|
**************************** *■□■■□□■■■*週刊うるとら★ラッキー☆シネマ★* *■□■■□□■☆彡* 第537号* *■■■■■■■■■*2010/1/9 * **************************** ※このメールは等幅フォントでご覧ください。 ==【もくじ】======================================================== □週刊うるとら★ラッキー☆シネマ★第537号 ■映画インプレッション『釣りバカ日誌20 ファイナル』 ■TAK・Gのフィルム・コラム (Vol.204) ■石男的衛星電影案内(Vol.471) ■編集後記 ==================================================================== ■映画インプレッション(新作映画)by.STONEMAN 『釣りバカ日誌20 ファイナル』 監督:朝原雄三 主演:西田敏行、三國連太郎 -------------------------------------------------------------------- ☆日本映画を代表する長寿シリーズとなった『釣りバカ』シリーズも とうとう本作でファイナルとなりました。 近年の不況の波はゼネコン業界にも訪れ、鈴木建設も例外ではなく、 業績悪化の一途をたどっていた。そんな中、会長の一之助(スーさん) が無期限の給料全額返還を実行すると宣言、その噂は社内外に広まり 大騒ぎになる。そんな中、スーさんのために一肌脱ごうと奮起した伝 助(ハマちゃん)は、得意の釣り人脈から思いがけない大型受注に成 功する。そのご褒美に釣り休暇をもらった伝助は、スーさんと共に北 海道へ釣り旅行に出掛けた。 ご存知、鈴木建設社長のスーさんと、釣りと家庭をこよなく愛する万 年ヒラ社員のハマちゃんが織り成す人気シリーズ。バブル景気、ゼネ コン疑惑など、その時々における社会情勢、時事ネタを作品に盛り込 んで、平成という時代を映してきたシリーズでもありましたね。 記念すべき最後のロケ地に選ばれたのは、意外にもシリーズ初となる 北海道。中標津や厚岸など、道東の豊かな自然が楽しめました。 ゲストには松坂慶子、吹石一恵、塚本高史がフィナーレを盛り上げて いました。クライマックスにはミュージカルに…。最後にはカーテン コールで感動の涙でした。懐かしいキャストも登場します! 公式サイト http://www.tsuribaka-movie.jp/ STONEMAN推薦度★★★☆ 大団円度★★★☆ (10点満点:★=2点・☆=1点) ==================================================================== 釣りバカ日誌 DVD-BOX Vol.1 http://amazon.co.jp/o/ASIN/B0002IE2U4/ulcstone-22/ref=nosim ==================================================================== ■ TAK・Gのフィルム・コラム (Vol.204) 『アンナと過ごした4日間』 監督:イエージ・スコリモフスキ 主演:アルトゥール・ステランコ --------------------------------------------------------------------- ☆男の素性はいったいどういうものなのかわからないままにストーリ ーは始まる。異様な室内(病院の死体処理場と、後々にわかるが)で 孤独に働く男レオンは、何故か人間の切り落とされた手を処理しよう としている。犯罪か、何なのか明かされないままに、時はひと戻りし 描かれる。川のほとりで釣りをする男(レオン)が、突然の大雨でそ の場を去り、荒廃した空き家の立ち並ぶところで耳にした叫び声に導 かれるままに歩いていく。立ちすくみながらも恐れをなして、その場 を立ち退くが、彼は、レイプの現場に居合わせてしまったのだ。彼は、 通報をするも逆に罪をきせられてしまう。そんなレオンは、祖母の介 護をしながら細々と暮らし、近所のアンナに恋をしていた。そのアン ナが、レイプの被害者だったのだが・・・日に日に募るレオンの思い は、アンナを見つめているだけでは物足りなくなり、もっともっと、 彼女を知り、近くで彼女を感じたかった・・・しかし、彼のとった行 動とは・・・。 脚本家としても活躍し、「ホワイトナイツ/白夜」や「マーズアタック」 等に出演も果たしたポーランド出身のイエージ・スコモフスキ監督の作 品。(2007年には「イースタン・プロミス」にも出演。)第21回 東京国際映画祭では、本作で審査員特別賞を獲得し、2009年10月、 東京での公開をも果たした。故国ポーランドで本作を撮影したスコリモ フスキ監督は、今年72歳を迎える熟練の映画人で、50年ものキャリア を持つ。1967年の『出発』ではベルリン国際映画祭で金熊賞を、1977年 の『ザ・シャウト』ではカンヌ国際映画祭で審査員特別賞を、1985年の 『ライトシップ』ではヴェネチア国際映画祭で審査員特別賞を、それぞ れ受賞。 このおかしくもあり、悲しくもあるレオンのアンナの愛し方が、ポーラ ンドの絵画的な景色に何故か調和する。また、極力台詞が少ないにもか かわらず理解しやすいストーリーで、レオンの切なさがさらに辛く感じ させられる一ひねりされたラブ・ストーリーだ。 ==================================================================== イースタン・プロミス [DVD] http://amazon.co.jp/o/ASIN/B001EI5LLU/ulcstone-22/ref=nosim ==================================================================== ■石男的衛星電影案内(Vol.471)1/9〜1/15 by.STONEMAN 1月11日(月)21:00 BS-11(衛星第2) 『マスター・アンド・コマンダー』('03 アメリカ) 監)ピーター・ウィアー 主)ラッセル・クロウ ※世界的なベストセラーとなったパトリック・オブライアンの海洋冒 険小説を、「今を生きる」「トゥルーマン・ショー」のピーター・ ウィアー監督が映画化したスペクタクル大作。ナポレオンのヨーロ ッパ征服が進む19世紀初頭の大西洋を舞台に、幼い少年たちとと もに危険な任務を遂行することになったイギリス軍艦の内情を鮮烈 に描いている。荒れ狂う海原や、ガラパゴス諸島の大自然を映し出 した映像は迫力満点。 