メルマガ:面白かった映画、つまらなかった映画(ロードショー)
タイトル:[ROADSHOW REVIEW]248  2005/12/17


━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□      まさか【年収】だっぺ???      ■□■

      へっ? 違うのけ?? 【月収】!?(・・)
  フリーターや主婦の方がそんな【収入】!? なんで〜〜(≧▽≦)  

       いったい、なっ、何が起こっただよ〜?         

□■□ 秘密はココ→ http://ms1101.fc2web.com/michel/   ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━
 ◆ ズバリ! 1%のインスピレーションが大当たり?!


    ☆☆☆ ココッ ⇒  
      
             http://www.k3.dion.ne.jp/~brb-hiro/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━
★★★↑↑↑「ヘッダー広告」募集中です。料金等、詳細については、一番下を
御覧ください。
==========================================ROADSHOW REVIEW=====

★★★★★面白かった映画、つまらなかった映画(ロードショー)★★★★★
     2005/12/17  No. 248 (週刊)            前回発行部数:2,985

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
毎週見ているロードショー映画の感想です。出来るだけタイムリーに(上映
期間中に)おとどけします。個人的な趣味で選んでいるので参考になるか分
かりませんが、見たまま、思ったままを書きます。

お断り:この「感想」は、通常、一週間ほどかけて書いています。その間、記
憶違い、想像力の逸脱等から、本来作品には無かったような事を書いてしまう
場合があります。その際は御了承ください。
====================================================================
バックナンバーと発行日は下記のホームページにてご覧いただけます。
★2004年分は、「感想」の下に移しました。2001〜2003年分につ
いては、サイトを御覧下さい。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/syd/roadshowmm.html

ターミナル 01/01 エイリアン Vs. プレデター 01/08
カンフーハッスル 01/15 東京タワー 01/22
オーシャンズ12 01/29 レイ 02/05
アレキサンダー 02/12 ボーン・スプレマシー 02/19
運命を分けたザイル 02/26 オペラ座の怪人 03/05
ローレライ 03/12 大統領の理髪師 03/19
ナショナル・トレジャー 03/26 アビエイター 04/02
ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月 04/09
コーラス 04/16 コンスタンティン 04/23
Shall we Dance? 04/30
レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語 05/07
海を飛ぶ夢 (2004) 05/14 キングダム・オブ・ヘブン 05/21
ザ・インタープリター 05/28 ミリオンダラー・ベイビー 06/04
クローサー 06/11 戦国自衛隊1549 06/18
バットマン ビギンズ 06/25 ダニー・ザ・ドッグ 07/02
宇宙戦争 07/09 スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 07/16
逆境ナイン 07/23 アイランド 07/30
亡国のイージス 08/06 妖怪大戦争 08/13
サヨナラCOLOR 08/20 マジック・キッチン(魔幻厨房) 08/27
奥さまは魔女 09/03 マザー・テレサ 09/10
チャーリーとチョコレート工場 09/17 ファンタスティック・フォー 09/24
シンデレラマン 10/01 シン・シティ 10/08
ステルス 10/15 忍 SHINOBI 10/22
ドミノ 10/29 ティム・バートンのコープスブライド 11/05
ブラザーズ・グリム 11/12 エリザベスタウン 11/19
イン・ハー・シューズ 11/26 ハリー・ポッターと炎のゴブレット 12/03
Mr. & Mrs.  スミス 12/10 SAYURI 12/17
====================================================================
SAYURI  (Memoirs of a Geisha) 
U.S. Release Date: 12/9/05

■監督:ロブ・マーシャル
■キャスト:チャン・ツィイー/渡辺謙/ミシェル・ヨー/役所広司/コン・リー
/桃井かおり/大後寿々花
■音楽:ジョン・ウィリアムズ/ヨーヨー・マ(チェロ)/イザーク・パールマン
(バイオリン)
■字幕:戸田奈津子
■お勧め度:★★(★)

