|
━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━ ★★★↑↑↑「ヘッダー広告」募集中です。料金等、詳細については、一番下を 御覧ください。 ==========================================ROADSHOW REVIEW===== ★★★★★面白かった映画、つまらなかった映画(ロードショー)★★★★★ 2007/04/07 No. 316 (週刊) 前回発行部数:3,781 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 毎週見ているロードショー映画の感想です。出来るだけタイムリーに(上映 期間中に)おとどけします。個人的な趣味で選んでいるので参考になるか分 かりませんが、見たまま、思ったままを書きます。 お断り:この「感想」は、通常、一週間ほどかけて書いています。その間、記 憶違い、想像力の逸脱等から、本来作品には無かったような事を書いてしまう 場合があります。その際は御了承ください。 ==================================================================== バックナンバーと発行日は下記のホームページにてご覧いただけます。 ★2006年分は、「感想」の下に移しました。2001〜2005年分につ いては、サイトを御覧下さい。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/syd/roadshowmm.html 犬神家の一族 01/06 シャーロットのおくりもの 1/13 ラッキーナンバー7 1/20 マリー・アントワネット 1/27 幸せのちから 2/03 墨攻 2/10 守護神 2/17 ドリームガールズ 2/24 ディパーテッド 3/03 蒼き狼 地果て海尽きるまで 3/10 どろろ 3/17 ステップ・アップ 3/24 ホリデイ 3/31 デジャヴ 4/07 ==================================================================== デジャヴ (Deja Vu) U.S. Release Date: 11/22/06 ■監督:トニー・スコット ■製作:ジェリー・ブラッカイマー ■キャスト:デンゼル・ワシントン/ポーラ・パットン/ヴァル・キルマー ■音楽: ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ ■字幕:戸田奈津子 ■お勧め度:★★★(★) 「パイレーツ・オブ・カリビアン」のジェリー・ブラッカイマー製作、「マイ ・ボディガード」のトニー・スコット監督、デンゼル・ワシントン主演で贈るS Fタッチのサスペンス・アクション。フェリー爆破事件の捜査に当たる主人公が、 FBIが開発した不思議な映像装置を使って事件発生以前の時間を追体験しなが ら事件を解明していくが…。共演はヴァル・キルマーとポーラ・パットン。 500人以上もの犠牲者を出した凄惨なフェリー爆破事件が発生する。捜査を開 始したATF捜査官ダグ・カーリンは、その的確な捜査能力を買われ、FBIの 特別捜査班への協力を要請される。彼は政府が極秘に開発した“タイム・ウィン ドウ”と呼ばれる映像装置を見せられる。それは、過去の特定のエリアを自由に 見ることが出来る驚くべき監視システムだった。ただし、この装置には現在から “4日と6時間前”の映像をリアルタイムで再生することしかできなかった。事 件に関係ある場所を確実にスキャンするためにダグの判断力が求められたのだ。 そして、事件直後に遺体が発見された女性クレアが鍵を握っていると確信したダ グは、この装置で彼女の自宅を映し出し、4日と6時間前の生きていた彼女を目 にするのだが…。」(allcinema.net/より。) 嘘つきブラッカイマーとスタイリッシュなトニー・スコット監督の合作が、結果 オーライ的に出来の良い作品になったような作品。その前に、上の「追体験」と いうのは、他人が体験した事を、自分が、その他人になったつもりで体験すると いう意味なので、ちょっと違うような。 FBIの極秘映像装置というのは、最初の説明では、7個の衛星からの映像その 他のデータを合成して、地上の建物や人間の、上から見た映像だけではなくて、 たとえば熱データを利用して立体的な映像を作れる装置。ただしその処理に膨大 な電力と手間と時間がかかるため、映像を合成するのに4日と6時間、かかると いう事だった。この発想は面白いし現実味がある。実写的な映像は無理にしても、 たとえば人間や地元の町やビルの構造は分っているのだから、そのデータで補完 すれば、少なくともアニメ的な形で過去の映像を再現できるのではないだろうか。 ただしそれをやるために膨大な電力と時間を要するという事から、同じ映像を繰 返して、というか巻き戻したりして見ることは出来ない。すなわち、どの部分の 映像を見るかは、一発勝負で、見るべき映像を見損うと、その映像は二度と見る ことが出来ない。そこで「現場」に強い地元ATF(アルコール・タバコ・火器 局という連邦の機関らしい)のダグ・カーリン(デンゼル・ワシントン)が動員 される。この仕組みというか設定はスリルがある。このままで行ったら面白い作 品になると思っていた矢先、嘘つきブラッカイマー(本誌第032号「パール・ハ ーバー」参照)にバトンタッチ。実はこの装置、「タイムマシン」で、この後の 展開は、過去に戻って....だはずのダグ・カーリンが、何事もなかったように再登 場するというような、従来のタイムトラベル物が苦心して出した結論を全く無視 した、考えると何も分らなくなるというような筋書き。これを救うのがトニー・ スコット監督。でたらめのタイムトラベル観(「ワームホール」はタイムトラベ ルではなくて空間移動だろうが、バ○ハイマー)を無視するように、その面白さ だけに焦点を当て、現在と過去という二つの時間で同じ事件を捜査するという、 かなり面白い物語になっている。これにさすがトニー・スコット監督らしい、小 スケールながら(先週の「ホリデイ」などと比べると)立派なラブストーリーを 絡ませ、作品全体として、まとまりがあり、飽きない。デンゼル・ワシントンの 使い方にしても、初期の頃の野獣的な役より、「マイ・ボディガード」でダコタ ・ファニングを助け(というより「ドミノ」が面白かった)、冷静沈着な捜査官、 死んだはずのクレアを、自分が死んでも助けたいというような静かな熱血漢とし て描き、ワシントンにしても新境地のようなものを切り開いた。