メルマガ:週刊うるとら★ラッキー☆シネマ★
タイトル:週刊うるとら★ラッキー☆シネマ★ Vol.597(2011/2/26)  2011/02/26


  **************************** 
  *■□■■□□■■■*週刊うるとら★ラッキー☆シネマ★* 
  *■□■■□□■☆彡*           第597号* 
  *■■■■■■■■■*2011/2/26       * 
  **************************** 
※このメールは等幅フォントでご覧ください。 
==【もくじ】======================================================== 
  □週刊うるとら★ラッキー☆シネマ★第597号 
  ■特別企画・オスカー大予想クイズ!★正解者に賞品一万円★(再掲)
  ■映画インプレッション『あしたのジョー』
  ■TAK・Gのフィルム・コラム (Vol.263)
  ■「エンジンのかからない映画レビュー」第67回目
  ■石男的衛星電影案内(Vol.528) 
  ■編集後記 
====================================================================
====================================================================
■特別企画・オスカー大予想クイズ!★正解者に賞品一万円★(再掲)
  △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
  2月28日に本年度のアカデミー賞の各賞が決定します!
  恒例企画の大予想クイズを行います。今年は、主要8部門すべて的中
  した方には、1万円分のAmazonギフト券を差し上げます。(正解者が
  複数の場合は正解者で山分けとなります)
  予想がハズレた方にも抽選でプレゼントがございますので、ふるって
  ご応募下さい!
  △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
  A:作品賞
  1)「ブラック・スワン」
  2)「ザ・ファイター」
  3)「インセプション」
  4)「キッズ・オールライト」
  5)「英国王のスピーチ」
  6)「127時間」
  7)「ソーシャル・ネットワーク」
  8)「トイ・ストーリー3」
  9)「トゥルー・グリット」
  10)「ウィンターズ・ボーン」
  ----------------------------------------------------------------
  B:監督賞
  1)ダーレン・アロノフスキー「ブラック・スワン」
  2)デヴィッド・O・ラッセル「ザ・ファイター」
  3)トム・フーパー「英国王のスピーチ」
  4)デヴィッド・フィンチャー「ソーシャル・ネットワーク」
  5)ジョエル・コーエン&イーサン・コーエン「トゥルー・グリット」
  ----------------------------------------------------------------
  C:主演男優賞
  1)ハビエル・バルデム「ビューティフル」
  2)ジェフ・ブリッジス「トゥルー・グリット」
  3)ジェシー・アイゼンバーグ「ソーシャル・ネットワーク」
  4)コリン・ファース「英国王のスピーチ」
  5)ジェームズ・フランコ「127時間」
  ----------------------------------------------------------------
  D:主演女優賞
  1)アネット・ベニング「キッズ・オールライト」
  2)ニコール・キッドマン「ラビット・ホール」
  3)ジェニファー・ローレンス「ウィンターズ・ボーン」
  4)ナタリー・ポートマン「ブラック・スワン」
  5)ミシェル・ウィリアムズ「ブルーバレンタイン」
  ----------------------------------------------------------------
  E:助演男優賞
  1)クリスチャン・ベール「ザ・ファイター」
  2)ジョン・ホークス「ウィンターズ・ボーン」
  3)ジェレミー・レナー「ザ・タウン」
  4)マーク・ラファロ「キッズ・オールライト」
  5)ジェフリー・ラッシュ「英国王のスピーチ」
  ----------------------------------------------------------------
  F:助演女優賞
  1)エイミー・アダムス「ザ・ファイター」
  2)ヘレナ・ボナム=カーター「英国王のスピーチ」
  3)メリッサ・レオ「ザ・ファイター」
  4)ヘイリー・スタインフェルド「トゥルー・グリット」
  5)ジャッキー・ウィーヴァー「アニマル・キンダム」
  ----------------------------------------------------------------
  G:アニメ映画賞
  1)「ヒックとドラゴン」
  2)「イリュージョニスト」
  3)「トイ・ストーリー3」
  ----------------------------------------------------------------
  H:外国語映画賞
  1)「ビューティフル」(メキシコ)
  2)「ドッグトゥース」(ギリシャ)
  3)「イン・ア・ベター・ワールド」(デンマーク)
  4)「インセンディーズ」(カナダ)
  5)「アウトサイド・ザ・ロウ」(アルジェリア)

  (応募資格)
  2011年2月28日現在、ULCメルマガを購読登録されている方に
  限ります。メルマガ登録されているメールアドレスで応募して下さい。
  当選時に確認する場合があります。

  (応募要領)
  下の応募フォーマットにご記入の上、下記アドレスまでメールして下
  さい。メールアドレスが専用のアドレスになっておりますので、ご注
  意下さい!タイトルに「オスカー予想クイズ係」として下さい。

