|
◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆ 2008/1/5 『世界自然遺産の島』 屋久島発・田舎暮らし通信(第197号) http://www.yakushimapain.co.jp/ 屋久島パイン株式会社 ◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆ このメールマガジンは、北海道から屋久島に移住し、現在弊社屋久島支店の 社員が本人の移住経験を踏まえまして、屋久島の日常を発信しています。 ●こうきの旅行記 「12月5日から12月10日まで、全日本スキー連盟スキー指導員の更新 研修のため、韓国へ行ってきました」とこうきさん。 札幌生まれ屋久島在住のこうきさん(39歳)は、スキー板をかついで屋久島 から福岡空港へ行き、そこから韓国へ行った。 「屋久島からスキー板をかついで行ったので、周りの人たちは不思議そうな 顔で見ていました。福岡空港に着いたときは、九州地区のスキー連盟に所属 している研修参加者がスキー板を持って集まっていたのでほっとしました。 参加者は約70名と、例年よりは少ないそうです。指導員の資格を維持する には、二年に一度の研修会に出なければなりません。北海道に住んでいた頃 は、札幌市内のスキー場の会場で受けていましたが、福岡県スキー連盟主催 の研修会は毎年韓国で行っているので、初めての海外旅行になりました。 まず会場の、ドラマ『冬のソナタ』の舞台にもなった江原道(カンウォンド) 地区にあるハイワンランドスキー場へ向かいました。インチョン空港から バスで5時間かかるところで、スキー場そばのコンドミニアムに滞在しまし た。 海外に行くのは初めてだったので、違う国の文化が見られて面白かったです。 韓国は車社会なので、車優先といった具合で、ガイドの人が「車が走ってき たら止まってください」とアドバイスしてくれました。人が跳ねられる事故 も多いようです。 昼間はスキー場でスキー漬けでしたが、夜は自由行動で食事に行ったりしま した。韓国は、割り箸を出す食堂は罰金を取られるというのです。どんな箸 で食べるかというと、ツルツルしたステンレスの箸です。麺類などは滑って とても食べづらいのですが、韓国の人は慣れた手つきで食べていました。 冷麺を食堂で食べたのですが、食べる前にハサミで麺を切ってからなのが とても驚きました。キムチが入っている料理が多いのですが、ファースト フード店なども目にとまりました。 若い人たちはやっぱりファーストフードが好きみたいですね。韓国の人は とにかく食べることが好きな国民性のようで、高速道路の休憩所にも食堂が たくさんあり、人々は思い思いに好きな料理を食べていました。 キムチの匂いがそこらじゅうに立ち込めていると云うイメージを持っていま したが、意外とそんなことはありませんでしたね。 屋久島に移住してからは、スキーの指導員の資格を使う機会はありませんが、 スキーは大好きなので資格を維持していきたいです。屋久島も山には雪が 降るので、積もっているのを見るとスキーがしたくなりますね」 札幌生れのこうきさんは、子供の頃からスキーに慣れ親しんで、20歳の時に スキー準指導員の資格を取り、23歳の時にスキー指導員の資格を取得し、 スキースクールで働いていた経験もある。 北海道はスキーが小学校の授業であるので、否が応でも出来るようになる。 こうきさんのようにそれを生かしてスキー指導員にまでなる人もいれば、 私のようにもうスキーはやりたくないって言う人もいる。 こうきさん、今度は宮崎にある九州で最南端の五ヶ瀬スキー場へ、1月5日 の九州四県スキー競技大会出場のために、初滑りに行くそうだ。 ●写真つきのメルマガ文章は、Webサイトでご覧になれます。 http://www.yakushimapain.co.jp/mag/backno197.html メルマガ・バックナンバー http://www.yakushimapain.co.jp/magazine.html ●ブログ『屋久島発 田舎暮らし通信』毎日更新中(写真付)♪♪ http://yakushimapain.seesaa.net/ 1日ワンクリック! 「ブログランキング」へご協力お願いいたします。 ●屋久島壁紙プレゼント! 「季節の屋久島写真集」の中から、屋久島の美しい自然や、田舎暮らし 風景にピッタリの写真を多数選んで壁紙に加工しました。 http://www.yakushimapain.co.jp/photo/kabegami.html 800×600と1024×768の2サイズありますが、サーバー負荷軽減のため 大サイズの方は数週間後に削除しております。ダウンロードはお早めに。 ●屋久島で、二地域居住やロングステイをお考えの皆様に、弊社は 長期滞在用ログハウス・レンタルハウスをご用意しております。 田舎暮らし体験ログハウス http://www.yakushimapain.co.jp/taikenloghouse.html 長期滞在レンタルハウス http://www.yakushimapain.co.jp/rentalhouse.html ゆったりとしたリゾートの施設として、登山や釣り・カヌーなど アウトドアスポーツの宿舎として、また屋久島観光の拠点として ぜひご活用ください。 ●屋久島パインのメール会員にご登録いただくと、お得な未公開物件情報を 配信! 抽選で屋久島特産のタンカン(自然農法、5kg入)をプレゼント いたします。 http://www.yakushimapain.co.jp/mailkaiin.html ★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★ 屋久島パイン株式会社 http://www.yakushimapain.co.jp/ 発行責任者 角谷和雄 info@yakushimapain.co.jp 本 社 東京都千代田区麹町1丁目8番14号 屋久島支店 鹿児島県熊毛郡屋久町原914番地 ★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★ |