|
━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆◇ どこからどう見ても普通のおっさんやおばさん・・・ ◇◆◇◆ プータロウにしか見えない若者まで、非常識な収入を!!! なんで?なんで?なんで??? ↓ ↓ ↓ ◆◇◆◇ <http://www14.plala.or.jp/corgi1964/> ◇◆◇◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━ ★★★↑↑↑「ヘッダー広告」募集中です。料金等、詳細については、一番下を 御覧ください。 ==========================================ROADSHOW REVIEW===== ★★★★★面白かった映画、つまらなかった映画(ロードショー)★★★★★ 2005/05/28 No. 219 (週刊) 前回発行部数:3,142 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 毎週見ているロードショー映画の感想です。出来るだけタイムリーに(上映 期間中に)おとどけします。個人的な趣味で選んでいるので参考になるか分 かりませんが、見たまま、思ったままを書きます。 お断り:この「感想」は、通常、一週間ほどかけて書いています。その間、記 憶違い、想像力の逸脱等から、本来作品には無かったような事を書いてしまう 場合があります。その際は御了承ください。 ==================================================================== バックナンバーと発行日は下記のホームページにてご覧いただけます。 ★2004年分は、「感想」の下に移しました。2001〜2003年分につ いては、サイトを御覧下さい。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/syd/roadshowmm.html ターミナル 01/01 エイリアン Vs. プレデター 01/08 カンフーハッスル 01/15 東京タワー 01/22 オーシャンズ12 01/29 レイ 02/05 アレキサンダー 02/12 ボーン・スプレマシー 02/19 運命を分けたザイル 02/26 オペラ座の怪人 03/05 ローレライ 03/12 大統領の理髪師 03/19 ナショナル・トレジャー 03/26 アビエイター 04/02 ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月 04/09 コーラス 04/16 コンスタンティン 04/23 Shall we Dance? 04/30 レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語 05/07 海を飛ぶ夢 (2004) 05/14 キングダム・オブ・ヘブン 05/21 ザ・インタープリター 05/28 ==================================================================== ザ・インタープリター (Interpreter, The) U.S. Release Date: 4/22/05 ■監督:シドニー・ポラック ■キャスト:ニコール・キッドマン/ショーン・ペン/キャサリン・キーナー (ケラーのパートナー) ■音楽:James Newton Howard ■字幕:戸田奈津子 ■お勧め度:★★★ 「 アフリカのマトボ共和国。独裁的な大統領ズワーニが治めるこの国では、民主 化を目指す多くの活動家の命が奪われていた。マトボ生まれのシルヴィア・ブルー ムは、ニューヨークの国連本部で通訳として働いていた。ある日、彼女はズワー ニの暗殺を企てる会話を偶然聞いてしまう。すぐ当局に通報したシルヴィアだが、 身辺に不穏な動きを感じるようになり、恐怖に震える。彼女の安全を守るためシ ークレット・サービスがつくようになる。しかし、その中の一人ケラーは、シル ヴィア自身が共謀者ではないかと疑い始める。 」(goo映画レビューより) 上の筋書きから、「ケラーは、シルヴィア自身が共謀者ではないかと疑い始める」 という部分を削除したもの、これが物語りの始りになっている。実は「共謀者」 というのは最後の方になって明かされることで....と書いてしまうと、ネタバレに なってしまうので言葉を濁す。作品はきわめてサスペンス性とミステリー性に満 ち、そのような作品としては、かなり楽しめた。また、そのような作品なので、 物語りの展開はできるだけ書かない。ただし、サスペンス性とミステリー性を重 視した結果、あるいはその他、以下に述べる理由で、かなり残念というか期待は ずれの部分も多い作品。この感想では、この点だけ、書くことにする。 最大の問題は台詞が多過ぎる。それもかなり意味深な台詞が多いため、またその 台詞が、物語り展開上、時として重要な伏線となっているため、一つの台詞の意 味を考えているうちに次の台詞が出て来て、最初の台詞の意味が良く分らない状 態で次の台詞というような、映画を見ているというより、画像付きの本を読んで いる、というか読まされているような印象がしてしまった。