|
━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ △▼△▼ 今まで苦しくって 大変でした! でも…!! ▼△▼△ 【無借金】って楽しくて、最高に幸せなんですぅ♪ これからはお金の心配が要らないんですよぉ♪ (*≧m≦)むふ♪ △▼△ 実際に稼げましたぁ♪→ <http://www.abz.jp/~riri/> △▼△ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━ ☆★☆ いや〜、世の中。捨てたもんじゃないね〜〜 ★☆★ ちょっとしたお小遣い稼ぎのつもりだったのに。。。 こんなに貰っていいの?? これで借金生活脱出で〜〜す♪ \^O^/ ★☆★ きっかけは → http://ms1101.fc2web.com/michel/ ★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━ ★★★↑↑↑「ヘッダー広告」募集中です。料金等、詳細については、一番下を 御覧ください。 ==========================================ROADSHOW REVIEW===== ★★★★★面白かった映画、つまらなかった映画(ロードショー)★★★★★ 2006/01/07 No. 251 (週刊) 前回発行部数:3,092 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 毎週見ているロードショー映画の感想です。出来るだけタイムリーに(上映 期間中に)おとどけします。個人的な趣味で選んでいるので参考になるか分 かりませんが、見たまま、思ったままを書きます。 お断り:この「感想」は、通常、一週間ほどかけて書いています。その間、記 憶違い、想像力の逸脱等から、本来作品には無かったような事を書いてしまう 場合があります。その際は御了承ください。 ==================================================================== バックナンバーと発行日は下記のホームページにてご覧いただけます。 ★2005年分は、「感想」の下に移しました。2001〜2004年分につ いては、サイトを御覧下さい。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/syd/roadshowmm.html 痩身男女 01/07 ==================================================================== 痩身男女/Shosen nan'nu (Love on a Diet)(2001年) U.S. Release Date: (2001年) ■監督:ジョニー・トー/ワイ・カーファイ ■キャスト:アンディ・ラウ/ サミー・チェン(鄭秀文) ■音楽:(サミー・チェン、主題歌:終身美麗) ■字幕:(英文)言語:広東語 ■お勧め度:★★★(★) 12月に、お正月映画を全て見てしまったせいで、今週(と、多分来週)は観る ものがないので旧作を。来週は「長恨歌」(2005年、中国)予定。なお、感想の 下に、ネット講座「英語を「正しく」学ぼう」開講のお知らせがあります。興味 のある方、第1章は無料受講できますので、お気軽に覗いてみて下さい。ただし、 有料の第2章以降は、まだ何も書いてないので、(覗くだけで)有料受講はしな いようにして下さい。 それでは、gooの映画レビューが無いので、あらすじから。 日本人ピアニスト、「クロカワ」のおっかけのミニ・モ(サミー・チェン)は、 お金を使い果たし、渡米したクロカワに会えないことから、食べまくって百貫デ ブになってしまう。とある旅館で宿泊代が払えなくなった彼女、運よく同胞の香 港のセールスマン、「フトッチョ」(アンディ・ラウ)と出会い、半年後に控え た「クロカワ」との再会のため、(サンダムシを飲むとか、)無茶苦茶なダイエ ットに励む。 ミニ・モと「フトッチョ」の微妙なラブ・コメディー。ロケ地、横浜市中区、関 内、伊勢佐木町、大通り公園、山下公園、中華街、大黒埠頭など。サミーの映画 を10本近く観た中では、初めて台詞が解る、という事は別にしても、面白く、 楽しい作品。 筋書きは単純ながら、設定と、ミニ・モと「フトッチョ」の関係が最初からはっ きり描かれており、「クロカワ」はオマケ的な存在。ラブ・ストーリーとして観 ると新鮮さは何も無いが、コメディーとして観た場合、この設定の一貫性、単純 さが効果的で、音楽の良さ、楽しさも加わり、何度観ても飽きない。サミーをコ メディアンとして見た場合、面白さと同時にせつなさを描くのが上手く、チャッ プリンを彷佛とさせる。 アンディ・ラウが「メーキング」で言っているが、日本ロケという事で、二人の 関係は、最初から亭主関白っぽいラウ、それに始終、甘えるような「ミニ・モ」、 これがやがて愛情関係に発展するが、どこからそうなったかというのが、微妙に 描かれ、面白い。サミーの作品は「Needing You」(2000年、同キャスト/監督) 以外、日本語の字幕のついた物は無いかもしれないが、本作品は日本ロケという こと以外にも、台詞が殆ど解らなくても、観ているだけで大体の展開は解る。 サミーの日本語は、どうしようも無いにしても、アンディ・ラウが役者としても 言葉的にもカバーして余りある。さすが、の感がある。フトッチョ・メークのア ンディは、他の作品の彼とはまったく似つかない風体や演技が面白く、声も変え、 かなりマジで作品と取り組んだ印象で感服する。したがって女優としては/もイ マイチという評価の多いサミーとしては、重要な部分は全てアンディに「お任せ」 で、彼女の良さがふんだんに発揮されている。そしてようやく減量に成功したサ ミーが最後の方で同じく減量したアンディと再会するシーンは、フトッチョ・メ ークが面白かっただけに、サミーの、スタイリッシュでかつ舞台(コンサート) で鍛えた身のこなしが印象的で、サミーにしか演じられないようなシーンを見せ てくれる。このシーンの少し前に主題歌「終身美麗」が流れ、カント(ン)ポッ プスのクイーンとしてのサミーの本領も発揮される。主演して、その作品の主題 歌も歌う。これだけ恵まれた歌手/女優を探すとなると、60年代に遡るはめに なるかもしれない。 サミーの女優(あるいは人間)としての魅力が、動作、仕種の、おそらく「地」 のかわいさだけに、フトッチョ・メークでアンディに終始甘える役というのが、 本作をサミーの作品としては一番、面白い、楽しめるものにしている。「生命中, 我覚得最重要的事就是"愛情"」というのは、サミーがファンに宛てて書いたメッ セージの一部だが、まさに本作では、その事が解るような感じがする。 