メルマガ:面白かった映画、つまらなかった映画(ロードショー)
タイトル:[ROADSHOW REVIEW]264  2006/04/08


━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★━━…‥・ ★━━…‥・ ★━━…‥・ ★━━…‥・★━━…‥・★
■/■/      【好きな時】に寝て。。【好きな時】に遊んでみたり♪     
/■/  【好きな時】に旅行に出かけ。。【好きな時】にShopping♪ 
■/ そ し て..........≪≪≪ 好きなだけ  稼ぐ !!! ≫≫≫★.。.:*・                 
/▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
◆ もぉどーにも止まらなーい!! 毎月【【ザックザク収入】】でーす!◆
  ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
★好きに生きましょー♪♪ ⇒ http://www.100-millionaire.com/kor/ ★
★━━…‥・ ★━━…‥・ ★━━…‥・ ★━━…‥・★━━…‥・★
━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆〓◆あやしい! 俺の自慢の 彼女は 最近なぜ気前がいいんだろ。◆〓◆
◆ 何故だ? 彼女は 仕事をしてないはずだ。まさか! まさか? まさか!
◇    彼女に話を聞いてみると ★ココでオシエテ貰ったよ(*^o^*)  
◆              http://www.pre-get.or.tv/isapon/
◆〓◆――(*^_^*)やっぱり 彼女は 自慢の彼女だ!(*^_^*)――◆〓◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━
★★★↑↑↑「ヘッダー広告」募集中です。料金等、詳細については、一番下を
御覧ください。
==========================================ROADSHOW REVIEW=====

★★★★★面白かった映画、つまらなかった映画(ロードショー)★★★★★
     2006/04/08  No. 264 (週刊)            前回発行部数:3,434

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
毎週見ているロードショー映画の感想です。出来るだけタイムリーに(上映
期間中に)おとどけします。個人的な趣味で選んでいるので参考になるか分
かりませんが、見たまま、思ったままを書きます。

お断り:この「感想」は、通常、一週間ほどかけて書いています。その間、記
憶違い、想像力の逸脱等から、本来作品には無かったような事を書いてしまう
場合があります。その際は御了承ください。
====================================================================
バックナンバーと発行日は下記のホームページにてご覧いただけます。
★2005年分は、「感想」の下に移しました。2001〜2004年分につ
いては、サイトを御覧下さい。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/syd/roadshowmm.html

痩身男女 01/07 長恨歌 01/14
THE 有頂天ホテル 01/21 レジェンド・オブ・ゾロ 01/28
フライトプラン 02/04 ミュンヘン 02/11
ジャーヘッド 02/18 ナイト・オブ・ザ・スカイ 02/25
ダイヤモンド・イン・パラダイス 03/04
ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 03/11
イーオン・フラックス 3/18 SPIRIT 3/25
サウンド・オブ・サンダー 04/01 ALWAYS 三丁目の夕日 04/08 
====================================================================
ALWAYS 三丁目の夕日 (Always san-chome no yuhi)

U.S. Release Date:  未公開

■監督:山崎貴
■キャスト:堤真一/吉岡秀隆/小雪/薬師丸ひろ子/掘北真希/もたいまさこ
/三浦友和
■音楽:色々
■字幕:
■お勧め度:★★★

「昭和33年の東京。短気だが情の厚い則文が営む鈴木オートに、集団就職で六子
がやってきた。小さな町工場にがっかりした六子を、一家のやんちゃ坊主・一平
は、「もうすぐテレビがくる」と慰める。鈴木オートの向かいで駄菓子屋をする
茶川は、芥川賞の選考に残った経験がありながら、今は少年誌に冒険小説を投稿
する日々。ある日茶川は、淡い思いを抱く飲み屋のおかみ、ヒロミに頼まれ、身
寄りのない少年、淳之介を預かることに。 」(goo映画レビューより)