「9歳で花街の置屋へ売られた千代は、下女として働いていた。ある日、辛さに耐
えられず泣いていた千代は、「会長さん」と呼ばれる紳士から優しく慰められ、い
つか芸者になって会長さんに再会したいと願うようになる。時が経ち、15歳になっ
た千代は、芸者の中でも評判の高い豆葉に指導を受け、「さゆり」としてその才能
を開花していく。そしてついに、会長さんと再会することになるが...。」
(goo映画レビューより)

これは一体、なんの物語なのだろうか。何を描きたかったのだろうか。形としては、
「下女」の身分から「会長さん」(渡辺謙)に出会い、一人前の芸者になって「会
長さん」に再会したいという千代/さゆり(チャン・ツィイー)の半生を描いた伝
記的な物語を、最後のシーンで「ラブ・ストーリー」に纏めた、バラバラ、チグ
ハグ作品(としか言えない)。その前の段階として、この登場人物の中で、英語
をちゃんと喋れるのは居ない。英語を喋れる日本人風、あるいは東洋風の役者は
いくらでも居るだろうに、なぜこのキャストになったのだろうか。ご丁寧にも、
ナレーションをやっている女優も、わざわざ、たどたどしい英語で他と合わせて
いる。そりゃ確かに、訛のある英語、シュワちゃんやらクロウは、それだけでア
メリカ人にもてるとは言え、ここまで寄せ集める必要があったのだろうか。発音
の難しい台詞は、明らかに、発音し易いようにハショッてしまってさえいる。台
詞が自由に喋れないという事は、演技自体に説得力が無いということにもなり、
おそらく、キャスト的には面白いのだろうが、この中で唯一印象に残るのは、
(桃井かおり以外は)千代役の大後寿々花の生き生きとした、宮崎駿風の少女ぶ
りだけだった。ミシェル・ヨーの豆葉(まめは)も良かったが、これも倍賞美津
子の若かりし頃の色気と迫力を彷佛とさせただけかもしれない。

とは言え、やりたい事は、なんとなく分るような気がする。作品が描くもの、そ
れは端的(単純)に言って「お水」。「芸者」という言葉にこだわると、どの、
あるいはいつの時代の芸者のことかという問題になってしまうが、「芸者」では
なく、今は死語の「ホステス」の生きざま、それを描きたかったように思われ、
かなりな程度、成功しているかもしれない。ちなみに、「ホステス」という職業
は、少なくともアメリカには存在しない。存在するとすれば、「芸者」を源とし、
バブルの時代まで日本で栄えた「グランド・キャバレー」の「ホステス」、それ
の模倣形態として日本(人)の影響を受けたアジア諸国に限られるだろう。だか
ら小説が売れ、映画化となったのだろうが、そして「さゆり」という、いくつか
のグランド・キャバレーでナンバーワンの子につけた名前(源氏名)からも分る
ように、原作者、あるいは監督は、かなりな程度、「ホステス」の実態を知り、
それに日本特有な文化を見い出し、そのようなものとして「芸者」を描きたかっ
たのだろうが、実際のホステス像を描いては、ただのB級作品になってしまうた
め、「芸は売っても体は売らない」芸者という、今の職業的「舞妓」「芸妓」を
除くと、果たして一人でも存在したかどうか分らない芸者像に美化し、それをチ
ャン・ツィイーの純粋無垢さに託したような作品。

しかし、この作品の世界というのは、面白いものがある。最後の方で進駐軍が出
てくるまでは、むしろ出来のいい邦画で、単に台詞が英語というだけで、国籍ゴ
チャマゼの人物たちは、邦画の持つ嫌らしさを一切、排除した感じで、戸田奈津
子の書いている字幕の方が、邦画っぽくてクサい/ダサいという印象だが、これ
は戸田のせいでは無いので、吹き替え版は見ない方がいい、というか見る価値は
無いような気がする。むしろ「浮き世」を「floating world」と分り易く単純に
原語の意味をハショッて表現した英語版の台詞の方が面白い。

グランド・キャバレーにせよホステスにせよ、様々な理由で滅んだわけだが、こ
の作品が描こうとした、お水の世界は実在したのだし、その女の子たちは、作品
で登場するそれよりは、数倍、何十倍と、美しく、華麗で、「芸」に長け、そし
て危険であったこと、そのような事を、作品は、現代の「常識」が許す限りの範
囲で、あるいは現代人に分る範囲で描いたのかもしれない。

