|
━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 人と話すのが苦手な 安月給の25歳が お金持ちの理由♪♪♪ ■□■ コレです⇒⇒⇒ http://iwayuri.com/groover2.htm ■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━ ★★★↑↑↑「ヘッダー広告」募集中です。料金等、詳細については、一番下を 御覧ください。 ==========================================ROADSHOW REVIEW===== ★★★★★面白かった映画、つまらなかった映画(ロードショー)★★★★★ 2006/05/06 No. 268 (週刊) 前回発行部数:3,475 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 毎週見ているロードショー映画の感想です。出来るだけタイムリーに(上映 期間中に)おとどけします。個人的な趣味で選んでいるので参考になるか分 かりませんが、見たまま、思ったままを書きます。 お断り:この「感想」は、通常、一週間ほどかけて書いています。その間、記 憶違い、想像力の逸脱等から、本来作品には無かったような事を書いてしまう 場合があります。その際は御了承ください。 ==================================================================== バックナンバーと発行日は下記のホームページにてご覧いただけます。 ★2005年分は、「感想」の下に移しました。2001〜2004年分につ いては、サイトを御覧下さい。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/syd/roadshowmm.html 痩身男女 01/07 長恨歌 01/14 THE 有頂天ホテル 01/21 レジェンド・オブ・ゾロ 01/28 フライトプラン 02/04 ミュンヘン 02/11 ジャーヘッド 02/18 ナイト・オブ・ザ・スカイ 02/25 ダイヤモンド・イン・パラダイス 03/04 ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 03/11 イーオン・フラックス 3/18 SPIRIT 3/25 サウンド・オブ・サンダー 04/01 ALWAYS 三丁目の夕日 04/08 プロデューサーズ 04/15 連理の枝 04/22 ニュー・ワールド 04/29 レント 05/06 ==================================================================== レント (Rent) U.S. Release Date: 11/23/05 ■監督:クリス・コロンバス ■キャスト: ロサリオ・ドーソン/アンソニー・ラップ/ジェシー・L・マー ティン/ウィルソン・ジェレマン・へレディア/テイ・ディグス ■音楽(原作・脚本):ジョナサン・ラーソン ■字幕:稲田嵯裕里 ■お勧め度:★★★★ ニューヨークのイースト・ヴィレッジ。人気バンドで活躍していたロジャーは、 恋人がエイズを苦に自殺して以来、作曲ができなくなっていた。ルームメイトの マークはドキュメンタリー作家を目指している。そこへやってきたのは、かつて ふたりと共に暮らしていたベニー。金持ちの娘と結婚したベニーは、この付近の 土地の所有者となり、彼らに立ち退きを迫るようになっていた。同じ頃、ロジャ ーは階下に住むミミと出会い、心惹かれていくが…。(goo映画レビューより) というのは最初の15分ぐらいの筋書き。1996年のヒットミュージカルをそ のまま映画化した作品。「ミュージカル映画」というよりミュージカルをそのま ま映画化した作品。いわゆる映画役者は登場しない。ミュージカル役者でがっち り固めた、本物のミュージカルはこれだというような意気込み、迫力が感じられ る。この中で映画役者というと、ロサリオ・ドーソンなのだろうが、一応は主演 級ながら、あまり目立たない。むしろ役者というより歌い手、踊り手として目立つ。 物語りは1989年のクリスマスイブに始り、その後の1年間に、登場するメン バー達に起る様々な出来事が描かれる。メンバーのほとんどがエイズ/HIVに 感染しており、当時、感染源に関する無知から、エイズが爆発的に広がったこと を考えると、オリジナルの作品がトニー賞だけでなく、ピューリッツァー賞まで も獲得したことはうなづける。この事や、「ドラッグ・クイーン」、日本風に言 ってしまうと単なる「オカマ」になってしまうが、超美人のオカマのエンジェル がミミと同格のヒロインを演じていて、この役者は妙な魅力があって面白い。 ミミという名前、それに対するエンジェルというヒロインの二本建て、あるいは 作品中でも後者の名前(ムゼッタ)は上がるが、作品はプッチーニのオペラ「ラ ・ボエーム」の外枠だけを借りてきて、結末をひっくり返すことで新鮮さを醸し 出す。「ラ・ボエーム」自体にも原作となるような話しがあったこともあって、 この一連の伝統を上手く継承している。オリジナル作品の持つ目新らしさもある が、こうした伝統を継承した作品というのは、やはり強みがある。 ミュージカルが映画を越えられる要因として、やはりハングリーなミュージカル 志望の若者たちが、苛酷なオーディションを勝ち抜いて、そうしたことから生じ る連帯感のようなもの、それが登場人物同士の堅いまとまりとなって表われる。 これはどんな有名、優秀な映画俳優でも真似のできないことではないだろうか。 これがそのまま本物のミュージカルの持つ迫力として伝わってくる。いくつかの 「ミュージカル映画」が映画役者を使う、あるいは混ぜることで、つまらないも のになった事と比べると、本作品は大成功のような気がする。 ミュージカルの楽しさ、いわゆる映画と違うところは沢山あるが、普通に台詞を 喋っていた役者が、突拍子も無く、突然、歌いだすというのも面白い。これが主 演級の役者に限らず、エキストラだと思っていた人物が、何の前触れもなく歌い だしたりコーラスに加わったりするというのが、映画の常識を無視した面白さと なる。いつ歌いだすか、誰が歌うのか、これを身構えて観るハメになり、これが 気持良い緊張感を作る。映画俳優を使った嘘っぱちのミュージカル映画、あるい はミュージカル俳優の無名さを映画俳優でカバーしたような中途半端なミュージ カル映画、あるいは往年のミュージカル映画専門の役者あるいは歌って踊れる役 者を使ったミュージカル映画、これらと比べると、本作品は一枚、上を行くかも しれない。