メルマガ:JMR−LSIマーケティングニュース
タイトル:JMR−LSIマーケティングトピックス 【03.06.02】  2003/06/02


・・‥‥‥…………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JMR生活総合研究所 新着情報                    2003.06.02
・・‥‥‥…………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            http://www.jmrlsi.co.jp
・・‥‥‥…………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*ご注意!各URLの前の、
 「★」は会員限定メニュー、「▼」はオープンメニューを示しています。

■□■□■□■□■□ 新 着 コ ン テ ン ツ □■□■□■□■□■

◆新着情報(1)◆
-----------------------------------------------■-----■□■□■□■
◎戦略を読む 提言論文
 「情報ディファレンスによる差別化−情報のマーケティング」

 ◎2.「売れない広告」と「売れる情報」
   「売れない広告」とは、ブランド連呼やイメージ訴求のような情報
   をマスメディアを通じて提供するような説得的プロモーション手法
   は効かない、ということです。一方、「売れる情報」とは、インタ
   ーネットや営業活動を通じて店頭などで食品企業のメニュー提案に
   代表される情報提供的プロモーションをさします。
   売れる情報メッセージとは具体的にはどういうものか、なぜ売れる
   情報になるのか。事例を提示しながら紹介します。
  ▼ http://www.jmrlsi.co.jp/menu/report/2003/ems_deffer02.html

 *基調論文 「戦略的マーケティングの経済学」の提案
   目指すところは、既存のマーケティング及び戦略論が曖昧にしてき
   たことを、経済学の理論モデルを活用することでクリアにし、21世
   紀の新しい戦略的マーケティングの理想像を提示していくことです。
  ▼ http://www.jmrlsi.co.jp/menu/report/2003/ems_intro.html


◆新着情報(2)◆
-----------------------------------------------■-----■□■□■□■
◎戦略家養成塾 フレームワークで考える(*会員限定コンテンツです)

 「メニュー表紙」
  ▼ http://www.jmrlsi.co.jp/menu/yousei/framework/index.html

 「イントロダクション」
   本メニューの全体像をご紹介します。
   様々なフレームワークを適宜に使いこなすことが、戦略立案の現場で
   は有効な武器となります。このコーナーでは、その場面場面で有効な
   フレームワークを分かりやすい事例を引用しながら紹介していきます。
  ▼ http://www.jmrlsi.co.jp/menu/yousei/framework/fw_intro.html
 
 「2.業界分析 (1)五つの競争要因」(pdfファイル)
    ポーターの「五つの競争要因」のフレームを紹介しています。
    また今回は、戦略スタッフの方に向けて分析チェックシートをご用
    意しています。ぜひご活用ください。
  ★ http://www.jmrlsi.co.jp/member/yousei/framework/fw02.pdf

◆新着情報(3)◆
-----------------------------------------------■-----■□■□■□■
◎コンテンツアクセスランキング
 
  5月のアクセス上位10コンテンツです。お見逃しなく。

 ▼ http://www.jmrlsi.co.jp/ranking/0305.html

・・‥‥‥…………━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━━━
■発行:JMR生活総合研究所                http://www.jmrlsi.co.jp
■ご意見をお聞かせ下さい           web@jmrlsi.co.jp
■copyright
 (c)2003 JMR Lifestyle Research Institute,Ltd all rights reserved
■編集担当 川口

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。