  ◎応募はお1人様1通のみとさせていただきます。アドレスを複数使
  っての応募やメルマガ登録されていないメールアドレスでのご応募や
  ご自身でない方の名前での応募は失格とさせていただきます。

  ★8部門全問正解者・・・・・・・《Amazonギフト券10000円分》
  ※複数全問正解者が出た場合、正解者で山分けとなります。
  ★ラッキー賞・・・・。・・・・・・《Amazonギフト券1000円分》
  ※応募者全員の中から抽選で5名様に1000円分のAmazonギフト券
   を差し上げます。
   Amazonギフト券はEメールにてお送りします。

  締切りは2月27日(日)23:59まで有効です。 

  《応募フォーマット》※コピーしてお使い下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  オスカー予想(番号で答えて下さい)
  A:  B:  C:  D:  E:  F:  G: H:

  お名前:         ハンドルネーム:
  メールアドレス:      
  (↑このアドレスに当選時にご連絡します)
  お住まいの住所:     (※都道府県名のみで結構です)
  ご利用の配信システム:(まぐまぐ・メルマ!・E-Magazine・メイラックス)
  当メルマガでの好きな連載等あれば:
  メルマガへのご意見ご感想等:
  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  yoso#ulc-stone.com
  ↑応募メールのあて先はこちらです! クイズ専用アドレスです!
  ※スパム対策の為、#を@に変えてメール送信して下さい。
   (件名はオスカー予想クイズでお願いします)
  ★個人情報保護の為、当選発表はハンドルネームで行います。

====================================================================
■映画インプレッション(新作映画)by.STONEMAN
  『あしたのジョー』
  監督:曽利文彦 主演:山下智久
--------------------------------------------------------------------
  ☆『ピンポン』でも漫画原作映画を手掛けた曽利文彦監督が歴史的傑作
  「あしたのジョー」を実写化しました。

  昭和40年代、東京の下町で殺伐とした生活を送る矢吹丈(山下智久)は、
  その天性の身のこなしから、元ボクサー・丹下段平(香川照之)にボクサ
  ーとしてのセンスを見出される。ところが、問題を起こしたジョーは少
  年院へ。そこでジョーは、チャンピオンレベルの力を持つプロボクサー
  ・力石徹(伊勢谷友介)と運命の出会いを果たし、ふたりは反目しながら
  も互いの力を認め、ライバルとして惹かれ合うようになっていく…。

  曽利監督だけにCGバリバリの映像になるのかと思いきや、意外にオー
  ソドックスな映像表現になっていました。本作の見所は山下智久と伊勢
  谷友介のジョーと力石になり切るための肉体改造ぶりですね。あの減量
  した力石の姿は本物の減量を超えた断食の結果だそうです。香川照之の
  段平のメイクはやり過ぎでコントに見えてしまいましたが…。

  ボンシングのシーンもカメラが動き過ぎな感じではありましたが、スー
  パースローカメラで本当に殴って歪む顔を見せていて迫力十分でした。
  昭和40年代のドヤ街のセットも力が入っていて本物感がありました。
  
  企画当初は、時代を現代にするとか、少年院じゃなくて刑務所にすると
  か改変される予定だったのが、実際は直球勝負にして、「ヤマト」より
  は原作ファンに好意的に見られましたね。

  原作のちばてつや先生が本作を大絶賛してしまったのはさすがに言い過
  ぎな気もしましたが…。確かに見所の多い作品です。 

  公式サイト http://www.ashitano-joe.com/index.html

  STONEMAN推薦度★★★ 肉体改造度★★★☆
   (10点満点:★=2点・☆=1点)

==================================================================== 
『あしたのジョー』OFFICIAL GUIDEBOOK (講談社MOOK)
 http://amzn.to/g4GrLI(←amazonでチェック!)

==================================================================== 
■ TAK・Gのフィルム・コラム(Vol.263)
  『ヒアアフター』
  監督;クリント・イーストウッド 主演;マット・デイモン
----------------------------------------------------------------------
  ☆まだまだ衰え知らずのイーストウッド監督が、『硫黄島からの手紙』
  のプロデューサー、スティーブン・スピルバーグと再度タッグを組ん
  での『ヒアアフター』。スピルバーグの惚れ込んだ脚本(ピーター・
  モーガン「ラスト・キング・オブ・スコットランド」「ブーリン家の
  姉妹」等脚本でも活躍する。)に対して自信を持ってイーストウッド
  の監督着任を決めた。