これに加え、映画ならではの良さも十分に活かしたように思われる。 建物の中の風景から、まるで突拍子もなくニューヨークの街中の風景に歌いなが ら移行する場面などは、舞台では演出できない。音楽的にはロック調なので、ロ ック嫌いの場合はうるさいだけになってしまうかもしれないが、それを我慢して 観る価値はあるのではないだろうか、と自分に言いきかす場面が無かったといえ ば嘘になるが。とは言え、最初と最後のテーマ曲は、スタンダードに残るかもし れない。 ヒアリング度:★★ 感動度:★★★★ 二度以上見たい度:★★★ 劇場で見たい度:★★★ ビデオ/DVDで欲しい度:★★ ビデオで見た方がいい度:★★ ムカつく度: 考えさせられる度: (「ヒアリング度」は英語のヒアリングの勉強になるかどうかの度合) -------------------------------------------------------------------- ★★★発行者よりのお知らせ★★★ 中国映画「長恨歌」DVD 主演サミー・チェン (2005年)、ヤフーオークションにて 販売中です。その他、ヤフーオークション、eBay(アメリカ)にて出品落札代行し ております。売りたい物、買いたい物のある方、ご連絡ください。 (神奈川県 公安委員会 古物商 許可 第451320001094号) ==================================================================== -今後楽しみな映画: ★ サイトのコンテンツ: -メルマガ発行システムの状況:名称/URL/コメント/現在13システムをカバー ★★最終更新:2005年12月10日 -映画のことなら Google search:英文タイトル入力で検索結果のトップに -劇場リンク:全国劇場案内 -字幕関連サイトリンク:字幕の「なぜ?」に答えるF&Qサイト(その他) -The Internet Movie Database (IMDb) 映画のデータベース -------------------------------------------------------------------- 2005年分: ターミナル 01/01 エイリアン Vs. プレデター 01/08 カンフーハッスル 01/15 東京タワー 01/22 オーシャンズ12 01/29 レイ 02/05 アレキサンダー 02/12 ボーン・スプレマシー 02/19 運命を分けたザイル 02/26 オペラ座の怪人 03/05 ローレライ 03/12 大統領の理髪師 03/19 ナショナル・トレジャー 03/26 アビエイター 04/02 ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月 04/09 コーラス 04/16 コンスタンティン 04/23 Shall we Dance? 04/30 レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語 05/07 海を飛ぶ夢 (2004) 05/14 キングダム・オブ・ヘブン 05/21 ザ・インタープリター 05/28 ミリオンダラー・ベイビー 06/04 クローサー 06/11 戦国自衛隊1549 06/18 バットマン ビギンズ 06/25 ダニー・ザ・ドッグ 07/02 宇宙戦争 07/09 スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 07/16 逆境ナイン 07/23 アイランド 07/30 亡国のイージス 08/06 妖怪大戦争 08/13 サヨナラCOLOR 08/20 マジック・キッチン(魔幻厨房) 08/27 奥さまは魔女 09/03 マザー・テレサ 09/10 チャーリーとチョコレート工場 09/17 ファンタスティック・フォー 09/24 シンデレラマン 10/01 シン・シティ 10/08 ステルス 10/15 忍 SHINOBI 10/22 ドミノ 10/29 ティム・バートンのコープスブライド 11/05 ブラザーズ・グリム 11/12 エリザベスタウン 11/19 イン・ハー・シューズ 11/26 ハリー・ポッターと炎のゴブレット 12/03 Mr. & Mrs. スミス 12/10 SAYURI 12/17 キング・コング 12/24 男たちの大和/YAMATO 12/31 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆↓↓これより下は、毎回、同じです。 ====================================================================== ★ヘッダー広告募集要領★ 個人、法人、内容問わず、ただし「公序良俗」を害しないもの。 広告のサイズ(長さ)は、10行まで。料金は、個人(的な)広告の場合、 一回500円、法人は、一回1000円。連続掲載の場合は最大3回まで。 振込先:銀行、ぱるる、イーバンク(他行からの直接入金が可能になりました) ★★広告文の作成の際には、メール本文に貼り付けるなどして、体裁を整えたもの を送ってください。 ====================================================================== ★★★★★面白かった映画、つまらなかった映画(ロードショー)★★★★★ 2006/05/06 No. 268 (週刊) 発行者:シド(syd@kotoba.ne.jp) このメールマガジンは(主に)以下の配送システムを利用して発行しています。 カプライト http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/1776.html E-Magazine http://www.emaga.com/info/syd111.html メルマガ天国 http://melten.com/m/4480.html melma! http://www.melma.com/backnumber_32970/ Home Page (登録/解除/バックナンバー) http://www003.upp.so-net.ne.jp/syd/roadshowmm.html 【無断転載不可です。】 ==========================================ROADSHOW REVIEW====== |