1月12日(火)21:00 BS-11(衛星第2) 『暴力脱獄』('67 アメリカ) 監)スチュアート・ローゼンバーグ 主)ポール・ニューマン ※ささいなことで刑務所送りになってしまった、元軍人のルーク。強 い者におもねることのない彼は、囚人達のボスと反目するが、次第 に一目置かれるようになる。看守のすきを見て脱獄を繰り返すルー クは、囚人たちのヒーローとなっていくが、看守たちの報復も激し さを増していく・・・。若きP・ニューマンが、権力に屈しない男 を魅力的に演じた傑作。ジョージ・ケネディがアカデミー助演男優 賞に輝いた。 1月13日(水)21:00 BS-11(衛星第2) 『わが命つきるとも』('66 イギリス) 監)フレッド・ジンネマン 主)ポール・スコフィールド ※16世紀初頭、英国王ヘンリー8世がアン・ブーリンと結婚するた め、カトリックの教えに背き王妃と離婚したことに敢然と異を唱え、 処刑台の露と消えた聖職者で文学者のトーマス・モア卿の物語。権 力をめぐる陰謀に巻き込まれながらも、信念を曲げなかった人格者 の生涯を、格調高い映像美で描く。監督は「地上より永遠に」「尼 僧物語」の名匠F・ジンネマン。監督賞、主演男優賞など、アカデ ミー賞6部門に輝いた不朽の名作。 ★衛星各局・今週の石男が選ぶオススメの1本 <WOWOW> BS-5ch. デジタルBS-5(191)ch 1月9日(土)20:00 『ブーリン家の姉妹』('08 ) 監)ジャスティン・チャドウィック 主)ナタリー・ポートマン ※16世紀イングランド、王妃との間で世継ぎに恵まれなかった国王ヘ ンリー8世のもとへ、愛人として差し出されることになったブーリ ン家の美しい姉妹、アンとメアリー。新興貴族の家名と権勢を高め るための道具として利用され、挙げ句は姉妹同士、国王の寵愛をめ ぐって熾烈な闘いを繰り広げるはめとなった2人の哀しい運命を、 ハリウッドの2大人気若手女優の競演で鮮烈に描く。「ミュンヘン」 のE・バナ、「ルパン」のK・スコット・トーマスと共演陣も豪華。 監督はこれが長編劇映画デビューとなるJ・チャドウィック。 <チャンネルNECO> SKY PerfecTV! 261ch 1月10日(日)21:00ほか 『時をかける少女』('06 日本) 監)細田守 主)仲里依紗(声) ※これまで何度も映像化されてきた筒井康隆の名作小説を、原作の約 20年後の現在を舞台にした続編として初アニメ化。異例のロング ラン上映を記録した、爽やかな青春映画。踏切事故をきっかけに、 時間を跳躍する“タイムリープ”能力を手に入れた高校生の真琴。 彼女はクラスメートから告白され、狼狽のあまりタイムリープして、 その告白を無かったことにしてしまう。 ==================================================================== 時をかける少女 [Blu-ray] http://amazon.co.jp/o/ASIN/B001871AG2/ulcstone-22/ref=nosim ********************************************************************* ■編集後記 ☆下の欄で紹介していますが、ミドリカワ書房という歌手をご存知で しょうか?TVで見かけることのない方なので、知っている方が珍し いかもしれませんが、とても面白い曲を聞かせてくれるシンガーソン グライターです。アルバムは曲間にはミニドラマも入っているので、 曲の世界に入りやすいです。笑って泣ける、まさに誰も知らない泣け る歌が聞けるので、是非とも聞いて見て下さい。 ==================================================================== 【STONEMANお勧めアルバム】 「みんなのうた 4”ever”」ミドリカワ書房 http://amazon.co.jp/o/ASIN/B002Y0JOE2/ulcstone-22/ref=nosim ==================================================================== ***************************************************** http://mixi.jp/view_community.pl?id=881459 ↑mixi「うるとら★ラッキー★シネマ」コミュニティ ***************************************************** ★ULCホームページ★(仮稼働中) http://www.ulc-stone.com ***************************************************** ●○●○●読者ボランティア・ライター募集中●○●○● 映画の感想を投稿してくれるライターさんを募集中 mailmaga#ulc-stone.com(#を@に変えて下さい) ↑詳しくはこちらまでメールして下さい! ***************************************************** ======================================================================== ■週刊うるとら★ラッキー☆シネマ★ Vol.537(2010/1/9) ■発行:ULC (Ushimitu Listeners Club) http://www.ulc-stone.com ■編集長:STONEMAN (from HIROSHIMA city) ■問合せ先(ご意見ご感想も)> mailmaga#ulc-stone.com(#を@に変えて下さい) ■購読&解除はそれぞれの配信サービスにてどうぞ。 【まぐまぐ】ID:0000025922 http://www.mag2.com/m/0000025922.htm 【メルマ!】ID:m00017409 http://melma.com/mag/09/m00017409/ 【E-Magazine】ID:stoneman http://www.emaga.com/info/stoneman.html 【メイラックス】ID:MM3E96CCB3C7B20 http://www.mailux.com 【カプライト】ID:7594 http://kapu.biglobe.ne.jp/?GL ======================================================================== |