最初から、変な映画だなあと観ていたら、案の定、日テレ/読売系作品でした。
この会社は映画もドラマも最低だということは前にも散々、書いたので、もう悪
口を書く元気もないので、適当に。とは言え、言いたいことは、本作品に関して
は、博物館のような昭和30年代の東京の下町、というより今のビジネス街にな
るのだろうか、をセットで再現して、それに「映画」のような物をくっつけても、
いわゆる「映画作品」にはならないのだという事を、この会社は何も分っていな
いような気がする。ものすごく精巧なセットと、原作のコミックスを「そのまま」
映画化、ではなくて「映像化」しても、両者の間には、なんの関連性も感じられ
ない、というか、まるで博物館の中で、読み捨てのマンガ雑誌を見ている(「読
む」ではなくて)ような印象しかしない。むしろ原作のマンガの方が、はるかに
面白いのではないかという感じすらしてしまう。

マンガでは面白くても、映画では薄っぺらとしか言えないような筋書き、オフザ
ケ、人物描写のために、「映画」を観るのは諦めて、精巧なセットを「観賞」す
ることにした。この精巧さは半端じゃない。少なくとも広い道、一本と、両側の
建物、それと当時の車、約10台、路線電車、SL一台は、本物を作ったような
完成度が感じられる。これに、着ているものから、なにげない立て看板にいたる
まで、当時の物を忠実に再現しているように思う(まだ生まれてないので分らな
いが)。ほんとに考えたのは、なんのためにこれほどの忠実さを図ったのだろう
か。まったく分らない。セットが本物に忠実であれば忠実なほど、物語りの内容
からかけ離れてゆき、出演者は作品から完全に浮き上がり、むしろ白黒で見た方
が映画作品らしくなっただろう。というのは写真家が作品を白黒で撮りたがるの
と同じことかもしれない。作品の内容に応じた形でデフォルメされていないセッ
トは、ただの博物館としか言いようがない。早い話が、当時の東京の下町、ある
いは中心街が持っていたはずの雰囲気のようなものが、全く感じられない。セッ
トと筋書きとどっちが先なのか、この製作者は、全く考えなかったのかもしれな
い。

確かに当時の東京は、戦争で焼け野原となり、作品に出てくる建物などは、その
10年後ぐらいのもので、焼け残ったか、急あしらえのホッタテ小屋のような家
屋。煉瓦造りの建物などに比べれば、セットで忠実に再現するのは容易い。だか
ら精巧なセットが作れた、あるいはこれが目論みのセットだろうか。いかに精巧
であっても、この安っぽさというのは、いくら「博物館」でも、わざわざ見る価
値があるのだろうか。もっとも東京の人の場合は、まさに作品のセットが「当時」
なのだから、懐かしさとか感じるのかもしれないが、(例によって)ちょっと難
しく言うと、懐かしさとかいった感情というのは、単に精巧なセットを作れば、
おのずから涌いてくるというものではなくて、そうしたセットと登場人物、ある
いは筋書きが、なんらかの形で融合して初めて涌くのではないだろうか。このこ
とが欠ける場合、作品は、単に古い物を「陳列」するだけで、作品自体は観る者
に、いかなる感情も抱かせることはできないような気がする。とは言え、映画作
品ではなくて、博物館として見れば、セットの精巧さは半端じゃないし、これだ
けのものが見られる作品は、まず無いし、これからも、同じような愚行を繰返す
映画会社は有り得ないと思うので、見る価値は十分にあるのではないだろうか。
民俗関係の博物館としては最高レベルじゃないだろうか。単純に見れば楽しいし、
薬師丸ひろ子の奥方は、いい感じだし、小雪のママは、この年代からは完璧に浮
いていて、見ていて楽しい。

しかし、「テレビ」にかこつけた力道山の映像にしても、ラジオの(金田正一v.s.
長島茂雄の)野球放送にしても、東京タワーにしても、これ、全部、日テレの宣
伝じゃないだろうか。蛇足ながら、昭和33年、西暦1958年、公式戦デビュ
ーの長島茂雄は、当時、国鉄スワローズのエース、金田正一に4打席連続三振を
喫したが、そのスイングが全て渾身のスイングで、むしろ勝った金田正一の方が
長島にただならぬものを感じ、ひとつの黄金時代の幕開けとなったというような
事を聞いたことがある。