  死に直面する3人のそれぞれの人生を絡めて、“死”を考えることで、
  今を大切に生きることの素晴らしさを説く。
  サンフランシスコのジョージは、霊能者とし数々の人々と死者との対
  話を仲介してきたものの、心身ともに疲れ果て今は工場勤めをし、穏
  やかに暮らし、心の癒しを求めていた。
  フランス人のマリーは、恋人と東南アジアでの旅行中に津波に被災し、
  一時的な死を体験し、その際に見たヴィジョンが脳裏から離れずに仕
  事に手が付かず、タブー視されがちな“死”を紐解くテーマの本を執
  筆し始める。さらに、ロンドンでは、愛すべき双子の兄ジェイソンを
  突然の交通事故で亡くし、途方に暮れたマーカスは、たくさんの霊能
  者の下を訪れるがどれも信頼できるものではなかった。そして、引き
  寄せられるように三人はロンドンで偶然に出会うことになり・・・。

  イーストウッド監督は、これまでとはまた違ったジャンルでのチャレ
  ンジとなったが、特に最初に描かれた津波でのCGシーンは圧巻で、
  見る人に津波の恐ろしさ以上に死への恐怖を感じさせるかもしれない。
  「インビクタス/負けざる者たち」と同様に主演にマッド・デイモン
  を起用し、ボーン・シリーズのデイモンのジェイソン・ボーンのイメ
  ージを一切垣間見せずに、影ある霊能者、ジョージを映し出した。
  センチメンタルなストーリーに、ダークな色彩、メローな音楽・・・
  イーストウッドの世界観満載である。

==================================================================== 
『ヒア・アフター』オリジナル・サウンドトラック
 http://amzn.to/fmD7Se(←amazonでチェック!)

====================================================================
■「エンジンのかからない映画レビュー」第67回目byかからないエンジン
  http://mentaiazi.blog115.fc2.com/

 『ブラッドスポーツ』(1987年 アメリカ)
 監督:ニュート・アーノルド 主演:ジャン=クロード・ヴァン・ダム
----------------------------------------------------------------------
  ☆作品紹介・・・海兵隊員フランクは、自分の師であり育ての親でもあ
  る武術家田中を喜ばせる為、香港で開催される裏武道大会に参加。友人
  である巨漢のアメリカ人ジャクソンと共にファイター達を倒し、勝ち上
  がっていく。だが二人の前に、前回優勝者である謎の韓国人チョンリが
  立ちはだかる・・・。
    
  武術トーナメントに挑戦するアメリカ人ファイターを描いた格闘映画。  
  主演は「ユニバーサル・ソルジャー」シリーズのジャン=クロード・ヴ
  ァン・ダム。共演は「燃えよドラゴン」のボロ・ヤンことヤン・スエ。
  「トレマーズ」のヴィクター・ウォン、「ラストキング・オブ・スコッ
  トランド」のフォレスト・ウィテカー。

  まさにヴァン・ダム版「燃えよドラゴン」といった感じの作品。なんつ
  たって武道大会が舞台なので、格闘シーンがてんこ盛り!ムエタイボク
  サーレスラー、挙句の果てにはスモウレスラーも登場。若き日のヴァン
  ・ダムも自慢のヴァンダミングボディで思う存分ヴァンダミング股割り
  を披露。勿論、ヴァンダミングアクションもキレがあります。 
  
  ですが、一番強烈なのは、やはりヤン・スエの悪役っぷり。アメリカ人
  よりもマッチョな身体に、悪魔より怖いデビルフェイス。本作ではいつ
  も以上に悪役ぶりを発揮。相手をぼっこぼこの再起不能に追いやり、目
  玉を剥き出しにしてこちらを睨み付け、指を突き出し殺しのサイン!夢
  に出てきそうなぐらいのインパクト!

  話のテンポもよく、アクションもタップリ、後味スッキリな本作。ヴァ
  ンダミング映画の中ではかなり良い部類に入る作品ではないかな、と思
  います。

==================================================================== 
『ブラッドスポーツ』 [DVD]
 http://amzn.to/hnXT6i(←amazonでチェック!)

====================================================================
■石男的衛星電影案内(Vol.528)2/26〜3/4 by.STONEMAN 
    
  ★衛星各局・今週の石男が選ぶオススメの1本 
  <NHK・BS−2> デジタルBS-2hi(102)ch 
  3月1日(火)24:45 
  『暴力脱獄』('67 アメリカ) 
  監)スチュアート・ゴーゼンバーグ 主)ポール・ニューマン
  ※ささいなことで刑務所送りになってしまった、元軍人のルーク。強い
   者におもねることのない彼は、囚人達のボスと反目するが、次第に一
   目置かれるようになる。看守のすきを見て脱獄を繰り返すルークは、
   囚人たちのヒーローとなっていくが、看守たちの報復も激しさを増し
   ていく・・・。若きP・ニューマンが、権力に屈しない男を魅力的に
   演じた傑作。ジョージ・ケネディがアカデミー助演男優賞に輝いた。