たとえば、通訳のシ ルヴィア(ニコール・キッドマン)は、シークレット・サービスのケラー(ショ ーン・ペン)に対し、自分の両親と妹を殺したズワーニに対して、自分は復讐す る意図が無いということを、「vengeance is a lazy form of grief」と表現する。 ちょっと字幕は憶えていないので、「復讐は、悲しみを乗り越える、安易な方法」 と訳しておくが、実はこの台詞、シルヴィアは逆の意味で言っている。その事に ケラーが気付くのは、最後の最後になってで、結末の伏線ともなっている。とい うような事が、作品を見終って初めて分るというような、台詞に振り回されてし まう作品。字幕を読む場合は、おそらく字幕を読むことに全神経を集中する事に なり、スクリーンを見る余裕などなくなるかもしれない。 台詞が多いということ自体、悪いことではないし、各々の台詞が重要な意味を持 つ限り、台詞だらけの映画作品というのは、それだけをもってつまらない作品と は言えないのだろうが、予め筋の分っている舞台芸術ならいざ知らず、あるいは 法廷物では許せても、テンポの早いミステリー、サスペンス作品で、台詞がこれ だけ多いと、最大の問題として、役者が演技できない。演技派のニコール・キッ ドマンをもってしても、こうした作品構成のため、演技力を発揮する場面が殆ど 無いような作品になってしまった。ミス・キャスト、あるいは宝の持ち腐れ的な 印象が否めない。「工事」の結果、実年齢(38)より10〜15歳は若返った キッドマンだが、この役にキッドマンを起用する理由は全く見当たらない。 役者が演技をさせてもらえていないというのは、台詞の多さだけではない。作品 の性質から、特にキッドマン演じる通訳のシルヴィアは、ほとんど多重人格的に 描かざるをえなかった。偶然聞いてしまった暗殺計画の件で恐怖する彼女、だが 実は彼女は女ソルジャーとしての過去を持ち、暗殺計画にもある意味で関与して いた。したがって知性的で平和主義的なシルヴィア像と、次第にあらわになる彼 女の本性との間に、意図的なギャップが作られ、キッドマンとしては、おそらく、 このどちらに重点を置くか、選択できないような状況が作り出されてしまった。 したがってキッドマンの持ち味は生かされず、単に台詞を棒読みしているだけに 近いようなことになってしまった。聡明なキッドマンが、何故この作品に出演す ることを決意したのかすらもが疑問に思えてしまう。同じことがケラー役のショ ーン・ペンにも言える。ケラーはごく最近、妻を浮気相手の運転ミスから交通事 故で亡くし、この事と、シルヴィアが両親と妹を殺されたこと、作品は、この両 者をダブらせてしまっている。したがってショーン・ペンにしても、役柄上、強 制されたような人物像を描くこと、これ以上の演技をする余地が無い、というか 奪われてしまっている。この事は、作品のミステリー、サスペンス性を重視する あまり、登場人物は単なる駒、その演技を見せる意図は最初から無いような作品 となってしまい、作品自体は楽しめたものの、最大の期待だったキッドマンの演 技は、ほとんど見ることが出来なかった。この欲求不満(フラストレーション) が溜まり溜まった結果、ほっとしたのは、最後のシーンで、「東川」の岸の公園 から見たマンハッタンの風景と公園の緑が、とても印象に残ってしまった、とい うかこれしか印象に残らない。前にも書いたが、貿易センタービルが、いかにマ ンハッタンの風景を損ねていたか、実感させられる。ブッシュとは意見が合わな いものの、あのビルを破壊させたのは、彼の最大の功績だったのではないだろう か(何の話かは前号を参照)。 ヒアリング度:★★★ 感動度:★ 二度以上見たい度:★ 劇場で見たい度:★★ ビデオ/DVDで欲しい度: ビデオで見た方がいい度: ムカつく度: 考えさせられる度:★ (「ヒアリング度」は英語のヒアリングの勉強になるかどうかの度合) -------------------------------------------------------------------- -今後楽しみな映画: ★「戦国自衛隊1549」(旧角川作品のリメイク) サイトのコンテンツ: -メルマガ発行システムの状況:名称/URL/コメント/現在12システムをカバー ★★最終更新:2005年01月15日 -映画のことなら Google search:英文タイトル入力で検索結果のトップに -劇場リンク:全国劇場案内 -字幕関連サイトリンク:字幕の「なぜ?」