのだが、きっとこれは「大きな力」が働いて、敵を利する乱立の感がある。
沖縄知事選でも同様な思いがある。怪しい・・・。

 韓国で産経新聞前支局長が在宅起訴された。容疑は大統領に対する名誉棄損だと
か。およそ民主国家の行為ではない。まるで北側の国と同様の措置だ。直ちに不起
訴とすべきだ。最も「報道の自由、および日韓関係の観点から極めて遺憾だ」とす
る菅義偉官房長官の懸念にも同意はするが、「あんたに言われれもなー」というど
こか素直になれないのはなぜだろうか。

 ミスアメリカにロシアからの移民の女性が選ばれたというニュースには驚いた。
http://japanese.ruvr.ru/2014_09_15/photo-5740/?slide-1
 多民族国家アメリカなのだ。一方我が国には「日本は単一民族国家だ」と公言し
てやまない政治家などがいる。すこし前には札幌市議が「アイヌ民族はいない」と
ブログだかに書いて物議をかもした。ヘイトスピーチに鈍い反応の政治家にも驚か
される。アメリカに追随するならこういう良いところを見習うべきだ。

 アメリカネタをもう一つ。「米国で初の慰安婦常設展示館が来年9月NYに」と
いうニュースが韓国の朝鮮日報電子版に掲載された。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/10/09/2014100900921.html
 規模その他は不明だが「ニューヨーク市立大学クイーンズボロ・コミュニティ・
カレッジのカッファバーグ・ホロコーストセンターに設けられるということ。
 安倍政権はどのように対応するのだろうか。

 最後にノーベル賞を話題にしたい。「研究者に多くの自由が与えられ、一生懸命
やれば、みんなにチャンスがある」とはノーベル物理学賞の受賞が決まった米カリ
フォルニア大サンタバーバラ校教授の中村修二さん(60)の言。日本の土壌に嫌
気がさしてアメリカに渡った。
 一方、憲法9条。ノーベル平和賞にと発案したのは一人の主婦。たちまちのうち
に40万の賛同者が集まったとか。残念ながら受賞は叶わなかったが、9条の理念
は広く海外に知らしめることができたということで良しとするか。
──────────────────────────────────────
  発行     2014年10月14日 No.679
  発行     毎週火曜日  購読料無料
   FB  https://www.facebook.com/michio.katayama.5
  配信 まぐまぐ配信システム ID:0000052236
   MailuX配信システム ID:MM3E1B97842E020
   contact us http://www.609studio.com/html/mailform.html
   website  http://www.609studio.com/
      投稿   http://www3.ezbbs.net/06/609studio/
   購読 解除 http://archive.mag2.com/0000052236/index.html

           ◇禁・無断転載◇
 ────────────────────────────────────────────────

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。