  <WOWOW> デジタルBS-5(191)ch 
  2月27日(日)20:00 
  『ハート・ロッカー』('08 アメリカ) 
  監)キャスリン・ビグロー 主)ジェレミー・レナー
  ※女性監督K・ビグロー(「ハートブルー」「K‐19」)が、元夫であるJ・
   キャメロン監督の「アバター」とアカデミー賞レースで激戦を繰り広
   げたのも話題になった本作。結果、ビグローは史上初めて女性監督が
   アカデミー監督賞を受賞するという快挙を達成。無数の爆発物が潜む
   最前線、主人公の胸中へ交互に訪れる希望と絶望。それでも目前の爆
   弾を解除するしかないと固執する主人公の価値観は見る者の解釈に委
   ねられこそするが、これまで多数の活劇をこなしてきたビグローとあ
   って一級の戦場アクションに仕上がったのは誰もが疑いのないところ!

  <チャンネルNECO> SKY PerfecTV! 261ch 
  2月27日(日)21:00ほか 
  『純喫茶磯辺』('08 日本) 
  監)吉田恵輔 主)宮迫博之、仲里依紗
  ※宮迫博之と仲里依紗の共演で、愛しきダメ人間たちを描いたハートフ
   ル・コメディ。離婚後、一人娘の咲子を男手一つで育ててきた中年メ
   タボ親父・磯辺裕次郎。父の急死によって多額の遺産を手にした彼は、
   女にモテたい理由から喫茶店を開店させた。しかし、アルバイトの美
   女・素子を口説いてばかりで…。

==================================================================== 
『ハート・ロッカー』 [Blu-ray]
 http://amzn.to/hGDjUb(←amazonでチェック!)

********************************************************************* 
■編集後記 
  ☆いよいよ月曜日にアカデミー賞授賞式が迫ってまいりました!オスカ
  ー予想クイズへのご応募はお済みでしょうか?まだ例年より応募数が少
  ないのでラッキー賞の確率は高いので、是非ともご応募下さい。

  話は変わりますが、来週広島市内で大規模な映画のロケーションが行わ
  れるそうです。市原隼人主演の刑事モノの映画で秋公開予定の作品だそ
  うです。広島でここまで大規模なロケは珍しいので地元の映画好きとし
  てとても楽しみにしています。

=================================================================== 
★STONEMANオススメ映画DVD★
2010年外国映画ベスト1
『オーケストラ!』 スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
 http://amzn.to/g0UEvi (←amazonでチェック!)

2010年日本映画ベスト1
『時をかける少女』 【完全生産限定版】 [DVD]
 http://amzn.to/e1x27g (←amazonでチェック!)

=================================================================== 
★STONEMANオススメ本★
『東京ポッド許可局 〜文系芸人が行間を、裏を、未来を読む〜』新書館

リスナー登録者数14万人を誇る大人気ポッドキャスト放送が、待望の書籍化!
「東京ポッド許可局」とは、マキタスポーツ、プチ鹿島、サンキュータツオら
録り下ろし「書籍版許可局」3回分が収録されたCDも封入!
 http://amzn.to/930zfg

==================================================================== 
【amazonで買い物される時は下のURLからお入り下さい!】 
 http://bit.ly/aSrd4k (売り上げの一部がカンパとなります)
==================================================================== 

  ***************************************************** 
  https://twitter.com/stoneman_ulc
  ↑ツイッターはじめました!フォローよろしくお願いします。
  ***************************************************** 
  http://mixi.jp/view_community.pl?id=881459 
  ↑mixi「うるとら★ラッキー★シネマ」コミュニティ 
  ***************************************************** 
  ★ULCホームページ★(仮稼働中) 
  http://www.ulc-stone.com 
  ***************************************************** 
  ●○●○●読者ボランティア・ライター募集中●○●○● 
  映画の感想を投稿してくれるライターさんを募集中 
  mailmaga#ulc-stone.com(#を@に変えて下さい) 
  ↑詳しくはこちらまでメールして下さい! 
  ***************************************************** 
======================================================================== 
■週刊うるとら★ラッキー☆シネマ★ Vol.597(2011/2/26) 
■発行:ULC (Ushimitu Listeners Club) http://www.ulc-stone.com 
■編集長:STONEMAN (from HIROSHIMA city) 
■問合せ先(ご意見ご感想も)> mailmaga#ulc-stone.com(#を@に変えて下さい) 
■購読&解除はそれぞれの配信サービスにてどうぞ。 
【まぐまぐ】ID:0000025922 
  http://www.mag2.com/m/0000025922.htm 
【メルマ!】ID:m00017409 
  http://melma.com/mag/09/m00017409/ 
【E-Magazine】ID:stoneman 
  http://www.emaga.com/info/stoneman.html 
【メイラックス】ID:MM3E96CCB3C7B20 
  http://www.mailux.com 
========================================================================

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。