に答えるF&Qサイト(その他) -The Internet Movie Database (IMDb) 映画のデータベース -------------------------------------------------------------------- 2004年分: すべては愛のために 01/03 ミシェル・ヴァイヨン 01/10 ミスティック・リバー 01/17 タイムライン 01/24 シービスケット 01/31 ハリウッド的殺人事件 02/07 ラブ・アクチュアリー 02/14 ロード・オブ・ザ・リング3 02/21 (旧)バイ・バイ・バーディー 02/28 マスター・アンド・コマンダー 03/06 レジェンド・オブ・メキシコ 03/13 ペイチェック 03/20 イノセンス/INNOCENCE 03/27 恋愛適齢期 04/03 イン・ザ・カット 04/10 ディボース・ショウ 04/17 オーシャン・オブ・ファイアー 04/24 映画館、邦画について 05/01 キル・ビル Vol.2 05/08 コールド マウンテン 05/15 ビッグ・フィッシュ 05/22 トロイ 05/29 レディ・キラーズ 06/05 デイ・アフター・トゥモロー 06/12 ロスト・イン・トランスレーション 06/19 21グラム 06/26 ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 07/03 ブラザーフッド 07/10 スパイダーマン2 07/17 ウォルター少年と、夏の休日 07/24 キング・アーサー 07/31 マッハ! 08/07 リディック 08/14 サンダーバード 08/21 華氏9/11 08/28 LOVERS 09/04 ヴァン・ヘルシング 09/11 テイキング・ライブス 09/18 アイ・ロボット 09/25 バイオハザードII アポカリプス 10/02 アラモ 10/09 アラモ 10/16 『その2』 ツイステッド 10/23 シークレット・ウインドウ 10/30 コラテラル 11/06 キャットウーマン 11/13 80デイズ 11/20 2046 11/27 スカイキャプテン−ワールド・オブ・トゥモロー 12/04 ポーラー・エクスプレス 12/11 僕の彼女を紹介します 12/18 マイ・ボディガード 12/25 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆↓↓これより下は、毎回、同じです。 ====================================================================== ★ヘッダー広告募集要領★ ヘッダー広告掲載のお勧め。利点: 1)最大10行まで、自由に広告文が書ける。 2)他の広告主が現れるまで、何度でも掲載できる。 3)安い。余っている、要らない、使えない「金券」でも払える。 一応、こういう事になってます。↓↓↓ 個人、法人、内容問わず、ただし「公序良俗」を害しないもの。 広告のサイズ(長さ)は、10行まで。料金は、個人(的な)広告の場合、 一回500円、法人は、一回1000円。 「個人(的な)広告」といっても、例え商用であっても広告主が個人または グループの場合、全て「個人」扱いの一回500円とさせて頂きます。 他にも、姉妹誌、『翻訳者のためのメールマガジン』*、1300部でも、広告 の掲載を受け付けております。両方に掲載をご希望の場合は、2700部+ 1300部=4000部強をワンセットで一回500円の超破格値でご提供い たします。*http://homepage3.nifty.com/translatorsJ-E/ 金券(図書券等、ただしQUOカード、VISAギフトカードなどは大歓迎)で のお支払いの場合は、おって住所をお知らせしますので、簡易書留(等)でご送 付ください。★★ 郵便口座、イーバンクの御利用もできるようになりました。 ★★広告文の作成の際には、メール本文に貼り付けるなどして、体裁を整えたもの を送ってください。 ====================================================================== ★★★★★面白かった映画、つまらなかった映画(ロードショー)★★★★★ 2005/05/28 No. 219 (週刊) 発行者:シド(syd@kotoba.ne.jp) このメールマガジンは(主に)以下の配送システムを利用して発行しています。 まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000056156.htm melma! http://www.melma.com/mag/70/m00032970/ Macky! http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=roadshow カプライト http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/1776.html メルマガ天国 http://melten.com/m/4480.html E-Magazine http://www.emaga.com/info/syd111.html Home Page (登録/解除/バックナンバー) http://www003.upp.so-net.ne.jp/syd/roadshowmm.html 【無断転載不可です。】 ==========================================ROADSHOW REVIEW====== |