ヒアリング度:
感動度:★★★
二度以上見たい度:★★★★
劇場で見たい度:★★★
ビデオ/DVDで欲しい度:★
ビデオで見た方がいい度:★★★★
ムカつく度:★
考えさせられる度:マイナス★★★★
(「ヒアリング度」は英語のヒアリングの勉強になるかどうかの度合)

--------------------------------------------------------------------
====================================================================
発行者よりのお知らせ
『悪い子のための確定申告の「手引き」- 白色、個人(自営/自由業/SOHO)用
(復刻版)』好評発売中です。一部500円。メールにて送信。詳細は下記まで。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/syd/auctionJ.html
====================================================================
-今後楽しみな映画:



サイトのコンテンツ:
-メルマガ発行システムの状況:名称/URL/コメント/現在13システムをカバー
★★最終更新:2005年12月10日
-映画のことなら Google search:英文タイトル入力で検索結果のトップに
-劇場リンク:全国劇場案内
-字幕関連サイトリンク:字幕の「なぜ?」に答えるF&Qサイト(その他)
-The Internet Movie Database (IMDb) 映画のデータベース
--------------------------------------------------------------------
2005年分:
ターミナル 01/01 エイリアン Vs. プレデター 01/08
カンフーハッスル 01/15 東京タワー 01/22
オーシャンズ12 01/29 レイ 02/05
アレキサンダー 02/12 ボーン・スプレマシー 02/19
運命を分けたザイル 02/26 オペラ座の怪人 03/05
ローレライ 03/12 大統領の理髪師 03/19
ナショナル・トレジャー 03/26 アビエイター 04/02
ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月 04/09
コーラス 04/16 コンスタンティン 04/23
Shall we Dance? 04/30
レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語 05/07
海を飛ぶ夢 (2004) 05/14 キングダム・オブ・ヘブン 05/21
ザ・インタープリター 05/28 ミリオンダラー・ベイビー 06/04
クローサー 06/11 戦国自衛隊1549 06/18
バットマン ビギンズ 06/25 ダニー・ザ・ドッグ 07/02
宇宙戦争 07/09 スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 07/16
逆境ナイン 07/23 アイランド 07/30
亡国のイージス 08/06 妖怪大戦争 08/13
サヨナラCOLOR 08/20 マジック・キッチン(魔幻厨房) 08/27
奥さまは魔女 09/03 マザー・テレサ 09/10
チャーリーとチョコレート工場 09/17 ファンタスティック・フォー 09/24
シンデレラマン 10/01 シン・シティ 10/08
ステルス 10/15 忍 SHINOBI 10/22
ドミノ 10/29 ティム・バートンのコープスブライド 11/05
ブラザーズ・グリム 11/12 エリザベスタウン 11/19
イン・ハー・シューズ 11/26 ハリー・ポッターと炎のゴブレット 12/03
Mr. & Mrs.  スミス 12/10 SAYURI 12/17
キング・コング 12/24 男たちの大和/YAMATO 12/31

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆↓↓これより下は、毎回、同じです。
======================================================================
★ヘッダー広告募集要領★
 
個人、法人、内容問わず、ただし「公序良俗」を害しないもの。
広告のサイズ(長さ)は、10行まで。料金は、個人(的な)広告の場合、
一回500円、法人は、一回1000円。連続掲載の場合は最大3回まで。

振込先:銀行、ぱるる、イーバンク(他行からの直接入金が可能になりました)
 
★★広告文の作成の際には、メール本文に貼り付けるなどして、体裁を整えたもの
を送ってください。
======================================================================
★★★★★面白かった映画、つまらなかった映画(ロードショー)★★★★★
                   2006/04/08  No. 264 (週刊)  
発行者:シド(syd@kotoba.ne.jp)
このメールマガジンは(主に)以下の配送システムを利用して発行しています。

カプライト    http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/1776.html
E-Magazine    http://www.emaga.com/info/syd111.html
メルマガ天国  http://melten.com/m/4480.html
melma!        http://www.melma.com/backnumber_32970/ 

Home Page (登録/解除/バックナンバー)
http://www003.upp.so-net.ne.jp/syd/roadshowmm.html

【無断転載不可です。】
==========================================ROADSHOW REVIEW======

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。