こういうワシン トンもかなり見応えある。決してヒーローではなく、どちらかと言うと平凡な捜 査官、ただし腕利き、そして人間味がある。こういう人物像を犯罪物の中で描く というのも、印象に残る。爆弾魔(あえてテロリストとは言わない)役のジム・ カヴィーゼルというのもかなり描き方に工夫があり、彼はおそらく軍人としては 超一流なのだろうが、愛国心のためには人を犠牲にしても構わないという、殆ど 全ての国家が共通して抱く思想の持ち主で、軍には、その思想が過激すぎて雇っ てもらえない(というのも、ある種、皮肉っぽくて面白い)。その彼が何故、よ りによって、一般人の乗るフェリーを爆破したのかというのは、全く、分らない ので、バ○ハイマーの構想として片付けられる。というような感じで、分らない 部分は無視して、結果的に面白い部分だけを観れば、かなり見応えある作品。2 時間が短い。 ヒアリング度:★★ 感動度:★★★★ 二度以上見たい度:★★★★ 劇場で見たい度:★★★ ビデオ/DVDで欲しい度: ビデオ/DVDで見た方がいい度:★★★ ムカつく度: 考えさせられる度:★★ (「ヒアリング度」は英語のヒアリングの勉強になるかどうかの度合) -------------------------------------------------------------------- ★★★発行者よりのお知らせ★★★ ヤフーオークション、eBay(アメリカ)にて出品落札代行しております。売りた い物、買いたい物のある方、ご連絡ください。 直接販売も行っております。海外発送、承ります(支払い方法:「PayPal」、 国際郵便為替)。 (神奈川県 公安委員会 古物商 許可 第451320001094号) ==================================================================== -今後楽しみな映画: ★ サイトのコンテンツ: -メルマガ発行システムの状況:名称/URL/コメント/現在12システムをカバー ★★最終更新:2006年05月28日 -映画のことなら Google search:英文タイトル入力で検索結果のトップに -劇場リンク:全国劇場案内 -字幕関連サイトリンク:字幕の「なぜ?」に答えるF&Qサイト(その他) -The Internet Movie Database (IMDb) 映画のデータベース -------------------------------------------------------------------- 2006年分: 痩身男女 01/07 長恨歌 01/14 THE 有頂天ホテル 01/21 レジェンド・オブ・ゾロ 01/28 フライトプラン 02/04 ミュンヘン 02/11 ジャーヘッド 02/18 ナイト・オブ・ザ・スカイ 02/25 ダイヤモンド・イン・パラダイス 03/04 ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 03/11 イーオン・フラックス 3/18 SPIRIT 3/25 サウンド・オブ・サンダー 04/01 ALWAYS 三丁目の夕日 04/08 プロデューサーズ 04/15 連理の枝 04/22 ニュー・ワールド 04/29 レント 05/06 Vフォー・ヴェンデッタ 05/13 明日の記憶 5/20 ダ・ヴィンチ・コード 5/27 夢駆ける馬ドリーマー 6/03 ポセイドン 6/10 インサイド・マン 6/17 バルトの楽園 6/24 ウルトラヴァイオレット 07/01 トリック劇場版2 7/08 M:i:III 7/15 日本沈没 7/22 パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 7/29 ゲド戦記 8/05 釣りバカ日誌17 8/12 東京フレンズ The Movie 8/19 スーパーマン リターンズ 8/26 UDON 9/02 マイアミ・バイス 9/09 X-MEN:ファイナル ディシジョン 9/16 出口のない海 9/23 イルマーレ 9/30 レディ・イン・ザ・ウォーター 10/07 ワールド・トレード・センター 10/14 ブラック・ダリア 10/21 ユナイテッド93 10/28 父親たちの星条旗 11/04 地下鉄(メトロ)に乗って 11/11 太陽 11/18 椿山課長の七日間 11/25 プラダを着た悪魔 12/02 007/カジノ・ロワイヤル 12/09 硫黄島からの手紙 12/16 エラゴン 遺志を継ぐ者 12/23 大奥 12/30 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆↓↓これより下は、毎回、同じです。 ====================================================================== ★ヘッダー広告募集要領★ 個人、法人、内容問わず、ただし「公序良俗」を害しないもの。 広告のサイズ(長さ)は、10行まで。料金は、個人(的な)広告の場合、 一回500円、法人は、一回1000円。連続掲載の場合は最大3回まで。 振込先:銀行、ぱるる、イーバンク(他行からの直接入金が可能になりました) ★★広告文の作成の際には、メール本文に貼り付けるなどして、体裁を整えたもの を送ってください。 ====================================================================== ★★★★★面白かった映画、つまらなかった映画(ロードショー)★★★★★ 2007/04/07 No. 316 (週刊) 発行者:シド(syd@kotoba.ne.jp) このメールマガジンは(主に)以下の配送システムを利用して発行しています。 カプライト http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/1776.html E-Magazine http://www.emaga.com/info/syd111.html メルマガ天国 http://melten.com/m/4480.html melma! http://www.melma.com/backnumber_32970/ Home Page (登録/解除/バックナンバー) http://www003.upp.so-net.ne.jp/syd/roadshowmm.html 【無断転載不可です。】 ==========================================ROADSHOW REVIEW====== |