本作品は、歌手としてのサミーにとっても、一つの区切りになったような気がす る。「クロカワ」がピアニストであることから、主題歌にしてもピアノがフィー チャーされている。本作(2001年)以降のサミーのCDでは、ピアノを多用、あ るいはピアノだけで歌った曲があり、おそらく歌手としての彼女は、ピアノだけ で歌う事の良さを見い出したのではないか。 なお、香港/中国映画、「eBay」で思いっきり安く買えるので、ご希望の方には お取り寄せ致します。(DVD、全部込みで2000円ぐらい、ただし実際の値段 と納期については、オークションからの入手のため、確かなことは言えませんの で、ご了承ください。) ヒアリング度: 感動度:★★★ 二度以上見たい度:★★★★★ 劇場で見たい度:★ ビデオ/DVDで欲しい度:(持ってる) ビデオで見た方がいい度:★★★★ ムカつく度: 考えさせられる度:★★ (「ヒアリング度」は英語のヒアリングの勉強になるかどうかの度合) -------------------------------------------------------------------- ==================================================================== ネット講座「英語を「正しく」学ぼう」開講のお知らせ ・・配信に間に合わなくなったので、次回、予定。(というか、主催者側にいく つか問題があるため、問い合わせ中。詳細は次号にて。) → http://www.knowledge.ne.jp/lec.php?id=308 ==================================================================== -今後楽しみな映画: ★ サイトのコンテンツ: -メルマガ発行システムの状況:名称/URL/コメント/現在13システムをカバー ★★最終更新:2005年12月10日 -映画のことなら Google search:英文タイトル入力で検索結果のトップに -劇場リンク:全国劇場案内 -字幕関連サイトリンク:字幕の「なぜ?」に答えるF&Qサイト(その他) -The Internet Movie Database (IMDb) 映画のデータベース -------------------------------------------------------------------- 2005年分: ターミナル 01/01 エイリアン Vs. プレデター 01/08 カンフーハッスル 01/15 東京タワー 01/22 オーシャンズ12 01/29 レイ 02/05 アレキサンダー 02/12 ボーン・スプレマシー 02/19 運命を分けたザイル 02/26 オペラ座の怪人 03/05 ローレライ 03/12 大統領の理髪師 03/19 ナショナル・トレジャー 03/26 アビエイター 04/02 ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月 04/09 コーラス 04/16 コンスタンティン 04/23 Shall we Dance? 04/30 レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語 05/07 海を飛ぶ夢 (2004) 05/14 キングダム・オブ・ヘブン 05/21 ザ・インタープリター 05/28 ミリオンダラー・ベイビー 06/04 クローサー 06/11 戦国自衛隊1549 06/18 バットマン ビギンズ 06/25 ダニー・ザ・ドッグ 07/02 宇宙戦争 07/09 スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 07/16 逆境ナイン 07/23 アイランド 07/30 亡国のイージス 08/06 妖怪大戦争 08/13 サヨナラCOLOR 08/20 マジック・キッチン(魔幻厨房) 08/27 奥さまは魔女 09/03 マザー・テレサ 09/10 チャーリーとチョコレート工場 09/17 ファンタスティック・フォー 09/24 シンデレラマン 10/01 シン・シティ 10/08 ステルス 10/15 忍 SHINOBI 10/22 ドミノ 10/29 ティム・バートンのコープスブライド 11/05 ブラザーズ・グリム 11/12 エリザベスタウン 11/19 イン・ハー・シューズ 11/26 ハリー・ポッターと炎のゴブレット 12/03 Mr. & Mrs. スミス 12/10 SAYURI 12/17 キング・コング 12/24 男たちの大和/YAMATO 12/31 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆↓↓これより下は、毎回、同じです。 ====================================================================== ★ヘッダー広告募集要領★ 個人、法人、内容問わず、ただし「公序良俗」を害しないもの。 広告のサイズ(長さ)は、10行まで。料金は、個人(的な)広告の場合、 一回500円、法人は、一回1000円。連続掲載の場合は最大3回まで。 振込先:銀行、ぱるる、イーバンク(他行からの直接入金が可能になりました) ★★広告文の作成の際には、メール本文に貼り付けるなどして、体裁を整えたもの を送ってください。 ====================================================================== ★★★★★面白かった映画、つまらなかった映画(ロードショー)★★★★★ 2006/01/07 No. 251 (週刊) 発行者:シド(syd@kotoba.ne.jp) このメールマガジンは(主に)以下の配送システムを利用して発行しています。 カプライト http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/1776.html E-Magazine http://www.emaga.com/info/syd111.html メルマガ天国 http://melten.com/m/4480.html melma! http://www.melma.com/backnumber_32970/ Home Page (登録/解除/バックナンバー) http://www003.upp.so-net.ne.jp/syd/roadshowmm.html 【無断転載不可です。】 ==========================================ROADSHOW REVIEW====== |