メルマガ:ガンバレ!!SOHO!
タイトル:★彡不思議なリスニング耳  2003/11/17


ガンバレ!!SOHO!ご購読ありがとうございます
■■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
■□ ★ガンバレ!!SOHO!
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

       ★…他の教材で失敗したあなたへ・・・緊急朗報!

     〓 不思議な体験。。麻酔手術の覚醒時に英語をペラペラと ! 〓

       その秘密に迫る。。 「ACT@リスニング実践研究会」 

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

----------------------------------------------------------------------
●「不思議な体験をしました、左足膝蓋骨骨折、全身麻酔をされ、手術-が終わ
りました。覚醒時、見舞客が大勢きておられ、誰が誰だか分かりませんでした
が、日本語が出てこなく、英語がポンポン出てきました。発音も完全にネイテ
ィブになってます。」

この手術の後の不思議な経験を懇意にしているドクターに聞くと「そんな話を
友人のドクターもしていたよ。」と言っていました。

★・…そうなんです!麻酔から覚めた直後は自己防衛機能を司る左脳(理性脳)
は十分機能していません。ですから、それを補う形で右脳が前面にでてきたわ
けです。今まで無意識のうちに潜在意識に積もっていた“英語”が左脳のシャ
ットダウンにより右脳からなんの障害もなく噴出したわけです。外国人のよう
にペラペラと。。いや、驚きました。マジで。

----------------------------------------------------------------------
●英語に「ツイている脳」と「ツイていない脳」
----------------------------------------------------------------------
ところで、あなたは英語に「ツイている脳」と「ツイていない脳」があるのは
ごぞんじでしょうか。同じ量だけ英語を学習しても他国人と日本人に差が生じ
るのはこの「ツイているか、ツイていないか」に関係があるのです。「英語の
ツキ脳」は右脳(英語脳)にあります。そして指令を出しているのが扁桃核と
いわれる部位です。

この扁桃核は自己防衛機能を司る小さな組織です。これは人間の脳を大きく覆
っている理性脳の下の部位、感情脳の下部にあります。この「ツキ脳」つまり
、扁桃核は人間を危険から守るのための“監視塔”の役割を果たしています。
それは過去に蓄積されたデータ(経験)と照らし合せ「不快、快」や「難、易」
を判別します。そして「不快」であれば「拒否する、遠ざける」ことであなた
の身を守っています。

----------------------------------------------------------------------
●なぜ、日本人の脳は英語を「不快音」と感じるのでしょう。
----------------------------------------------------------------------
それは英語音が子音領域(右脳)に入ってこないよう“防御”しているためで
す。日本語は左脳を働かせます。それを右脳(英語脳)にもインプットしてい
たのでは効率が悪すぎます。日本語は他国語(英語)と違い右脳は使いません。
だから、英語音を「不快」なものとしてブロックします。そのほうが費用対効
果が高いわけです。したがって努力すればするほどあなたの脳は“英語を遠ざ
ける”ように働きます。いくら英語音を聞いても右脳にはいかず、左脳にある
日本語領域へ強制送還されてしまいます。これでまったく意味がありません。

これは危険から身を守るという人間本来の自己防衛の表れなのですが、リスニ
ングについてはまさしくこれが障壁となっています。扁桃核はそのスイッチを
「不快」にすることであなたを危険から守っています。そして、“英語音”も
右脳へ流れば“日本語聞き取り”の障害ですから“不快”なものとしてブロッ
クされます。しかし、“英語音”は右脳でなければ処理できません・・ここに
問題があるわけです!

●しかし、これを突き破る方法があるのです!そして、この「英語のツキ脳」
  さえものにしてしまえば、「映画字幕なし」の夢が叶ってしまうのです!

----------------------------------------------------------------------
凡人を、英聴リスニングの達人に変えたノウハウを一挙公開。
----------------------------------------------------------------------
あなたは、リスニング・コンプレックスがあるがために、外国人とちゃんと話
をできない、相手の言いなりになってしまうという情けない経験はありません
か。実は、私自身も外国人と話すことがずっと苦手でした。相手の言うことが
わかりにくい上に容赦なくたたみかけてきます。
すこし分からないとハァ?・・・といった顔をされます。そんな状況になると
緊張してました。

●数年前の私・・・

高い英会話教材も買った、スピー○○も買った!これでイングリッシュ○○
のCDを聞きまくって1000時間立てばリスニングの達人だ!〜と勝手に思っ
ていました。

ところが・・・その後1年、2年経ってもさっぱり、リスニングがダメです。
もちろん基本的なことはわかるようになりましたが、それも相手が日本人向け
にしっかりと話してくれた時だけです。

英会話能力を試しにアメリカに行ったときなどは機内のアナンス(ノースウエ
スト)も満足にわかりません。テレビを見ても“セサミストリートのビックバ
ード”の言った“幼児向け”の冗談さえも分かりません。英字幕を見ると中1
並の内容じゃないですか、これって。。情けない。。。

●でも、今ではアメリカ人に会うと必ず「なんでそんなに英語がうまいの?」
と、言われるようになりました。もちろん、外国人と一緒に話していても、苦
手意識の欠片もありません。どうして、こんなに成長したのでしょうか?

あなただって次のやり方にしたがえばこのようになれるのです!

●その秘密は・・・ホームペイジでこっそり公開しています。。

http://www.netlife-office.com/ex/click.cgi?k=k000064&m=m000115



====☆PR☆==========================================================
◆メールマガジン 有料広告案内 *毎日発行

■独占広告
 ◇2回 500円
 ◇4回1000円

■無料投稿

■発行者 soho@soho.le.to
         http://pechan.net/soho/
         http://web2000.kakiko.com/pechan/soho.htm
■発行周期 : 日刊
■配信システム : MailuX
■情報提供
 ◇PecoExpress http://www.ewebtown.net/mail/index.html
 ◇アクセスプラス http://accessplus.jp/
 ◇一括投稿花子 http://www.adunit.com/i-hanako/
 ◇MDH-OIMail http://www.mdh-oi.com/mdh-oimail/mikkatu/
 ◇月の茶会 http://village.infoweb.ne.jp/~fwkg2741/moon/MOON1.HTM
 ◇ビジメル一発くん http://www.asin2000.com/1/1katsu.html
 ◇CLICK-LIFE通信 http://www.click-life.net/ikkatu.html
 ◇BigAccess http://www.aispirit.com/
一括投稿サイトより情報投稿された方、及び無料投稿された方は代理登録しています。
よろしくお願いいたします。
★メールマガジンの登録・解除・サイトの投稿はこちら↓
        http://pechan.net/soho/
        http://web2000.kakiko.com/pechan/soho.htm
【注意事項】
本メールマガジン掲載に関する情報に関しては一切責任を負いません
掲載情報の利用に際しては、各人が自分の責任で行なって下さい
いかなる損害に関しても一切責任を負いかねますのでご了承下さい
また、紹介したサイトについての疑問・質問に対しても一切お答え出来ません
自己責任の範囲でお楽しみください
【 掲載基準 】
独自の判断により、掲載記事を選出しております。掲載されない理由等のお問
い合わせについては一切応じておりません。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。