「グランド・キャバレー」
   → http://www003.upp.so-net.ne.jp/syd/cabaret.html


ヒアリング度:★★★
感動度:★
二度以上見たい度:★
劇場で見たい度:★
ビデオ/DVDで欲しい度:★
ビデオで見た方がいい度:★★★
ムカつく度:
考えさせられる度:★
(「ヒアリング度」は英語のヒアリングの勉強になるかどうかの度合)

--------------------------------------------------------------------
-今後楽しみな映画:



サイトのコンテンツ:
-メルマガ発行システムの状況:名称/URL/コメント/現在12システムをカバー
★★最終更新:2005年12月10日
-映画のことなら Google search:英文タイトル入力で検索結果のトップに
-劇場リンク:全国劇場案内
-字幕関連サイトリンク:字幕の「なぜ?」に答えるF&Qサイト(その他)
-The Internet Movie Database (IMDb) 映画のデータベース
--------------------------------------------------------------------
2004年分:
すべては愛のために 01/03 ミシェル・ヴァイヨン 01/10
ミスティック・リバー 01/17 タイムライン 01/24
シービスケット 01/31 ハリウッド的殺人事件 02/07
ラブ・アクチュアリー 02/14 ロード・オブ・ザ・リング3 02/21
(旧)バイ・バイ・バーディー 02/28 マスター・アンド・コマンダー 03/06
レジェンド・オブ・メキシコ 03/13 ペイチェック 03/20
イノセンス/INNOCENCE 03/27 恋愛適齢期 04/03
イン・ザ・カット 04/10 ディボース・ショウ 04/17
オーシャン・オブ・ファイアー 04/24 映画館、邦画について 05/01
キル・ビル Vol.2 05/08 コールド マウンテン 05/15
ビッグ・フィッシュ 05/22 トロイ 05/29 
レディ・キラーズ 06/05 デイ・アフター・トゥモロー 06/12
ロスト・イン・トランスレーション 06/19 21グラム 06/26
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 07/03 ブラザーフッド 07/10
スパイダーマン2 07/17 ウォルター少年と、夏の休日 07/24
キング・アーサー 07/31 マッハ! 08/07
リディック 08/14 サンダーバード 08/21
華氏9/11 08/28 LOVERS 09/04
ヴァン・ヘルシング 09/11 テイキング・ライブス 09/18
アイ・ロボット 09/25 バイオハザードII アポカリプス 10/02
アラモ 10/09 アラモ 10/16 『その2』
ツイステッド 10/23 シークレット・ウインドウ 10/30
コラテラル 11/06 キャットウーマン 11/13
80デイズ 11/20 2046 11/27
スカイキャプテン−ワールド・オブ・トゥモロー 12/04
ポーラー・エクスプレス 12/11 僕の彼女を紹介します 12/18
マイ・ボディガード 12/25

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆↓↓これより下は、毎回、同じです。
======================================================================
★ヘッダー広告募集要領★
 
個人、法人、内容問わず、ただし「公序良俗」を害しないもの。
広告のサイズ(長さ)は、10行まで。料金は、個人(的な)広告の場合、
一回500円、法人は、一回1000円。連続掲載の場合は最大3回まで。

振込先:銀行、ぱるる、イーバンク、PayPal(クレジットカード)。
 
★★広告文の作成の際には、メール本文に貼り付けるなどして、体裁を整えたもの
を送ってください。
======================================================================
★★★★★面白かった映画、つまらなかった映画(ロードショー)★★★★★
                  2005/12/17  No. 248 (週刊)   
発行者:シド(syd@kotoba.ne.jp)
このメールマガジンは(主に)以下の配送システムを利用して発行しています。

カプライト    http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/1776.html
E-Magazine    http://www.emaga.com/info/syd111.html
メルマガ天国  http://melten.com/m/4480.html
melma!        http://www.melma.com/backnumber_32970/ 

Home Page (登録/解除/バックナンバー)
http://www003.upp.so-net.ne.jp/syd/roadshowmm.html

【無断転載不可です。】
==========================================ROADSHOW REVIEW======

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。